最終更新:

173
Comment

【5134621】女子で東大を目指すメリット

投稿者: 女子親   (ID:cY1gajNr/sQ) 投稿日時:2018年 10月 03日 12:37

はじめにお断りしておきますが、東大や特定の学校の批判を目的としたスレではありませんので、学校批判はお控え頂けると助かります。

中学の説明会や文化祭のシーズンですね。

いろいろと見ていて感じたのですが、やはり東大を目指すのと早慶を目指すのとでは格段に労力の差があるようですよね。犠牲にしなければいけないものの量が違うというか、、

東大を目指すような学校では学校生活のウエイトも勉強に偏り、塾に軸足を置く生徒も出てくるようです。いわゆる青春を謳歌するようなことは諦めなければいけない雰囲気の学校もありますね。

研究職や公務員など明確な目的がある場合で、東大進学がベスト!というケースはよいのですが、そうでない場合にはそこまでして東大を目指す必要があるのかな、と考え始めてしまいました。

中学高校の6年間を大学進学準備期間と割り切ってよいものなのか。

私自身は慶應文系卒です。就職・転職に際しては十分なメリットを感じた一方で、会社によっては「慶應卒」というだけで注目されてしまい、やりずらかった経験もあります。

東大女子ともなると、民間企業ではかなり居場所が限られるのではないかと想像します。

また、東大の友人が、東大には東大女子お断りのサークルが多いと嘆いていました。
男子ならば東大進学後には出世も望め良縁も得やすく人生が拓けていく期待が持てますが、女子はどうなのでしょう?

こどもは単純なので、偏差値につられて学校を選ぼうとしています。自分の持ち偏差値より低い学校に行きたくないという気持ちも分からなくはないです。

でも苦労して東大に行って、その後に幸せはあるのだろうかと親としては複雑な気持ちです。
また、とりあえずそのような進学校に入学してしまった場合、東大を目指さないというのは浮いてしまうのではないかとか。

合格してから考えればよいと笑われてしまいそうですが、志望校を誘導するなら今のうちだと思っています。

専門職、公務員、研究職など明確な目標を持たずに東大進学を前提に中学選びをされたご家庭ではどのようにお考えかお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 22

  1. 【5135277】 投稿者: マキアート  (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 10月 04日 01:39

    >トピ主さんの思想は完全に女子はそれほど頑張らなくてもいいだろう、というものですね。

    スレ主様のその他の書き込みを見直したところこれは言い過ぎだと思い直しました。ご容赦ください。ただ男女で期待に差をつけることを許容してはいると思います。私のコメントの趣旨は撤回する必要はないかと思いました。いずれにせよお子様の受験に良い結果が出ることを祈っております。

  2. 【5135319】 投稿者: ただ  (ID:7Bypaam.lgw) 投稿日時:2018年 10月 04日 05:40

    女子の場合、東大出ても、育休や産休、退社などで
    キャリアが中断、あるいはなくなることも多い。
    単なる主婦になっている人も少なからずいるよ。

  3. 【5135380】 投稿者: そう  (ID:2bvsZftfi/g) 投稿日時:2018年 10月 04日 07:58

    だから桜蔭とかでも、東大より国医志望が多くなってるみたいね。
    プレジデントの合格者インタビュー見たら、桜蔭合格者の将来の夢は医者ばっかり。9割医者だった。

  4. 【5135446】 投稿者: そうですねえ  (ID:BAyzfzz4SOw) 投稿日時:2018年 10月 04日 08:54

    苦労して東大に行くというのが間違いですね。普通に学校に通って、友だちと遊んで、異性ともデートして、みんなと同じ学校を受けて、それで通うんですね東大に。で、東大に入ってから進路を考えるんです。18歳人口が30年前の半分に減っていますから、昔の慶応は今の東大ですよ。今の慶応は昔のgmarch相当なんです。

    最低でも早慶上智クラス行かないとまともな就職はできない時代がやって来ます。昔とは違うんです。

  5. 【5135727】 投稿者: ほんとそう  (ID:KfwmGhLnm/I) 投稿日時:2018年 10月 04日 12:47

    確かに30年ぐらい前と比べて子供の数が半減していますから、
    今の東大は昔の早慶、今の早慶は昔のジーマーチでしょうね。

    東大生を見ていると、東大の下2割は20年〜30年前であれば絶対に合格していないであろう生徒かもしれない。でも今は子供が少ないから受かってしまう。

    東大も少し学生数を減らした方がいいかもしれない。
    現在の3,000人から2,500人ぐらいにするといいかもね。

    確かに オリンピック後の大不況を考えると、早慶あたりをでていて当たり前、ぐらいの感じなのかもしれません。それでも苦戦する人が多く出るのかもしれないですね。

    そもそも今の若い男女は結婚しない傾向にありますから、女性も自立できないといけないのかもしれません。

    でも 今 真面目に考えてみましたが、ほんっと世の中 晩婚化、非婚化していますね。ここまで非婚化になるとは思ってもみなかったです。

    確かに 結婚不要の時代なんですよね。してもいいし、しなくてもいい時代。
    だからよほどいい人でもいない限りはする必要なしなんだろうなあ。

  6. 【5135756】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2018年 10月 04日 13:08

    もしかしたら、女子はほんとに勉強の好きな人が(他の理由もあるでしょうけど)東大受けて進学、、が多いのかもですね。

    トップの桜蔭が昔からそのような「学べや学べ」の学校ですし、御三家はじめそのような生徒が多い。
    男子は、頭がいいのだから、将来大きなことしたい、トップリーダーになりたいなどあるのかもしれませんが、まあ勉強好きな人も多いのはたしかですが。
    東大はまだ2割そこそこの女子比率で1800人受けて600人入る。

    でも、東京芸大に(こちらのほうが私は難しいと思ってます)2000人以上女子が受けて、300人ちょっとしか入れないのに、こっちのほうが好きなのでしょうね。ピアノや楽器や絵や彫刻とか、音楽美術が本心好きで受けてる。
    女子の志向なのかもしれません。
    この道でトップになろうとしている志向のほうが強いのでしょう。

    男子が家庭を養うとか、女子は養ってもらうから、というのは、何かはるか昔の発想になりつつありますね。

  7. 【5135779】 投稿者: さくら  (ID:QmIz.PGNOL6) 投稿日時:2018年 10月 04日 13:27

    うちの娘は東大女子ですが勉強は大嫌いですよ…残念ながら皆が皆勉強好きな訳ではありません。
    高2の部活引退後仕方なく勉強を始め合格発表を見るや否や「もう勉強なんてしない!」と宣言していました。さすがに進振りもあるので勉強していますけどね…娘が言うには東大には勉強好きよりも要領の良い子が多いそうです。

  8. 【5135796】 投稿者: 野の花  (ID:vPkm0T.7lnM) 投稿日時:2018年 10月 04日 13:39

    > 女子の場合、東大出ても、育休や産休、退社などで
    キャリアが中断、あるいはなくなることも多い。
    単なる主婦になっている人も少なからずいるよ。

    確かに専業主婦してる子は結構いますが、それって早慶でも上智でもマーチでも変わらない(あるいはもっと多い)ですよね。

    将来出世しようと思って東大に入る子ばかりではなく、純粋に勉強が好きで成績も良かったからとか、私立文系だったけど後期試験受けたらたまたま受かったからという子も、女子生徒には多いです。

    元々の能力の高い生徒があまり肩に力を入れずに入ってくるイメージですよね。なので、最終的に主婦になってもso whatというか、不本意に主婦してるわけではなく、主婦がしたかったのね〜という感じに見えますけどね。もちろん、やる気とエネルギーの塊でどこでも成功を収めてしまうような才女もいますし、普通にサラリーマンや官僚として働いている子もやはり多いですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す