- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 通行人 (ID:Qk15m0kPv3o) 投稿日時:2018年 09月 27日 19:59
どう思われましたか?
息子さん、少し個性が強そうで反抗期っぽい様子でしたが、毎日朝早く起きてお父さんと勉強頑張ってる姿には素直に頑張って欲しいと思いました。
が、現状考えるとかなり難しいのではないかと….
SKIPリンク
現在のページ: 38 / 825
-
【5138682】 投稿者: サピα常連でしたが (ID:0Z2Yt5pYkXg) 投稿日時:2018年 10月 06日 21:42
2月1日午後受験と書きました。
サピAクラスから広尾合格は本当ですか?数年前で小規模校から2月1日午前または5日受験で合格なら有り得ますが。
2月1日午後受験のサピ80%偏差値は、今年が58、今年度が59で、御三家の一角に匹敵します。御三家ボーダー層にとっては、今となっては抑え校にはとてもなりませんね。
2月1日午後受験が残念な結果でしたが、もし補欠繰り上がりの連絡があっても辞退しました。本命の2月1日午前校に合格していたからです。そんな受験生には補欠繰り上げは出しませんよね。やはり、広尾の2月1日午後受験の80%偏差値は特殊だと思います。
ちなみに、広尾を上げるつもりは全く有りませんが、サピでは3年間αクラスから落ちたことは一度もありません。 -
【5138725】 投稿者: 現中二 (ID:yvzm088DAYE) 投稿日時:2018年 10月 06日 22:17
サピ松戸校あがりの現中二。
αは一度もなし。最高はベットF(Gまであったかな)ですが、医新サイエンス合格でしたよ。
愚息の希望で、医サイよりずっと低い他校に進学です。 -
【5138737】 投稿者: α常連でしたが (ID:0Z2Yt5pYkXg) 投稿日時:2018年 10月 06日 22:29
サピでの中学受験の枠を超えた優秀なお子さんだったのではと思います。今後が楽しみですね。
-
【5138752】 投稿者: ありがとうございます (ID:ZZbLOdn/1eg) 投稿日時:2018年 10月 06日 22:46
ありがとうございます。
国語だけはサピ偏差値62~65の一方で社会は45を越えたことがないアンバランスな愚息でした。
御三家のMにもご縁があったのですがこちらも辞退して、2日午前で合格した学校で医師になりたいと頑張っております -
-
【5138757】 投稿者: 大丈夫 (ID:pzj8Rwai2Bg) 投稿日時:2018年 10月 06日 22:55
いま、サピの情報を見てきたけれど、さすがに2月1日午後の受験じゃないよ。
Aコースは別日の受験だね。
お子さんは残念だったけど、たぶん行く気がなかったか疲れたんだよ。
2月1日午後の状況はきれいに合否が偏差値で分かれていた。
ところで、今年のサピ生の進学先って公開されていないの?
校舎によるのかな~。
うちの校舎じゃ広尾、合格者のうち進学者が半分越えているよ。
A.Bはいない。αはいる。それも上の方のα。
来年も教えてもらいたいから、これ以上は書かない。
どうせウソだろと否定されそうなほど、久々にメモを見た自分が驚いている。
ずいぶん変わってきたもんだね~ -
【5138823】 投稿者: ??? (ID:kGH8GUip1co) 投稿日時:2018年 10月 07日 00:04
ごめんさん
それなら納得。 -
【5138830】 投稿者: ??? (ID:kGH8GUip1co) 投稿日時:2018年 10月 07日 00:09
昨年?の校長先生の
御三家と一緒にしないで発言に
衝撃を受け、英語の素晴らしさにまた
衝撃を受け、主人も説明会に連れて行ったけれど
あまりにも偏差値が上がってしまったこと、
国際フォーラムのブースが広過ぎたこと、
今回のテレビ宣伝、、
で志望校から外してしまった。 -
【5138854】 投稿者: 辞退率 (ID:0m7OOBRhK2Y) 投稿日時:2018年 10月 07日 00:41
>うちの校舎じゃ広尾、合格者のうち進学者が半分越えているよ。
>A.Bはいない。αはいる。それも上の方のα。
うちもサピでしたが、αならどの校舎でも普通御三家や早慶附属に半分程は受かるはず。ましてα上位なら大半が、それこそ選ばなければ9割以上が受かるでしょう。
一方で広尾は1日午前で定員の2倍近く、午後は定員の3倍以上の合格者を出しています。
サピα組なら午前は広尾以外を、午後は広尾を(抑えとしてでもα組がそれほど受けるとは思えませんが、このスレでまさかの不合格の方もいらっしゃいましたので)まぁ受験すると思われます。
その午後の合格者の3人に1人以上が辞退している広尾に、貴方のご子息の校舎からはα中心、しかも半分以上が進学しているということでしょうか?
うちの校舎からは広尾合格者の8割程度が辞退、進学者は2割程度だったようですが、校舎による違いがあるんでしょうかね…
SKIPリンク
現在のページ: 38 / 825
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 2021年(5年)生は中学... 2019/12/08 17:01 今5年生の首都圏の子達は、例年にも増して中学受験学習者も...
- 未知の関西に帰国 2019/12/08 16:50 英語圏に5年ほど滞在し来年夏ころ関西に帰国する現在小学五年...
- 制服の出来あがり時期 2019/12/08 16:47 立宇治の制服採寸後の制服の仕上がり時期はいつになりますか...
- 筑女希望ですが、筑後... 2019/12/08 16:38 こんにちは。初めての投稿でかなり緊張しています。言葉がお...
- 地方出身のお父さんが... 2019/12/08 16:36 地方の名門校と言われる学校は、偏差値70レベルで「地元」で...