最終更新:

26
Comment

【5153087】府中駅の塾選び

投稿者: 府中ママ   (ID:QvQO6uJDKY.) 投稿日時:2018年 10月 18日 12:18

現在小学2年生の女の子の、塾選びについてアドバイスをいただきたく、スレッドを作成させていただきます。

京王線の府中駅から徒歩5分のところに住んでおり、府中駅前の塾に小学3年生から通いたいと考えております。

私立中学受験で、明大明治か中央大学附属の合格を目指し、現在は小規模塾と、くもん教室に通っています。

早稲田アカデミー、栄光ゼミナール、日能研の3塾で比較検討をしておりますが、まだ2年生ということで体験授業がなく、頂いた資料やこちらのスレッドを参考にしているのですが、決めかねております。

娘は、計算は早いのですが、わからない文章題が出てくると不安な表情になり、少し強く説明するだけで、ポロポロと涙を流します。

理解力にかかるのか、日常会話をしていても『どういうこと?』と聞き返してくることもあります。

学校のテストは満点ですが、全国テストの結果は6〜7割ほどの出来です。

日能研には同じ小学校から3人のお友達、栄光ゼミナールは1人のお友達がいくことになっていて、早稲田アカデミーには知り合いは行く子はおりません。

高学年になるとお友達がいた方がお弁当食べる時などにいいのでしょうか。
それとも、お友達はいない方が集中して勉強できるのでしょうか。

良かったら、府中以外でも、早稲田アカデミーや日能研、栄光ゼミナールのお話なども聞けたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5153739】 投稿者: 府中ママ  (ID:QvQO6uJDKY.) 投稿日時:2018年 10月 18日 20:56

    附属親 様

    親の母校を志望されるお子さん、親子で同じ学校ってなんだか素敵ですね。

    私自身も私立の附属に通っていたので、その時のことを思い出し、附属が理想と思ってしまいます。
    コメントいただきありがとうございました。

  2. 【5154082】 投稿者: 同学年!  (ID:CuotsolxCFk) 投稿日時:2018年 10月 19日 08:02

    我が家も中3の子が日能研に通っておりました。

    穏やかで信頼できる室長先生はじめ、スタッフのみなさんに本当によくしていただき、無事志望校にも合格できました。
    子供は今でもたまに日能研の先生のことを話題にすることがあります。
    でも、室長先生はもう異動されてしまっているのでは。当時でもだいぶ長くなっていましたよね。

    スレ主さま、横レス申し訳ありません。
    私が塾選びでポイントにした点は、クラスの人数です。
    日能研の方が早稲アカより人数が多く、学校のクラスのような雰囲気で、少人数だとダレてしまいそうなうちの子供には合うと思いました。

    スレ主さまがお考えの志望校のレベルでしたら、栄光はお勧めしません。

  3. 【5154098】 投稿者: 男の子ですが、、、  (ID:xLZkmehUjVU) 投稿日時:2018年 10月 19日 08:14

    うちの子は、小3から小学校卒業まで京王線沿線の早稲アカにお世話になっていました。
    今は筑駒に通っていますが、友達にはサピックスに通っていた子が多く、サピックスに関して聞こえて来る話は殺伐とした印象の話が多いようです。
    その点、早稲アカは内部での競争意識がサピックスより低いためか、うちの子は今でも「サピックスではなく、早稲アカで良かった。」と言っています。

    また、学習指導面では、筑駒・開成を受験するような子どもに対しては、平日授業でも小6の秋以降は特別クラスを組んでくれました。
    ただ、特別クラスは吉祥寺校で受講する等の制約があったので、小6の子どもにはきつかったようです。

    あと、国語ですが、小5くらいまでは出来なくても問題ないと思います。
    うちの子は、三月生まれの小さな男の子だったので、周りに比べて幼い感じで国語は苦手でした。
    ただ、チャレンジ精神旺盛な子どもだったので、小3から漢検を受験し始めて小4の6月には準2級を取得していました。
    それから、だんだん国語の苦手意識はなくなり、小6のときにはオールマイティに何でも出来る子になっていました。

    お子さんが小2なら、苦手科目の底上げをするよりも、得意科目を伸ばしてあげることに注力すべきだと思います。
    あと、中学受験に拘らず、漢検や英検、スポーツ等好きなことをやらせるのも良いでしょう。
    うちの子の場合、本人がやりたいと言うので、小5までピアノと剣道をやっていました。
    小6の5月頃、受験勉強に集中したいと言い出して本人の意思でピアノも剣道も辞めました。
    それ以降は文字通り“有言実行”。
    本当に受験勉強に集中して最後までやり通しました。

    結局、先ず本人がやりたいこと・得意なことをやらせて基礎を固め、それから受験に臨むのが、ストレスミニマムでやり抜くコツだと思います。

    因みに、小3から早稲アカに行かせたのも、本人が塾に行きたいと言い出したからです。

  4. 【5154231】 投稿者: 府中ママ  (ID:TnZWKSWlfQs) 投稿日時:2018年 10月 19日 10:03

    同学年! 様

    横レス全然大丈夫です。
    子供が同じ校舎で、同じ時に勉強していたなんて私も見つけたらコメントしたくなります。

    アドバイスありがとうございます。
    早稲田アカデミーのメリットは、日能研より少人数で目が行き届くのだとばかり考えていましたので、目からウロコでした。
    少人数が逆にだらけてしまうということもあるのですね。
    勉強する環境は大切だと思いますので、人数による雰囲気も考慮したいと思いました。
    どうもありがとうございます。

  5. 【5154244】 投稿者: 府中ママ  (ID:TnZWKSWlfQs) 投稿日時:2018年 10月 19日 10:11

    男の子ですが、、、 様

    アドバイス、貴重な体験談、どうもありがとうございます。

    うちも3月生まれで、体もまだ小さい方なので、中学受験不利になるのかなぁ…と思っていましたが、
    男の子ですが、、、様のお子様の話を聞いて、本人の意思次第なのだなと思いました。

    漢検、小学4年生ですごい!!!
    そして筑駒なんて、天才!!って思ってしまいましたが、自分で塾に行くことも決め、4年間勉強頑張られたのですね。

    勉強だけでなく他にも習い事しながら早稲田アカデミーの多いと言われる宿題をされていたこと、本当にすごいです。

    早稲田アカデミーは特別授業もくんでくださるのですね。
    パンフレットからは分からなかったこと、教えていただき感謝しています。

    ありがとうございます。

  6. 【5154246】 投稿者: 通りすがり  (ID:dtXWJl6OKGU) 投稿日時:2018年 10月 19日 10:13

    低学年の時期は分かりませんが、4年生からの
    授業の進度は塾によって異なるみたいですね。

    SAPIX、四谷が速めで、日能研はゆっくり目。
    早稲田アカデミーは四谷系でテキストも同じなので
    速めなのでは。
    かつ、早稲田アカデミーオリジナル教材もあり、
    宿題量が多いと聞きますよ。
    (他塾でもクラスによる宿題量の違いは
    ありますけど)

    お子さんの性格(タイプ)にもよりますよね。
    急がず、ゆっくりと検討されてみては。
    2年生ですし。

  7. 【5154265】 投稿者: 府中ママ  (ID:TnZWKSWlfQs) 投稿日時:2018年 10月 19日 10:26

    通りすがり 様

    アドバイスどうもありがとうございます。

    日能研は、他の進学塾より授業の進度がゆっくりなのですね。
    理解するのに少し時間がかかる子供の性格を考えると、ゆっくりの進度は向いているのかな、と思いました。
    おっしゃる通り、塾は焦らずじっくり決めた方が良さそうですね。
    アドバイス本当にありがとうございました。

  8. 【5154374】 投稿者: うちも男子です。  (ID:3u7v7Z2bU/2) 投稿日時:2018年 10月 19日 11:55

    日能研府中校過去の卒業生です。
    4年から入塾しました。
    塾選びの際、3校(スレ主さんの挙げている3塾ではありませんが)入塾テストを受け、評価・講評内容で決めました。

    その当時、ある公立小学校の生徒さんの多くが日能研に通われていて、うちは(駅が違うので)違う小学校でしたが、塾が一緒で仲良くしていたら、府中にある他の塾に1人通っていたその同じ小学校の生徒さんに随分ちょっかいを出されました(笑)

    3年通い、その時の室長先生は子どもの卒業と同時に異動されました。
    その後の大学合格の報告も、府中校に残っていらっしゃる先生方とその当時の室長先生に報告に行きました。

    過去の卒業生なので、あまり役に立つ話ではなかったかもしれませんが、入塾の際の評価での見極め(同じに入塾合格を頂いても、評価のされ方は全く違ったので)、また入ってからも先生方と面談した際に不安点等、疑問に思うこと等は常に聞き解決していったので、志望校も押し上げてくださいました。
    早くから志高くて素晴らしいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す