最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 100

  1. 【5179747】 投稿者: 元教師  (ID:go3oGysDkL6) 投稿日時:2018年 11月 08日 14:21

    そうですね。

    「必要は発明の母」という諺があります。

    私は、

    「必要は万能の母」だと考えています。

    人は、必要だと思えば、あらゆる能力を発揮するように思います。ちょっと大袈裟かもしれませんが。

  2. 【5179758】 投稿者: ジェネラリスト  (ID:kAJ93fChw6g) 投稿日時:2018年 11月 08日 14:31

    東大はよくも悪くもジェネラリストの大学だと思います。
    特定の分野が突出している方もいますが、それよりも全体的にできる方が多いですね。
    理系でも、実は何でもできるタイプが少なくありません。

    その意味で、ギリギリ合格を狙うというのは、逆に難しいようにも思います。
    子供の場合は、その言によれば「得意教科はない」タイプでした。
    ただし、「苦手教科もない」タイプだったのです。
    本人的には突出する教科がないので、自己肯定感がなかったようです。

    まさにジェネラリスト的。
    このタイプは、東大受験には極めて強いですね。ギリギリを狙っても、それよりもかなり上位の順位で受かってしまうと思います。

    子供は二次試験の時に体調を崩して、試験時間の半分ぐらいをトイレで過ごすというトラブルがありました。どの教科も集中して解くことができないので、とにかくトイレから戻って試験最初の10分に全神経を集中して問題を解き、あとは体調との相談、という状況だったそうです。
    それでも、全教科に「苦手がない」のは大きく、得点開示では合格者平均ぐらいにはなっていました。
    全教科でトイレに行った訳ではなく、多少ましな教科もあったからでしょう。
    どこからでも挽回できるのが、東大合格者の一部にはいると思います。

    このスレッドは、大学受験のものではないので、中学受験に当てはめて考えると、全教科できる子は比較的楽に最難関の中学に合格すると思います。
    ただし、全教科できるということ自体が、一種の特別な個性で、それは生まれつきの要素が大きいと思います。

    子供の場合も、小さい頃からいろいろなことに興味を示すタイプで、全方位にアンテナを張っているな、と感じました。
    これは親がそのように誘導した訳ではなく、子供が勝手にそのように育っていったのです。

    いろいろなタイプの子供がいて、スペシャリスト的なお子さんはちょっとすごいと思いますが、子供の用に小さい頃からジェネラリスト的な子はとても受験には向きますし、それは受験が終わるまで維持されます。
    ある意味、天賦の才能とは言えます。
    でも、「得意教科はない」のです。

  3. 【5180169】 投稿者: 元教師  (ID:/rmH87X1BE.) 投稿日時:2018年 11月 08日 19:44

    求めよ さらば与えられん

    探せよ さらば見出ださん

    叩けよ さらば開かれん


    クリスチャンでなくでも知っている言葉ですね。

    求める、探す、叩く どれも能動的な行為です。


    子供に学ばせたいと考えるなら、簡単に教えないことが大事なのかもしれませんね。

  4. 【5180666】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 11月 09日 07:52

    >東大はよくも悪くもジェネラリストの大学だと思います。
    特定の分野が突出している方もいますが、それよりも全体的にできる方が多いですね。

    ジェネラリストが聞いて呆れますね。
    所詮、ペーパーテストの科目である英数国理社の中で不得意科目がない、というだけの話で、運動が得意でない人は山ほどいます。人を引き付けるカリスマ性、パワハラにめげない鈍感力、リーダーシップ、こうしたものが揃っている人がジェネラリストなのであって、たかが大学受験レベルの勉強で全教科満遍なくできるなんて当たり前のことです。
    そもそも、日本は理系文系分けが国際標準からみて早すぎるので、理系特化、文系特化みたいな人を作り出しているだけで、理系文系に関わらず勉強ができる人は、両方ができて当たり前です。
    中学受験だって、算数ができる子は理科社会もできる子が多いけど、そういうのをジェネラリストとは言わないでしょう。単に、ペーパーテストの勉強という一分野が得意な人、というだけです。

  5. 【5180737】 投稿者: ディスグラフィア  (ID:u7AF9pLn956) 投稿日時:2018年 11月 09日 09:08

    >中学受験だって、算数ができる子は理科社会もできる子が多いけど、


    そう思われがちですが、結構算数が得意な子は社会が出来なかったりします。特に歴史。そして理科では生物・地学。
    そのなかで全教科満遍なく出来る子が御三家とか偏差値高い学校へ進学するのです。そう言う意味では、東大文系OBさんのおっしゃる通り。

    中学受験に限っていえば、算数得意で社会でも高得点が取れる子なら、最難関を狙えると思います。理科はうちの子で言えば、算数が得意だったため物理と化学の勉強をする時間がいらなかったので(塾の授業だけで十分だった)社会に時間を取れました。国語は不得手だったのですが、最後他の教科に引っ張られるように点数が伸びました。

  6. 【5180881】 投稿者: とおりすがり  (ID:58PR.FjkMpY) 投稿日時:2018年 11月 09日 10:41

    天運というものもある。
    天野浩教授は共通一次の点数が芳しくなかったために
    受験校を京大から名大に変更した。
    しかし、天野教授は、名大に来ていなければ
    赤崎教授に出会うこともなく、青色発光ダイオードの研究もしていなかった。
    また、名古屋に本拠を置く豊田合成が利益度外視で援助してくれなかったら
    研究は進んでいなかった。

  7. 【5180944】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2018年 11月 09日 11:47

    これ結構不思議なのですが、やはり中学受験は私も結構算数がキーと思います。
    今、教育改革さなかで、論理性の部分、考察の部分も難関校では多くなりつつあります。従来の計算、図形立体認識に、速さと比、さらに数の概念などとともに、証明や説明、例示など求められるケースも。

    理社ダメな子でも算数が大得意だと不思議と理社は間に合わせてきます。高得点とれなくても分野別に覚えて演習する時間が直前まで理社の場合は有効です。

  8. 【5181051】 投稿者: ディスグラフィア  (ID:u7AF9pLn956) 投稿日時:2018年 11月 09日 13:09

    要は「算数が得意な子」が何を指すかです。
    中学受験において算数がキーであると考える家庭では、入塾時から算数に時間をかけて勉強していきます。ゆえに他の子より「算数が得意」になるのです。
    その認識のまま5年後期まで来ると、算数の難度が上がり、理科で物理・化学分野が出てきて息切れを起こし始めます。その上社会は歴史になる。
    これはうちがお世話になったNの例ですが、大体うまくいっていたパターンが崩れていくのは、この辺りです。知り合いの6年生も今、この状態です。
    理社が苦手で追い込みが効くのは、余裕の学習を行なってきた人たちです。「算数が得意」とは塾の授業で、十分理解できている人たちです。
    算数と社会は頭の使い方が違うので、どちらも出来ると理科が安定します。国語はまた別の能力が必要だと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す