最終更新:

7880
Comment

【5128622】スッキリ!中学受験密着企画「偏差値41から広尾学園」ジャガー横田・木下医師一家密着について

投稿者: 通行人   (ID:Qk15m0kPv3o) 投稿日時:2018年 09月 27日 19:59

どう思われましたか?
息子さん、少し個性が強そうで反抗期っぽい様子でしたが、毎日朝早く起きてお父さんと勉強頑張ってる姿には素直に頑張って欲しいと思いました。
が、現状考えるとかなり難しいのではないかと….

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5138135】 投稿者: 広尾広尾広尾広尾  (ID:S3uM59sJY6Q) 投稿日時:2018年 10月 06日 13:51

    そろそろ広尾の名前を出すのはやめとけ。
    良くも悪くも「広尾」「広尾」とエデューで話題になる度に宣伝、より一層注目され受験生増、偏差値アップに繋がって行くんだよ。

    「これだけ悪い話題になる広尾ってどんな学校だろう」
    と今まで関心のなかった受験生保護者が興味を持っちゃうんだから。

  2. 【5138151】 投稿者: 昌あら  (ID:ZqfT5GXQQD.) 投稿日時:2018年 10月 06日 14:04

    広尾学園の熱烈アンチの有名受験bloggerはまだブログの更新しているんですよね。
    エデュも巻き込んで大迷惑をかけた人。

  3. 【5138153】 投稿者: では  (ID:V8ge2ISjaA2) 投稿日時:2018年 10月 06日 14:05

    このスレッド自体がステマだと見ることもできますね。
    スレ主さんがいかなる目的から立てられたのかわかりません。
    これ以上宣伝しないためにはスレッド削除するのかしら。

    番組に対する感想や意見を交換することも宣伝になってしまうから。

  4. 【5138176】 投稿者: 難関校≠進学校  (ID:3U1TeX8BCNQ) 投稿日時:2018年 10月 06日 14:25

    広尾は今は難関校。

    でもそれだけ。
    決して進学校ではないね。お買い損学校のお手本。 ましてや伝統校でもないし名門校でもない。番組の内容に違和感ありまくり。
    もっと「今の在校生」を大事にしなよって思う。

    うちは一昨年広尾医サイ辞退して、今年の偏差値で15近く下の学校に行かせたが(その年でも医サイとの偏差値の差は-8程度あった)、一学年上の模試で名前が載る程度までは伸びてる。新興校にはない教育力のノウハウかなと思ってる。
    今回のスッキリの件もあり、辞退してよかったと思ってます。

  5. 【5138184】 投稿者: 納得です  (ID:0Yz2WApy0W.) 投稿日時:2018年 10月 06日 14:33

    色々調べて納得しました。

    ↓校名変えて共学にした新興校は判で押したようにこれをしている。そして実績出てないのに偏差値は爆上がり。偶然かな?

    ー転載ー

    広尾ほど偏差値の上げ方が上手な学校を見たことがありません。

    広尾の受験回数はなんと9回。
    12/19国際AG
    12/20国際本科、12/20国際医進、
    2/1本科①、2/1本科②、2/1午後本科②、2/1午後ISG①、
    2/2午後医進サイエンス①、2/2午後IAG
    2/5本科③、2/5 ISG②、

    これで定員合計は200人ちょっとだけ。
    普通なら二番手校が勝負をかける2/2午前や、国立と競合する2/3に勝負をさせない。
    なんとしても生徒を集めたい学校が競合する午後入試に重点を置く。

    つまり、真の優秀校は2/1午前に集中するのだが、ここではたったの50人しか募集しないで偏差値を維持することにする。

    あとはとにかく、偏差値の高い子たちに受験してもらいやすい日程を組み、少人数ずつ合格させて偏差値を高い値に導く。

    このとき、合格者のほとんどは広尾には来ないが、受けてもらいさえすれば、合格者偏差値は上昇するという仕組みを利用するわけである。

    もしも広尾が2/1にすべての募集を行なったらどうなるかを想像すれば、この偏差値マジックの仕組みがわかる。

    広尾の偏差値帯には海城、早稲田、慶応、駒場東邦などがあり、ちょっと上には麻布がある。
    2/1一本勝負にしたら、この偏差値帯の子たちが広尾を受験校に選ぶことはまずないので、合格者偏差値も大幅にさがるだろう。

    逆に、これらの学校を第一志望とする子たちに受験してもらうように、細かくマーケティングして日程を組むと、合格者が最後の抑えとして広尾を受験してくれやすいので、合格者偏差値が上昇する。

    しかし大半がこの学校に来ていないことは、今年の実績は如実に物語っている。

    東大1である広尾は、N結果偏差値で40台の学校にいくつも負けている。
    国医に至っては、医学部専用コースを持ちながら、たったの3人しか合格していない。
    実績と偏差値との乖離が大幅に進みすぎているので、塾には進学者平均偏差値の公表が求められる。
    合格者偏差値だけでは、かくも虚像を示しやすいのである。

  6. 【5138189】 投稿者: 目から鱗  (ID:FLXbg6VUpSo) 投稿日時:2018年 10月 06日 14:39

    同じく、激しく納得しました。

  7. 【5138200】 投稿者: どこか  (ID:eaYgfXOeBKU) 投稿日時:2018年 10月 06日 14:48

    同じところで経営コンサルタントでも雇ってるんでしょうか?
    こんなこと教育機関のすることでしょうか。
    学校の先生が考えているとは思えませんね。思いたくもない。

  8. 【5138247】 投稿者: 通りすがり  (ID:vK.oS4WEOt2) 投稿日時:2018年 10月 06日 15:26

    元コ○○○から、納得ですさんに追記。

    結果R4偏差値は、正規合格者のみの偏差値です。
    補欠繰り上げ者の低い偏差値は算入しません。

    ということは極端な話、結果偏差値より通常低い入学者平均偏差値が、実はさらに大幅に低いケースも有り得ます。
    特に一回の募集定員が少ない学校ではそれが顕著です。驚くほど低い例もあります。

    極端で有り得ない例ですが、正規合格者が全員辞退し、入学者は全員補欠繰り上がりという例を考えれば判りやすいでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す