- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 参考までに教えてください (ID:G0B2r2ilDq6) 投稿日時:2018年 09月 17日 19:34
60超えの方の書き込みが多いので、ボリュームゾーンで受験を終えられた方のデータを教えていただきたくスレッド立てました。
よろしくお願いします!!
現在のページ: 56 / 159
-
【5743478】 投稿者: そんな!喜んでください (ID:bO614w4K8KE) 投稿日時:2020年 02月 10日 20:21
日吉はいい学校ですよ。附属中の中では今では一番難しい学校です。明るく挨拶もしっかりしたお子さんも多いし、暗めなマニアックなオタクにもスポーツ大好きにも居場所がある学校です
-
【5747461】 投稿者: どうなんだろう (ID:qn.PHc01s3c) 投稿日時:2020年 02月 12日 22:42
1年間受験勉強したら、日大日吉に受かるのは普通のことなんでしょうか。
-
【5747830】 投稿者: 普通じゃなく、大したものだと思います (ID:yZO76jF./Zc) 投稿日時:2020年 02月 13日 08:39
日大日吉はY50前後、首都模試60弱です。
中受(特に合否で差が付く算数)は、小6までの学習内容が一通り終わっていて、そこからが本当にスタートですから、6年からの勉強開始で日吉合格まで持って行くのはかなり大変ですよ。
だから、投稿者さんのお子さんは、相当にセンスがいいか、努力家なんだと思いますよ。スポーツとかもかなりやってたみたいだから、自分で決意した以上、人並み以上の集中力を発揮できるタイプなのかもしれませんね。 -
【5747898】 投稿者: すごいからみんな反応 (ID:vxbrOwmH4RQ) 投稿日時:2020年 02月 13日 09:15
難関ばかり注目されるEdu民には関係ないかもしれませんが、すごいことだからみんな反応しているんです。
Y57あった子もここ落とされてる人もいるくらいです。まぁ、なめていたんでしようが、ここを抑えたい場合は、A1 A2で合格取っていないとB、Cはちょっとのミスも許されない高倍率になってしまいます。 -
-
【5748438】 投稿者: かず (ID:31rVZfQSino) 投稿日時:2020年 02月 13日 14:19
6年から参戦とのことですが、それまで自宅でどのくらい学習していましたか?
公文だけなど習い事で進めていらっしゃったのでしょうか。
6年から通塾でN54はすごいと思いますので参考にさせてください。 -
【5775002】 投稿者: S46新6年男児母 (ID:Ag64iZMWk3o) 投稿日時:2020年 03月 01日 18:52
受験終了組の皆様お疲れ様でした。
こちらを大変参考にさせていただいております。
S46新6年男子、付属校を志望しておりますが今年は去年より付属校人気が高かったようですね。
この偏差値帯ならMARCHは厳しいかなと…
付属校志望の方の併願パターン、書き込みしただけると幸いです。 -
【5777053】 投稿者: 花粉症 (ID:tDsENrAv3TE) 投稿日時:2020年 03月 03日 03:31
合不合9月~12月、51→54→60→54
1月 淑徳与野 ○
2月
1日 吉祥 ✕ 恵泉 ○
2日 吉祥 ✕
3日 日本女子大附 ○
4日 吉祥 ○
本人がタフでした。 -
【5777060】 投稿者: 中堅男子 (ID:hHUZrfV9t5s) 投稿日時:2020年 03月 03日 04:30
附属校志望では無いので申し訳ない
城北埼玉 ○
専大松戸 ○
城北 ◎
成城 受験せず
お恥ずかしながらYは一度も4教科で50に届かず。
Nは9月と12月に55までは行きました。
5年2月からサッカーを休んで地域の小規模塾に週4で通いました。
中学受験用の学習は3年生からZ会の中学受験講座を受講していましたか、高度すぎてついていけたのは4年生まで。5年はサッカーの合間に週1回だけ国語と算数のみ通塾していました。
5年の理科社会が完全に穴でしたが、1年で何とか城北の合格平均ぐらいまでは持っていけました。本人が算数がそこそこ得意だったのか勝因です。
現在のページ: 56 / 159
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 結局、英語教育に強み...2023/02/07 21:12
- 併願校&結果を明かすスレ2023/02/07 21:51
- S56~60の進学校(駒場...2023/02/07 21:46
- 【Y/N55以下限定!】併...2023/02/07 19:50
- 【週刊誌ネタバレ】二...2023/02/07 21:36
- 2/2まで全落ちしました2023/02/07 21:40
- 芝国際中の合格発表が...2023/02/07 21:43
- 2023の倍率は?2023/02/07 21:36
- 神戸大学附属中等教育学校2023/02/07 19:50
- 2023年 関西、併願校&...2023/02/07 16:58
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 2/2まで全落ちしました 2023/02/07 21:56 2/1、2/2と受験し、午前中はチャレンジ校、午後は安全校を受...
- 関西女子の東京国医進... 2023/02/07 21:55 <近畿の高校出身女学生の進学者数> 【東大】 2013-17...
- 公立か第4志望校か悩ん... 2023/02/07 21:53 偏差値が4~7届かない第一志望校を3回受けて落ちました。 ...
- 併願校&結果を明かすスレ 2023/02/07 21:51 来年受験の方に向けて、併願校とその合否結果を明かしません...
- 神戸女学院・甲陽・洛... 2023/02/07 21:51 偏差値に関して素朴な疑問です 去年あたりから、関西の上位...