最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 185

  1. 【5122354】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 09月 22日 00:33

    田中愛治新総長は、あなたとは異なった考えを示している。
    私もそちらに同意する。
    すなわち、入試問題に大学の今後の学びについてのメッセージを込めることは可能である。
    公明正大な形において。しかも、偏差値はその障碍にはならない。

  2. 【5122706】 投稿者: おたく  (ID:.NQwVYLB4D2) 投稿日時:2018年 09月 22日 11:49

    > すなわち、入試問題に大学の今後の学びについてのメッセージを込めることは可能である。

    具体的には『政治経済学部が、2020年度の入試から数学を入試科目に加える』ことを指していると思いますが、私が言っているのはその程度の話ではありません。数学の問題をどのように出題するかです。
    問題数を多くして正確性をみるのもいいですし、大問1つにしてメモを残させて思考の過程をみるのもいいですし、すべて証明問題にして論理構成力をみるのもいいでしょう。数学で興味を持ったことを自由に書かせて物事へ探求心をみてもいいです。私立武蔵中学のお土産問題のように、これぞ早稲田大学の入試問題!というものを作れるかどうかです。そういうものがメッセージというのではないでしょうか。数学IAを加える程度では、他大学も簡単に追従できるので、そんなメッセージはすぐに他に埋もれると思います。
    ところで、田中新総長の考えに同意とのことですが、『数学を入試科目に加える』ことは、どのようなメッセージが込められているのでしょうか。『どのように頭を使うのか、どのように学んでもらいたいのか』を教えてください。

  3. 【5122737】 投稿者: ここでもそうだけど  (ID:0XazIhP5l/w) 投稿日時:2018年 09月 22日 12:12

    日本人って、入試制度が富裕層に有利とか、地方の公立高校に不利だ、といった公平性には敏感なのに、何故か男女間の公平性には関心薄いんだよね。
    その問題意識自体はスレ主に同感。論証が甘すぎるけど。

  4. 【5122806】 投稿者: 論文入試  (ID:0XazIhP5l/w) 投稿日時:2018年 09月 22日 13:29

    もし、政治・経済や日本近代史の論文入試の採点を前衛党氏が担当していたら、右の思想で書かれた論文でも客観的に論理性を評価できるのかな?
    とっても疑問。

  5. 【5123047】 投稿者: ノルディック  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 09月 22日 17:03

    >個人的には高校の履修範囲はすべて、大学、更には社会で勉強するための基礎と考えているので、範囲を絞り込むようなことはしないほうがいいと思っています。

    もしそうなら、理系、文系なんてやめて、全科目試験すべきでしょう。体育実技も家庭科実技も大学入試に入れるべきです。実際中学受験では筑附などは実技教科も入れていますから、本気でやる気になればできるはずです。

    でもなぜやらないか?公平性とかで逃げていますが、実際には、大学側が手間をかけたくない、という一点に尽きるのだと思いますよ。
    ペーパーテストで、なるべく答が一つに決まるのが採点が楽で、不公平だと批判もされないので大学としては楽なわけです。そして、採点に手間がかからず、かつ差をつけられる科目として数学が重視されている、というのが現実なんだと思いますよ。
    どんな受験制度でも教育資源を持っている富裕層が有利に決まっています。公平性を追求しだしたらキリがないです。アメリカのように、完璧に公平な受験制度なんてない、と割り切って、大学の「学び」に役に立つ人材を採る、と割り切る方がむしろ良いのではないか、と思います。

    ただ、おたくさんのように、「公平性」を金科玉条にする人が多いんでしょうね。前衛党さんもそうですね。

  6. 【5123096】 投稿者: あく きん  (ID:qSIESNPZFkY) 投稿日時:2018年 09月 22日 17:49

    2次配点
          英語 数学 国語 理科 合計
    東大理Ⅰ  120 120 80 120 440
    京大工学部 200 250 100 250 800
    東工大   150 300 300 750

    東大は最もリケジョにやさしい配点ですよ。国語がフルで(現代文、古文、漢文)あるし、英語の配点も高い。女性差別とわめく人はまず東工大から攻撃しましょうね。
    たとえばザハ・ハディッドのような国際的な建築家を目指して東工大を目指す女子には、東大よりもずっとキツイ配点になっているのですから。

  7. 【5123119】 投稿者: あく きん  (ID:qSIESNPZFkY) 投稿日時:2018年 09月 22日 18:15

    追加:
    早慶理系も女性差別のおそれがあります。なぜなら国語がないから。
    東大のように女子の得意な国語を2次試験に課すことはマストですね。男女共同参画社会を目指すのなら。

    配点
    早稲田先進理工 英語120 数学120 理科120 計360
    慶応理工 英語150 数学150 理科200 計500

  8. 【5123163】 投稿者: おたく  (ID:ggMeD0OdA1M) 投稿日時:2018年 09月 22日 18:55

    > ただ、おたくさんのように、「公平性」を金科玉条にする人が多いんでしょうね。

    もしかしてノルディックさんは、東京医大の男女比率の件はかまわないという考えですか。医療現場を効果的にまわすのなら仕方がないと。
    私が公平性について言及しているのは、日本では、入った大学によって将来の一部が決められるのと、平等意識が強く不公平なことにものすごくバッシングがあるからです。
    もちろん大学もそれに便乗しているところはありますが、国民性を考えると公平性を最優先にせざるをえないと思います(私個人の考えは若干違いますが)。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す