最終更新:

166
Comment

【5137005】中学受験をする子 英語はどうしてる?

投稿者: S   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 05日 13:35

我が家の周りでは幼少期から英会話に通ってるお子さんが沢山います。
うちの子供は中学受験勉強が中心で英語を習う時間と余裕がありません。
○○くんは受験勉強してるようだけど、これからの時代は英語よ!英語が大事と何回も言われました。
受験をされるかた英語は習ってませんでしたか?
中学に入学後苦労しますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 21

  1. 【5138268】 投稿者: 今は何もしていません  (ID:mmSpQDmVw42) 投稿日時:2018年 10月 06日 15:44

    自分自身が英語は中学でゼロからのスタートでしたが、英語は得意科目で一番の得点源でした。社会人になってからも英語を使った仕事を長く続けています。

    なので自分の子どもの英語教育をどうするかは真剣に考えました。でもその時その時で大事だと思うものを優先させた結果、英語に関してはほとんど手をつけないまま、まもなく中学受験のための通塾を開始するところです。
    ただ気をつけているのは、苦手意識を持たないようにすることです。英語を習っている子が増えている中、公立小の授業でも出遅れ感を味わう可能性があるからです。なので地味ですが、家でEテレの英語番組を見せたり、時々インターのサマースクールを体験させたり、普段から英語に親しめるように心がけています。
    我が子は小学校でも英語も成績がつくようになる世代なので、評定はきちんと稼げる程度にはしておこうと思っています。中受が終わったら、集中的に英語を習わせるつもりです。

  2. 【5138568】 投稿者: 翻訳こんにゃく  (ID:xNyrkMwc1Rc) 投稿日時:2018年 10月 06日 19:47

    難関校に受かる子は苦労はないと思われます。
    英会話ではなく、文法のみであれば中1から始めても全く問題はないです。
    難関中なら尚更です。(以前のスレ参照)

    学力が普通の子の場合は、最初からスパートをかけ幼児期から自然な英会話と英作文をさせておくと、中学以降は時間に余裕があり他の教科に回せるので楽です。
    但し、幼児期は絶対に母国語の日本語優先で。英語10割日本語10割のイメージで。
    当たり前ですが、日本語は学力の基礎ですので、読解力が育ってなくて苦労される場合もあります。
    読書は日本語英語どっちでも良いですけど、必須です。

    空気のように遊びで英語に触れてきた子供は楽だそうです。塾の合間の娯楽にDS、映画、アニメ、動画を観る時も英語でしたので、息抜きに遊んでいても比較的ゆっくり構えていられました。

    でも、ドラえもんの「翻訳こんにゃく」が実現化しているので、(2009年頃にエデュで英語スレがあり議論されていた。皆さまお元気かな?)頑張りに意味があったかどうかは分かりませんが、意味があったと信じて子育てがもうすぐ終わる時期となりました。

  3. 【5138622】 投稿者: なつめ  (ID:PkKdzowPbVA) 投稿日時:2018年 10月 06日 20:46

    小4の中学受験をする予定の娘ですが、英語は全く勉強したことがなく、さらにローマ字もわからないまま4年になってしまいました。私が教えようとするのを受け入れられない子供なので、ローマ字も教えたくても無理でした。
    今年度から週一回、小学校で英語が始まりましたが、やはり周りは園児のときから英語を習っているような子、くもんで英語をやっている子が多いこともあり、引け目を感じている様子。何をやっているかわからない状態で先生に当てられるので、毎週英語の授業がある日の前日は嫌だなーと。日本語での発表も恥ずかしくて抵抗のある子なので、ましてや意味のわからない英語を人前で口にすることも嫌みたいです。
    そのため、仕方なく来月から週1で英語の習い事を始めることにしました。
    6人くらいの少人数ですが、まずは人の前で英語を言うことに慣れてほしいと思っています。英検何級などは考えておらず、英語を抵抗なく話せる訓練というか・・・。
    中学受験をするのにこのタイミングで英語!?と周りには言われましたが、このまま学校での英語の時間をドキドキ、早く終わらないかなと思い続けるより、いいかなと思っています。

  4. 【5139104】 投稿者: 楽  (ID:8BxAFjyVVrw) 投稿日時:2018年 10月 07日 10:34

     絶対幼少期からやっておいた方が楽だし得ですよ。
     うちのこはSkypeと英語学童で3年生だけど、準2取得済み。おそらく来年2級取得できるでしょう。中学から始めても追いつくってよく言われるけど、まあ難しいでしょう。うちのこはおそらく中学で準1です。私立文系なら無双できます。

  5. 【5139281】 投稿者: 不思議  (ID:xbLqW/FBrS.) 投稿日時:2018年 10月 07日 12:55

     いつも疑問に思うことがあります。この掲示板に集う人たちは子どもをいわゆるエリートに育てたいような人ばかり。英語の早期教育の是非なんて議論の余地はないと思います。欧米はもちろん中国でも韓国でも、エリートは流暢に英語を話しますよ。ネイティブ並の英語力は当然の前提で、さらにプラスアルファの時代でしょう。
     ここに集まるような意識の高い保護者が、どうして小学校で英語に手をつけていないのかが不思議です。

  6. 【5141204】 投稿者: 急  (ID:8BxAFjyVVrw) 投稿日時:2018年 10月 08日 18:59

     一年生の今4級はいいと思います。でも、そこから発展させて1年の間に2級って凄すぎません?

  7. 【5142272】 投稿者: 2です  (ID:DKWnpRz7Q5M) 投稿日時:2018年 10月 09日 15:38

    頭のいいお子様をお持ちの方が羨ましい・・
    小5で辞めさせましたが、英検4級に向けて単語覚えているような状況下でした。
    幼少時から英語をやっていたのでヒアリングは出来るのですが、途中から追加してやっていたSkype英会話も、横から聞いていると「Yes」「No」ばかりで会話を作っていて、進歩が見られませんでした。
    ご両親のどちらかがネイティブで、子供と会話が出来るような状況がないと、なかなか難しいように思えます。
    こういっては何ですが、英検4級程度、中学入学直後の勉強で追いつくように思えましたので中断しましたが、、
    ご指摘もあった通り、一度やめると英語忘れてますね。多分。
    また取り組めば戻るとは思いますが。

  8. 【5142348】 投稿者: 簡単だから  (ID:XBBNrvjS6qM) 投稿日時:2018年 10月 09日 16:56

    >ここに集まるような意識の高い保護者が、どうして小学校で英語に手をつけていないのかが不思議です。

    語学を覚えるのは、他の勉強にくらべて比較的簡単だからだと思います。
    最近日本に滞在する外国人の方が、よくTVに出るようになりましたが、驚くほど上手に日本語を操っている方も多いと思います。

    彼らは、高校生ぐらいから、あるいは大学、社会人になってから日本に興味を持って日本語を学び始めたという方がほとんどでしょう。
    小学生から日本語を、というのは稀だと思います。

    それでも、下手な日本人よりも上手に日本語を使いますし、語彙も豊富な方がたくさんいます。
    日本語に限らず、語学は後天的にどうにでもなる勉強なのです。

    エリート階級になればなるほど、その事を自分の体験的にもよく知っていると思うので、小学生から無駄な英語を学ばせないと思います。

    よく「ネイティブ並みに」と言われますが、ネイティブ並みに話せる必要はありませんし、アメリカのネイティブでも、日本で中学から英語を学んだエリートよりもまともに英語を話せない人もたくさんいます。
    例えば、ニューヨーカーの英語はとてもスピードが速く聞き取るのが大変です。
    彼らは、わざとそうしている側面もあります。その高速の会話を聞き取ろうとしたらかなり英語に慣れる必要があるでしょう。
    でも、テキサスのアメリカ人にもニューヨーカーの英語は聞き取れない場合がままあります(方言だけの問題ではありません)。

    日本人には英語コンプレックスがあるせいか、低学歴の親ほど、英語教育に敏感です。
    しかし、英語は、後から学んでもどうにでもなります。
    林修氏が、英語の早期教育は必要ない。思考力があれば、英語はすぐに見につくと発言していたことがあります。
    納得です。

    うちも、子供が英語を始めたのは、義務教育(中学)でした。
    しかしあまり身に入らず、ダラダラやっていたので、英検2級が取れたのがやっと高校2年になった時。
    英語は苦手という認識があったようで、大学受験が近づいてきた高2からかなりペースを上げて英語を勉強していました。
    その結果、大学受験の英語はむしろ得意になって、東大に合格しました。
    思考力が高ければ、英語はすぐに覚えられるというのは本当です。
    高2までの子供の英語力は、非常にチープでしたから。

    大学に入ってからはTOEFLもTOEICも高スコアをマークできるようになりました。周囲に、英語が出来る方が多かったので、刺激を受けていたようです。

    海外からの留学生もよく家に連れてきますが、彼らとの会話で重要なのは英語力ではなく知識と教養だと言っています。
    文法などは彼らも間違えることがありますし、単語を知らずに言い換えることもあります。
    そういう瑣末なことはまったく重要ではなく、重要なのは話をする中身なのです。知識と教養があれば、彼らとも対等に話が出来ますが、英語が得意なだけでは、彼らの高度な話題についていけないのですから。

    小学生で英語をやる時間があったら、もっとレベルの高い知的好奇心につながるものでもやった方がいいでしょう。
    どんなに英語がよくできても、頭がスカスカでは、教養が身につきません。
    いつやってもある程度のレベルにまで行ける英語を、小学生と言うとても脳がやわらかくて重要な時期にやらせてしまうことに、意味があるとは思えません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す