最終更新:

166
Comment

【5137005】中学受験をする子 英語はどうしてる?

投稿者: S   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 05日 13:35

我が家の周りでは幼少期から英会話に通ってるお子さんが沢山います。
うちの子供は中学受験勉強が中心で英語を習う時間と余裕がありません。
○○くんは受験勉強してるようだけど、これからの時代は英語よ!英語が大事と何回も言われました。
受験をされるかた英語は習ってませんでしたか?
中学に入学後苦労しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【5477815】 投稿者: ふぅ  (ID:OgT0EQSp6ZE) 投稿日時:2019年 06月 19日 09:52

    そう思い込みたいお気持ちは分からなくもないですが、英語圏にいけばその違いは歴然。将来を少しでも楽にしてあげて、またその可能性を広げるためにも、就学前から英語をさせるのがこれからの子供のためです。

  2. 【5477831】 投稿者: 後悔  (ID:ORGiX1S9Q0A) 投稿日時:2019年 06月 19日 10:03

    英語は勉強しませんでした。

    中受の結果は大成功で60から筑駒まで全勝ですが、学校には英語もそのレベルにきっちり揃えている子がやはりいらっしゃいます。
    色々考えが及ばなかった親の責任を最近感じます。

    全統中の結果をみても他の2科目は良くできていても、英語一つで離されてしまいます。全てを9割-10割で揃えるのがお名前の載るお子様たち。
    ここからさらに前進してゆくそんな子達に、亀の歩みでかなり後方からスタートするのですから、追い付くなんて無理だろうと思います。
    中学では小学校より通学時間がかかり、部活をしたり、行事をしたりで勉強をする時間がとれないのも悩み。
    小学校低学年なんて時間が有り余っていたのに、何をしていたのだろうと後悔しています。
    数年後に、そこまで心配しなくても大丈夫だったと言えるようになっていればいいのですが。

  3. 【5477835】 投稿者: だけど  (ID:ZRpDgONaEfY) 投稿日時:2019年 06月 19日 10:05

    そうです、そうです。できて損はないです。
    ただ、英語圏で数年暮らしていたくらいでは、きちんとした英作文は書けないので、その為の訓練は必要なのですよね…

  4. 【5477920】 投稿者: くー  (ID:GkyGBUCqjKc) 投稿日時:2019年 06月 19日 11:06

    勉強としての英語はそうかもしれない。

    でも、相手と心を通じさせることができる、説得させることができる英語(話すことも書くことも)を後から身に付けるのは、知能とは別の才能が要ります。

    照れてしまわない性格とか、人懐こさとか、日本人からしたら変な音を口に出すのも平気、とか。
    違う発想から文を作るとか。日本語を右から左へ訳すのではなくて。少しわからない言葉でも気にせず読む力とか。

    そういう才能があれば後からでもいいと思いますが、なかなかそこが難しいのですよ。
    いわゆる優秀とかいうのは別です。むしろ、優秀さが足かせになる場合も。
    早くにやると、そこのところが楽な場合が多い(必ずしも全てではないけど)ということです。

    でも、低学年のうちに思いっきり遊んだのはいいと思いますよ!
    その後の伸びにつながっているでしょう。
    後悔なんてする必要ないですよ。

    小さい頃から英語をやるなら、勉強としてゴリゴリやるのではなく、遊びでふにゃふにゃやるのでもなく、他の言葉を使うのは大変だけど楽しい!と思えるところがいいです。
    なかなか日本にはまだ少ないですけどね。

  5. 【5477936】 投稿者: 平陽  (ID:K8/pVc684mo) 投稿日時:2019年 06月 19日 11:15

    中学に入って必死に勉強しないと追い付けないなんてことないと思いますよ。
    小学生が六年間かけて覚えた中3までの英語、適切に指導すれば週1回の授業でも中2の半ばには文法は全てマスターできます。勿論リスニングなどは基礎英語を毎日聴くということなども併用すれば三技能は身に付きます。
    要は適切な指導があるかどうかだと思います。あとは地頭の良さ。頭の良い子は自分で学べます。
    いくら適切に教えても出来ない子はできません。文法事項や単語を覚えられないので。それは早くからやっても同じです。
    そもそも同じ能力の子で比べないと、早くからやったほうがいいか、中学生からでもいいか、なんてわかりません。

  6. 【5477976】 投稿者: 早期教育のススメ  (ID:dOK8HPi.ARM) 投稿日時:2019年 06月 19日 11:48

    だからこその早期教育でしょう。中学になってから自分の子にそこまでの能力がなかったと分かっても遅いですから。

  7. 【5477988】 投稿者: 平陽  (ID:IEt1/vgy9W2) 投稿日時:2019年 06月 19日 12:00

    いや、子供の親のレベルでだいたいわかるでしょう?我が子ならもっとよくわかります。

    だから、猫も杓子も英語は早期教育が最適、とは思えませんが、業者さんですか?
    早期教育にかけるお金で、高校で留学、というのもとても有効で費用効果高いですよ。自らの意思で行く場合が多いですから、モチベーションも違います。

  8. 【5478020】 投稿者: くー  (ID:GkyGBUCqjKc) 投稿日時:2019年 06月 19日 12:30



    頭の優秀さの話をしているのではないんですが。
    どんなにIQが高くても、コミュニケーション(英会話という意味ではないですよ?)としての英語に抵抗感があると、現在の問題満載の大学受験英語以上のものにはなりません。

    早期教育しなければいけないなんて思いません。
    大きくなればなるほどなかなか難しくなるのは事実です、ということです。

    英語に関しては、どんなに適切に教えてもできない子はできないというのは、間違いです。人間の言葉なので、人間の言葉ができる人ならできますよ。
    身に付けるのに早い遅いはありますが。

    優秀なお子様の親御さんで、きっとご本人も優秀でいらっしゃると思いますし、才能と努力で基礎英語や予備校の英語でゴリゴリ勉強なさってきたでしょう?
    明日、アメリカかどこかに行って、丁々発止してビジネス相手を説得してきてください。レターも書いてください。格調高く、心のこもった表現でないと相手は動きません。
    できますよね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す