最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 185

  1. 【5126056】 投稿者: 所詮  (ID:6x/XUQgmtS2) 投稿日時:2018年 09月 25日 12:51

    社会を知らない専業主婦のたわごとって感じがするね。

  2. 【5126057】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 09月 25日 12:52

    了解した。
    ただ本件のスレタイに狭義に沿った話になると、文系で知見乏しき私には限度が出てくる。

    なお付言するに、本件を詰めるには確かなデータを前提にしないと深まっていかないような気がする。たとえば「女子は浪人したくない」との俗論も、はたしてその信ぴょう性はいかに? 分かる気もするが、何に根拠を有するものなのだろうかとの疑問も生じる。

  3. 【5126090】 投稿者: はる  (ID:QmIz.PGNOL6) 投稿日時:2018年 09月 25日 13:28

    HN忘れたさんの仰る通り、上位旧帝の医学部をはじめとする理系学部の受験会場での女子率は低いですよ。休憩時間、女子トイレはガラガラです。
    東大入試の日に弥生キャンパス本郷キャンパスに行くと非常に分かりやすいと思います。

    女子だから浪人させたくない、女子だから自宅から通わせたいという人は入試における男女差別を言う資格はないと思います。

  4. 【5126097】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 09月 25日 13:34

    >Fさんも具体的な女子向け数学教育については何も述べていないし

    米国のリサーチ会社GOODMAN RESEARCH GROUP, INC. が作成した2002年の報告書FINAL REPORT OF THE WOMEN’S EXPERIENCES IN COLLEGE ENGINEERING (WECE) PROJECTには、エンジニアリング分野に女子が少ないことの理由分析とそれを増やすための提言は纏められていますが、我が国における東大をはじめ一流大学の女性比率の低さの原因とその解消のために取り組むべき事と被る部分が多いように思えます。

    同報告書を基にそれを我が国の女子の中等教育に置き換えると主には次のようになると思います。

    1. 中学生の頃から大学での学問に触れる機会を増やし、法学、経済学、工学、理学、医学などの切り口で学問への興味を喚起する。女子の希望者の少ない理数系はとくにその楽しさを実感してもらうためのプログラムを念入りに用意する。(これは数学が他の生徒に比べて不得意だから文系と言う選択をさせるのではなく、例えば航空力学に強い関心を持ったので数学を頑張るようになるということを期待してのものだと解釈しました)

    2. 中高6年間、学校、教師は女子が勉学に自信を持って取り組める環境を用意する。そのために必要なサポート、雰囲気作りを惜しまない。とくに男女間での競争環境を作らず、女子が男子に平均点などが劣るといったネガティブな情報は一切フィードバックしない。理数系が伸びないのは女子だから仕方がないのだという失意を与えない。

    3. 女子だけのコミュニティを作る。そのコミュニティは社会人、卒業生、在校生から成り、女性先輩の助言に従って後を追うだけで一流大学、社会的成功への道が開かれる安堵感をもたらす。(例えば春先の模擬テストがいくら悪くても東大へ合格した歴代の女子の先輩も同様だったという事実があれば弱気になって早慶専願に切り替えずに頑張れるということに近いと解釈しました)

    我が国だと、桜蔭などはここに書かれた方針に近い女子教育を行っているようです。
    例えば、
    1. 高校3年生でも文系・理系のコース分けがない。
    2. 生徒同士を比べたり競わせたりしない。校内順位がわかりづらいので、あまり意識しない。
    3. 日々の勉強の延長に大学の受験があるという思想で、学び知る事の楽しさ素晴らしさを教えるという方針。大学受験を意識させない。
    4. 能力別、習熟度別のクラス編成がない。
    5. 桜蔭会や部活を通じて先輩が身近。部活はとても緩やかで、殆どの生徒が無理なくクラブ活動に参加。卒業生のネットワークは充実しており、先輩方が生き方のお手本になっている。

    以上は長らく女子教育に携わってきた伝統から導き出された最適解なのでしょう。
    だからこそSAPIX偏差値(2012年)が共に62の栄光と桜蔭の「東大+国公立医学部」合格割合はそれぞれ47.2%と47.4%と全く遜色ないのでしょうね。入口では首都圏男子トップクラスの筑駒、開成とは水を開けられていますが、思春期になって生物学的な男女差がいよいよ顕著になる中高6年間で引き離されなかったのは立派です。

  5. 【5126162】 投稿者: JQ  (ID:d2IufS.Ei42) 投稿日時:2018年 09月 25日 14:52

    まだ学年が低いのでなんとも言えないですが、概ね妥当な分析だと思います。

    身近に目標となる先輩、同輩が居るのは大きい。

    大きく違わないけれど、大きく違うとするとソコかもしれないですね。

    受験勉強の期間中は、JG、フェリスにも似たところは感じていました。

    特定校を辱める意図は無いのですが、このラインより下になると途端に進学実績が低迷するのは不思議ではあります。

  6. 【5126170】 投稿者: HM忘れた  (ID:EKFglOn/2Tw) 投稿日時:2018年 09月 25日 15:02

    地方在住だと、都会での一人暮らしは危ないという以外に経済的理由で下宿は無理という家庭も往々にしてある。
    男は将来もあるから少し無理しても外へ出す、女は親の近くで就職もして結婚も、なんていうケースも。
    予備校でも旧帝コースは殆ど男子だったりする事もある。

    データではなく実体験から来る話で理解してもらいにくいと思うから、スレ主さんに受験者数と合格者数の比率のデータ出してよ、それがスレ主さんの説の補強になるかも知れないから、とお願いしている。

  7. 【5126395】 投稿者: 桜蔭は  (ID:6x/XUQgmtS2) 投稿日時:2018年 09月 25日 19:42

    理系文系のコース分け、普通にありますよ。
    英語などの共通科目を理系文系一緒に受けるという意味なら、学附などの共学もそうだし、男子校でも普通にあること。
    Fさん、どこでガセネタ掴まされたかな?

  8. 【5126526】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 25日 21:17

    前衛党さんの法学試験の話はそんなに本題からそれてないと思いますが
    法学の適性・能力・学力と試験の内容、採点のやり方、といった話なわけですよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す