最終更新:

195
Comment

【5140505】2019年度中学受験

投稿者: マイクロRNA   (ID:HAzVRqo2arw) 投稿日時:2018年 10月 08日 09:18

特にテーマはありません。
ストレス発散、愚痴、戯言、冗談、報告、情報、質問、自慢 なんでもOK
受験に関係なくてもOK

ただし特定の学校批判だけはやめてくださいね。

ところでふと とある学校の募集要項みたら、
召集日が2月10日と書いてあった。
例年、召集日は 2月11日が多いと思うのですが、今年は3連休の影響?
でバラけているのかもしれません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 25

  1. 【5146994】 投稿者: マイクロRNA  (ID:HAzVRqo2arw) 投稿日時:2018年 10月 13日 06:41

    家庭教師の必要性ですが、一つだけ言えるのは
    「作文の比重が大きい学校を受験するなら家庭教師はいた方がいい」
    と思いました。

    作文は書けば書くほどうまくなる。
    模試などを受けたら作文は書き直して完璧にした方がいい。
    でも子供一人だと書き直しなんて絶対やらないです。

    親が書き直せ、と言っても多分やらない。
    まして、字を綺麗に、誤字がある、句読点が、 云々言ってたら喧嘩になります。
    これだけは第三者の方がいい

    ※素直に親の言うことを聞く子
    ※塾で きちんと作文まで一人一人添削してくれる場合
    ※一人で勉強して 満点作文かけるような子
     は 不要だと思いますが・・

  2. 【5147273】 投稿者: マイクロRNA  (ID:HAzVRqo2arw) 投稿日時:2018年 10月 13日 11:37

    合格確率について

    別スレで、合格確率50%を 3回受験したら・・・
    という投稿をしました。
    コインを投げるような単純計算なら、
    1-(1-0.5)^3 =0.875

    どれか一つが合格する確率は8割を超えますが、こんな計算に意味があるの??という話。

    1)仮に3回受けるのが同じ学校なら、「問題傾向と合わない」可能性もある。
     もしそうなら全滅する
    2)それぞれの事象が独立なのか? 不合格を引きずる場合もあるし不調ということもある
    3)受験みたいな極めて人間的な不確定要素の多い事象に確率計算は当てはまらない

     ということで「意味なし」ですよね、きっと。

  3. 【5147773】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:qeaCRgtdLfw) 投稿日時:2018年 10月 13日 19:51

    > ということで「意味なし」ですよね、きっと。

    確かに、「正規合格の判定基準」については

    複数回受験での加点は「公表ベース」でびた一文動かず。
    「同一得点に並んだ場合は考慮します」も、その通り。


    でも、「繰り上げ案内の電話順のポリシー」までは、だれも説明会では聞かない。 辞退数の読み違いの程度、2月下旬に発生した辞退、などなどそれぞれのケースについて、細かく対応を事前設定しにくいところは、「◎◎係が、校長と相談して、適宜適切に、総合判断すること」てな感じでマニュアルに書いてあるんじゃね?

    模試の判定 50% のケースなら、「4月にその学校にいる確率は、計算上の確率積より、相当程度大きくなる」、に一票。「熱望してりゃ、なんとかなる」こともあるのでは。

  4. 【5147804】 投稿者: マイクロRNA  (ID:HAzVRqo2arw) 投稿日時:2018年 10月 13日 20:18

     なるほど。

     「同じ学校を受け続ける場合は」逆に数字以上に確率が高いかも?
    ということですね。
     受験のプロが仰ることですからそうなんでしょう。
     なるほど

  5. 【5148183】 投稿者: マイペース明太子  (ID:d7Q9MoM2mdI) 投稿日時:2018年 10月 14日 07:52

    親の私自身が中学受験初体験で子供の気持ちに
    寄り添うことの難しさを痛感しております。
    家では溜め息を溢さぬようにしています。
    少しだけこの場を借りさせて頂いて
    気持ちを吐き出させて下さい。

    我が子は難関校レベルではないのですが
    中々思うようにいかず……。

    首都模試レベル50後半~60??程なので
    目標校への合格率は30~良いときで50%
    過去問は受験生平均点マイナス20点。
    望みは薄いです。でも頑張ると言って
    毎日やるべきことはやっているようです。
    あと3ヶ月。受験レベルまでには到達
    できるのか不安ですが子供を信じて
    見守るしかないと。

    目標校を滑り止めで受ける方々は合不合を
    受けていてレベルも違うはず。
    うちは塾の指示で首都模試と塾内模試のみです。
    何をしてても落ち着かず、不安はつきませんが
    来年の春には長い冬が終わるのだと思い、
    子供の健康を第一に支えていきたいと思います。

    我が家も来月からインフル対策します!
    皆様も受験までお身体大切にされてください!
    愚痴を吐かせていただきありがとうございました。

  6. 【5148224】 投稿者: マイクロRNA  (ID:HAzVRqo2arw) 投稿日時:2018年 10月 14日 08:57

    「いい時で30%」なら チャレンジ校で諦めもつく
    「いい時で80%」なら 頑張って逃げ切る。あるいはもっと上を目指す。
     
    >目標校への合格率は30~良いときで50%

     このあたりが一番苦しいと思います。
    うちは もう少し低いかな(20〜40%)。苦しいです。
    でも 焦らず地道にやるしかないです。ふうっ

  7. 【5149054】 投稿者: マイペース明太子  (ID:d7Q9MoM2mdI) 投稿日時:2018年 10月 14日 22:55

    返信いただきありがとうございます。

    合格率も平均点も安全圏になる可能性は
    かなり低いと思います。
    今朝も過去問に取り組んでいましたが
    撃沈していました。
    明日の塾で質問すると本人は頑張ってます。

    チャレンジ校として切り替えるべきか
    悩みますが、もう少し希望を持って
    応援したいと思ってます。

    マイクロ様も大変な時期だと思います。
    暖かいお言葉ありがとうございました。

  8. 【5150041】 投稿者: マイクロRNA  (ID:HAzVRqo2arw) 投稿日時:2018年 10月 15日 21:48

    ほろ酔いで雑談です。

    今はみんな模試で合否判定に一喜一憂している。
    そして、12月上旬を最後に模試がなくなります。

    上の子の時に思ったのは、そこからは不安が増大するだけ。
    模試は、あればあったで不安がありますが、なけれなないでとても不安になります。模試がないので、今 うちの子は伸びているのか沈んでいるのか、追い上げているのか追い越されているのか、全くわからない。
     その不安の中で12月中旬以降の最後の追い込みに向かうわけです。
     これが苦しい。

     まあ、苦しいのは当たり前で、最後は沸騰状態になります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す