最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 45 / 185

  1. 【5124799】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:9M13WYaOZ/6) 投稿日時:2018年 09月 24日 11:24

    ご教示有難うございました。検索途中でこんなものを見つけました。
    科学部門(物理、化学、生理学医学)に限ると女性はもっと少ないのでは?

    現状、ノーベル賞の科学部門受賞者はほとんど男性。ではフィールズ賞はどうか? 東大、京大理学部数学科の教授陣に女性は何人いますか?
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


    ■受賞者の大部分が男性

     1901年から2016年までの個人受賞者881人のうち、女性の受賞者はわずか48人である。また、数十年間女性の受賞者が全く出ていない分野もある。最後に物理学賞を受賞した女性は、1964年のマリア・ゲッパート・マイヤー氏である。この格差は、科学において女性に対する組織的偏見が根強いことを反映している。ノーベル賞に値する発見が数十年分もたまっていることも状況を悪くしている。

    女性の受賞者

    女性受賞者の数は増えているものの、男女の格差はいまだに著しい。1901年から2016年までの個人受賞者881人のうち、女性はわずか48人である。(ALBERTO LUCAS, MONICA SERRANO, NGM STAFF. SOURCE: NOBELPRIZE.ORG)

     ノーベル博物館の学芸員たちは、女性候補者だからという理由で選考委員会が授賞を拒んだことを示す証拠はないと、BBCに語っている。また、1903年の物理学賞選考に際しても、共同受賞者にマリ・キュリー氏を含めるために、規定をわずかに曲げていたとも指摘した。だが、ノーベル賞に十分すぎるほどふさわしい女性科学者たちの多くが、その栄誉にあずかっていないという事実に変わりはない。(参考記事:「不当な評価を受けてきた女性科学者6人」)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    最後の一行は正にジェンダー主義者のいいそうなこと。この記事の筆者はそちらの立場の人ではないのでしょうか? Fさんは過度に男女差別反対を叫ぶジェンダー主義者でないと私は認識しています。ノーベル賞におけるこの男女差につきどう考えますか?  それとあなたの主張する女子向け理数科教育をやれば将来ガウスやアインシュタインの女性版が現れると思いますか?

    囲碁において女性がタイトルを取った事は未だにない。男女差別が全くないにもかかわらず。 これはどうしてでしょうね? Fさん。

  2. 【5124830】 投稿者: 凄いね  (ID:6x/XUQgmtS2) 投稿日時:2018年 09月 24日 11:53

    動議さんみたいに正面から女性蔑視を書き込める人ってある意味凄いと思う。この御時世にね。
    自分より学歴のよい女性へのルサンチマンかな?
    前に、電通の事件で、女のくせに東大なんて行くから苛められたんだ、とパワハラを擁護してましたね。

  3. 【5124902】 投稿者: HN忘れた  (ID:rTHkVvWQEeE) 投稿日時:2018年 09月 24日 13:48

    前衛党さん、法律の話はもういいよ。
    どこに出てきても絶対法律の話に持ってくのはスレチになる原因。

    梅さんみたいに自分のスレたてて好きなように書き込めば?
    そこで論客を募って議論を戦わせたら?

  4. 【5125560】 投稿者: 19世紀  (ID:d2IufS.Ei42) 投稿日時:2018年 09月 24日 23:08

    ひさーしぶりに覗いてみましたが、動機さん飛ばしてますね。

    天才数学者と引かれているのが、ガウスとかガロアって、天才には違いないでしょうが、19世紀の人ですよ。例としてあげている方々の時代に女性の数学者が現れるのは当時の社会状況考えても無理だよね。

    女子教育については、子供を女子校に入れてみて、特にカリキュラムに工夫があるとはちょっと思えないですね。身近に(同姓の)目標となる先輩・同輩が居るという点に尽きると思います。これは、男子校でも一緒では?子供の学校が女子校の中では特殊なのかもしれないですが、、、

  5. 【5125647】 投稿者: 前衛党  (ID:MfrF1R7gSas) 投稿日時:2018年 09月 25日 01:05

    それは申し訳ない。
    だが、法律は私の専門であり、最も関心高い分野。そこに話が収斂していくのは、最も知る分野ということで、むしろ責任ある意見を申し上げられるとのメリットあるものと考える。

    また、それが必ずしもスレ違いであるとも思われない。なぜなら、みなさんのご意見もかなり大所高所から、あるいは広範な視点でもって語られているからだ。まして、入学試験や学校の存在根拠が法である以上、私の知る側面から卑見を弄することも意義あるのではあるまいか。要は多彩な意見の共存が重要であると思う。

  6. 【5125850】 投稿者: どーでもいいけど  (ID:DCL5Y42vq3E) 投稿日時:2018年 09月 25日 09:33

    人口の9割は小学校の算数だけで一生ほとんど困らずに生きて行けるのは確か。
    大学で数学なしで受験できるのは普通にあるのでは?
    ただ、21世紀の今、世界ではこれまでのどの時代より高度な数学が求められており残りの1割には世界レベルで戦える数学力をつけて欲しいな。AI,ITは特殊な業種のみで必要なわけではなく、どんな分野にも浸透しており世界で競争力をつけるにはこれが弱いとどうにもならない(でも人数的には1割以内で充分)。

    どんな分野でも男女差より個人差が大きいので個々の能力を最大限活かすことが大切だと思う。医学部について言えば女性は医師に向いていると思うし、女性の医師の数が男性医師と同数くらいにはなって欲しいですね。でも普通の医者になるためだけなら高度な数学は必要ない。

    一方で数学は高校くらいになると一番点数差が大きくなる科目なので、努力の割に身に着かないなら以後貴重な時間は違うことに使った方が本人のためでしょう。これからの時代は皆と同じことができるより何か1つに特化した方が価値が高いから数学に拘り過ぎる必要はない。

    受験は入学後必要な学力を見極めるためのものだから中学受験でも大学受験でも必須と思われるものはなくならないでしょう。
     
    ところで大学入学後、分数を習い直す講座がある大学があるらしいけど、分数って小学算数で習うよね。算数くらいはしっかり学ぼうよ。

  7. 【5125913】 投稿者: HM忘れた  (ID:8U8BRS4qWpQ) 投稿日時:2018年 09月 25日 10:27

    前衛党さん返信どうも。
    多様な意見は勿論必要だけど、スレタイに沿った意見も欲しいと思うし、門外漢だとしても意見を是非聞かせて欲しいとも思うな。よろしく。

    スレ主さんに質問。

    女子は浪人はしたくないとか、親が一人暮らしはあぶないから下宿させないという人が一定数は居るから、難関大学に合格できる能力があっても最初から受けなかったりする事もある。
    という事は、難関大学を受ける女子は合格圏に入る可能性が高い人が多いのではないだろうか。

    受験者と合格者の男女の%を揃えて提示して
    明らかに女性の合格率が低かった場合にはじめて女性差別とか言えるんじゃないのかな?
    その辺のデータ持ってたら提示してもらえると嬉しい。

  8. 【5126035】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 09月 25日 12:27

    >大作曲家に女性が少ない?ように天才的な数学・物理学者に女性はほとんどいないと思うのですが、Fさんはこの理由をどう考えますか? 

    動機さん、名指しで問いかけ頂いたのに返事が遅れて申し訳ありません。専業主婦なので休日は家族と一緒に過ごすのが日課なのでお許しください。

    さて、女性と男性のトップクラス同士を本気で勝負させると男性が上に来るのは実績が物語るように紛れもない事実だと認めます。但し、それは大学教授や大作曲家など各分野の頂点に昇り詰めるためには才能にプラスして競争心や順位への執着、さらにはリスクを選好する気質が必要だからでしょう。単に好きだからではなく、何十年にも亘ってそういう気質に基づいて職務に取り組んだ日々の積み重ねの結果、多くの分野の頂点を殆ど男性が占めることになったのでしょう。

    一方でそのようなトップレベルではない人々、たとえば理数系の高校教師や保険の数理士といったレベルであれば女性が男性に劣るということはないでしょう。そのレベルであれば競争心や順位への執着、さらにはリスク選好な気質が欠けていても地頭が良ければ日々の業務遂行に支障はないでしょう。ですから女性の地位向上といった際に対象になることは地頭が良く意欲も高い女子が、地頭が悪く意欲も低いが競争的気質の結果良い点数を取る男子に置き換わることだと思っています。

    かつてであれば一橋や東工大に辛うじて合格できたレベルの学生が、少子化のおかげで東大に合格する世の中ですが、恐ろしいことにそれが全ての分野で起きています。このままでは企業の技術者、医師、投資銀行部門の金融マン、弁護士など専門職、高等学校の教師などあらゆる階層でのレベル低下は必定であり、それを緩和するのが女性労働力ではないでしょうか。

    共学を中心に多くの学校が実施している誤った理数系女子教育の結果、東大入試をクリアできる才能があるにもかかわらずそれが掘り起こされることなく私立文系へ進んでいる女子が、少子化の恩恵で辛うじて東大に合格してしまう男子に替わって東大へ進学することが望ましいと考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す