最終更新:

180
Comment

【5147577】医学部入試不正と早慶附属中学定員格差

投稿者: 秋   (ID:CA1mEYMPcJY) 投稿日時:2018年 10月 13日 17:02

東京医科大学に続き、順天堂大学と昭和大学の医学部でも、女子受験生を不当に差別していたことが判明しました。

外科医不足、大学病院や救急医療の維持など医学部特有の事情もありますが、日本全体で、「男子を優遇するのは当然、そのために女子を冷遇しても仕方がない」という認識が蔓延しているのを感じます。

中学受験の早慶附属中学の募集定員男女比は860:125という医学部どころではない差別ですが、全く修正される気配がありません。大学定員厳格化が進む中、将来の就職先、出世、収入に大きく影響する学校選び。あまりにも女子が不利で、不公平を通り越して可哀想過ぎると思うのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 23

  1. 【5154066】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 10月 19日 07:47

    >女子は一浪だけでも大学のサークルで同級生からお姉さん扱いされて彼氏ができにくいと聞きます。

    ここの親って面白いよね。娘には彼氏ができて欲しい、息子には彼女ができなくてかまわない。まあ、母親の願望なのかもしれないけど。
    実際には、東大男はモテない、東大女はモテる、なんだけどね。そういう世界を知らないとわからないんだろうね。

  2. 【5154254】 投稿者: 前衛党  (ID:ePQV51RVX.A) 投稿日時:2018年 10月 19日 10:18

    今朝の『朝日』紙上で、ある東大の女性研究者が、女子受験生に特有の見えにくい障壁について語っていた。そうであろうな、と感じた。男にはそのあたりがよく分からない。

    ところで、私は共学中高における男女別定員募集に疑問を抱いてきた。
    しかし、それが前後期中等教育段階であるとの点で、特別の配慮の余地あることも一概には否定しがたい(共学化にともなうOB・OGらからの反対への考慮など、論外だが)。

    しかし、大学受験では異なる。そこでは、その形があろうとなかろうと、恣意的であろうと結果的であろうと、特定の属性に不利な結果になることは容認しがたい。まして、前述のように医学部入試は医師としての就労と事実上直結している。ゆえに、入試での男女差別は、雇用上の差別と実質的に言わざるを得ないのである。

    したがって、そこでは『男女雇用機会均等法』の趣旨が生かされるべきであろう。また、それが1985年に日本も批准した『女子差別撤廃条約』批准のための国内法条件整備として制定されたものであるとの沿革から、均等法の解釈においても当該条約の理念に即したものであることが求められているのである。これが、私の意見である。

  3. 【5154840】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:ZCnzwNVRHwg) 投稿日時:2018年 10月 19日 18:56

    長々と講釈しなくても男女差別は違法であり、形式的機会均等だけでは不十分で結果も評価される、ということくらいは常識だと思います。

    医学部入試での問題は、大学の言い訳をヒントに現実的な解決策を見出すべきです。

    女子をふやさない言い訳を列挙すると
    ①大学病院の担い手が不足する。
    ②外科や救急など体力のいる科が不足する。
    ③産休などで男子に負担がかかる。
    ④医療の不足が起こる。

    どれもこれも男子のブラック労働を前提にした話に見えます。

    論理的に否定するなら①②は、一学年で大学病院に残るのは何%ですか? 外科や救急に進むのは何%ですか? と数字を出させ、共に50%よりはるかに小さいことを突きつけて男子50%で困らないはずだと議論するのでしょう。そして問題は男女比ではなく勤務医の処遇なのでしょう。不足する分野に志願者が集まる処遇、それが無理ならお礼奉公付き奨学金制度でしょうか。男女差別は不要と思います。

    ③は男女とも育児参加する前提で、人間らしい勤務形態を整え、歩合の比率を高めるなど勤務医の報酬体系を改善して、不公平感のない処遇をするべきだと思います。これも男女差別は不要です。

    そして最後に④が残ります。勤務医の処遇を改善して大病院に医師も患者も集めて効率化を図れば解決するのか、医療崩壊が起こるのか、定量的な情報を私は持っていません。さりとて団塊の世代を看取った後は医師が余ると思うので安易な医学部定員増はできないでしょう。そこを医療関係者は悩んでいるものと理解しています。体育会系の現役男子なら加点したい、その気持ちは理解できます。

  4. 【5154912】 投稿者: 呑気すぎないか  (ID:rqVUBRmgwvA) 投稿日時:2018年 10月 19日 20:19

    性の平等を言うなら


    女性20%
    男性20%
    男性でもなく女性でもない20%
    男性でもあり女性でもある20%
    はっきりしない20%

    と分けるべきであろう

  5. 【5154918】 投稿者: プチ法律家  (ID:XinCrsuWzFk) 投稿日時:2018年 10月 19日 20:26

    呑気な父さんに全く同意。
    厳しい診療科や大学病院の勤務医の報酬を引き上げ、逆に、楽な科や開業医の報酬をそれなりにすれば、男子差別をしなくても大部分は解決しそうに思えます。
    中医協が本気になればできそうですが。

  6. 【5155276】 投稿者: 前衛党  (ID:ePQV51RVX.A) 投稿日時:2018年 10月 20日 02:42

    >長々と講釈しなくても男女差別は違法であり、形式的機会均等だけでは不十分で結果も評価される、ということくらいは常識だと思います

    その「常識」がない方々が、本掲示板で多数ではないか。しっかりごらんなさい。しかも、そうして論理を講釈などと軽視してきたからこそ、一向に男女差別や雇用の不平等の本質的解決が進捗していかないのであろう。

    論理とは他人を説得するすべであると同時に、その価値観を保全する役割を有する。その意味では、簡単に「常識」と言い切るあなたとその「常識」の真逆にある多数の人々とは、いずれも議論の積み上げを軽視するという意味で、皮肉にもご両者親和性あるように見受けられる。

  7. 【5155280】 投稿者: 前衛党  (ID:ePQV51RVX.A) 投稿日時:2018年 10月 20日 02:50

    いずれも思い付きのような対症療法で、本質的な解決には程遠いものと思われる。
    しかも、人手不足解消法のような小手先風。本件には、もっと大きな視点からの見識が必要ではないか。あたかも税理士が中小企業の親父さんに「助言」しているかのような光景が思い浮かぶ。

  8. 【5155282】 投稿者: プチ法律家  (ID:XinCrsuWzFk) 投稿日時:2018年 10月 20日 03:27

    たまたま目が覚めたけど。
    前衛党さんの言う、もっと大きな視点からの見識って何ですか?
    解説をお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す