最終更新:

52
Comment

【5141216】中学受験ママ友との付き合い方

投稿者: 中受母   (ID:vTDDhT.bXac) 投稿日時:2018年 10月 08日 19:05

小3の子を持つ共働き家庭の母です。
中学受験でのママ友との付き合いについて悩んでいます。

同じ小学校のママ友(この呼び名は好きではありませんが、あえてこの呼び名で…)数名でLINEグループを作っています。
正直、LINEグループ自体入りたくなかったのですが、誘われてしまったため付き合いでやむを得ず加入。
このグループにいるご家庭は皆、中学受験をされる方ばかり、それも皆はじめての中学受験ということで、グループ結成の意図は「情報交換」だそうです。

そして、秋の文化祭シーズン。
来るわ、来るわ、文化祭へのお誘い。それも首都圏の御三家やそれに相当する上位校ばかり。
この学校、○○さんちに向いていると思うから、行けないならパンフレットもらってきますよ⁈
等々…

私は働いていることを理由にほとんど既読スルーですが、仕事でしばらく携帯が触れず、ようやく携帯を開いたら未読100?!

正直、勘弁してほしいです…

そもそも、中学受験における保護者間の情報交換って何なんでしょうか?

我が家はまだ通塾を始めたばかり、子どもの学力も未知数で、ここが志望校!と明言できる状態ではありません。
これから先、志望校が明確になったとしても、それを誰かに話すつもりもなく、情報交換の意味が理解できません。
ましてや、親がこんな状態なのに、単なるママ友からお宅の子にはこの学校が向いている!とか…

捻くれた考え方ですが、現段階でのやりとりを見ていると、いかに自分の家が上位校を狙っているかを自慢しあっているようにしか思えず…

今となってはグループに加入したことを後悔するばかりですが、抜ける勇気もなく…
せめてどうにかやり過ごす方法や、ママ友と繋がっていることでのメリットを知れたら気が楽になるのかな…と思い書き込ませていただきました。

中学受験終了組の方はもちろんのこと、中学受験真っ只中の先輩お母さんたちのご意見を頂けましたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【5141757】 投稿者: 中受母  (ID:Rja2BWQTd0E) 投稿日時:2018年 10月 09日 07:13

    お返事ありがとうございます。

    >中途半端に付き合わない

    本当にその通りだと思います。これまではランチをして他愛もない話をするなんてこともありましたが、今後は受験ネタ一色になりそうで、考えただけで気が重くなります。
    これまでの付き合いなどもあるため、いきやりスパっとは切りづらい部分があるのですが、幸い実際に仕事が忙しくなり、単なる世間話すらしている暇がなくなってきているので、このままうまくフェードアウトしていきたいと思います。

  2. 【5142024】 投稿者: サクラ  (ID:vFBzKMZkveE) 投稿日時:2018年 10月 09日 12:06

    タイプにもよるのかもしれませんが、1人で中学受験と闘うのも辛いですよ。
    大人数のラインだから合わない方や子供の成績がバラバラの中でやり取りしないといけない事に苦痛を感じているのではないですか?

    受験ママの中でも気があう方はいると思いますしお子さんの性別が違うけど、子供のタイプが似ているママなど、選んで多少のお付き合いはあっても良いと思います。
    私は、苦しい時に話す事でストレスを発散できることも多かったし、辛いのは自分のところだけじゃないと
    乗り切れる事もありました。
    子供とのバトルの事や無関心な旦那の愚痴なども。
    模試など、遠い受験会場ではお茶しながら、終了を待ったりもしました。
    エデュなどで情報収集、愚痴などを書き込みながら1人で3年間乗り切れるなら、それに越した事ないと思いますが私はママ友がいたから、乗り切れたと思っています。
    終了した今でも、その関係は続いてます。

  3. 【5142033】 投稿者: うちは  (ID:Pkp7KtEwSbU) 投稿日時:2018年 10月 09日 12:15

    夫と相談し互いに協力し合えたので、
    家族内でおさめることができました。

    私は母から、気持ちはとてもわかるがはたから見た親バカはみっともないと言われて育ちました。みんな我が子は可愛いのは当たり前。それでも人前ではグッと隠すものだと。
    意外と我が子可愛さで豹変してくる人をみました。

    ママ友は自分の友達とは違うことを頭にいれて距離をとり子供主体、主役で接しています。

  4. 【5142231】 投稿者: 腹をくくる  (ID:EbYR28foXDk) 投稿日時:2018年 10月 09日 15:09

    ラインに入ってしまった以上は諦める。
    スルーしつつ、時々「ありがとう」とか「がんばりましょう」といったスタンプを押しておく。
    グループの中で存在感を消す。
    出会ったときは仕事多忙で疲れてるアピール。

    このくらいでしょうか…
    みんなが第一志望にする合格するわけじゃないので、きっと結果が後は自然解散になると思います。
    あまり余計なことでストレスを溜めずに、基本スルーで。

  5. 【5142266】 投稿者: 同意  (ID:2uXMfj57BVI) 投稿日時:2018年 10月 09日 15:34

    中学に入学してから、お子さんがラインまみれになると思いますから、実体験をしておく方がいろいろとアドバイスできると思いますよ。
    うちの子はスルーできる性質なので良かったですが、小学校ライン・塾友ライン・クラスライン・部活ラインがそれぞれ複数あるようです。
    それぞれメリットもあるようですが、けんかして退会とかもあったようで、本当にあっぱれなほどスルーしている我が子です。
    意識してスルーしているわけではなく、3歩歩くと興味の薄いことは忘れるニワトリ頭のせいみたいなので、ある意味心配ですが・・・

  6. 【5142283】 投稿者: 怖い世界  (ID:cS4hWwDAdn2) 投稿日時:2018年 10月 09日 15:55

    この先煩わしさが増すばかりだから、スパッと切るのが一番な気がします。

    謙虚に返事が出来ないのであまりにも心苦しくてと訴えて、距離を置くしかないと思います。
    どのみち相手の嫌な部分を見る羽目になりますよ。

    こういう会話は良くて4年生まで。
    後は5年時には
    成績のいい保護者のマウンティング。
    成績の伸び悩む保護者の嫉妬。
    同じ志望校の保護者のライバル視。etc…
    5年生ごろには皆グループを作った事を後悔するはずです。

    多少悪口を言われると思いますし、心配なのは子供がハブられる事ですかね。
    男の子ならあまり心配ないけど、女の子なら厄介かも。

  7. 【5142303】 投稿者: えー  (ID:tztUygOWX2.) 投稿日時:2018年 10月 09日 16:14

    何も自分がトラブルの地雷が埋まったグループで頑張らなくたって、
    子供のラインの使い方くらいアドバイスできますよね。
    そもそも、子供のライン事情の話じゃないですし…

  8. 【5142306】 投稿者: そして  (ID:tztUygOWX2.) 投稿日時:2018年 10月 09日 16:16

    この手の話はそこいらじゅうに転がってますから、大丈夫でしょう。
    御三家と低学年で騒ぐ親、ありがちすぎて…(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す