最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 32 / 100

  1. 【5181425】 投稿者: 半分正しい  (ID:BHO00fjn7O6) 投稿日時:2018年 11月 09日 18:02

    私も主人も公立小学校→最難関中高一貫校→最難関国立大→同じ職業という経歴です。
    一見すると同じような地頭の夫婦なんでしょと思われるかもしれませんが・・・残念ながら夫のほうが遥かに頭が良く。仕事での成果も歴然たる差があります。
    夫は幼少時から抜きん出て頭がよく、3歳で割り算を勝手にしていたそうです。小学校に行くようになるとIQテストで驚異的な結果を出して教育委員会から視察が来る始末。その後塾にも行くことなく、偏差値80程度の最難関中高一貫校に入学しました。
    一方、私は子供のころから本や数字の好きな子供でしたが、非常に内向的で決してキラリと光るタイプではなかったようです。ただ、母親がつきっきりで勉強をみてくれたおかげで、塾に通ううちに成績が上がり始め、最難関中高一貫校に入学することができました。
    中高入学後も同じように、主人は全く塾もいかずゲームしたり麻雀したりして遊びながら大学に合格、私は中高ずーっとスパルタ塾に通い続けて合格という感じです。

    なので、「最難関に受かる子供は生まれつき頭がよくないといけないのか」と言われると、答えは「半分正しい」です。
    生まれつき頭が飛びぬけて良い子は大して何もしなくても合格しますし、ほどほどの子でも努力すれば合格できます。
    しかし、ほどほどのレベルにも届かない子だと、周りや本人がどんなに努力しても厳しいと思います。私は塾でそのようなお友達を何人も見てきました。

  2. 【5181827】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:DkkeHDAAZ.E) 投稿日時:2018年 11月 09日 23:32

    子供のころからの神童で、今もそのまま突っ走ってる人って、あまり周りで見ないんですよね。
    神童っていっても、テストの点が良いとか、予備校のテストの成績が良いとか、そういうのが判断基準だから、人間の能力の一面しか見てないわけですよね。

    自分の子供の成績が良ければそのことで我が子に希望を見出せばいいし、でもそうじゃない場合でも、そう悲観したもんでもないよね。
    受験の最中だと、そういう当たり前のことをうっかり忘れがちだけどね。

  3. 【5182263】 投稿者: 残念ながら  (ID:0tDDAutCzsE) 投稿日時:2018年 11月 10日 11:06

    環境や努力、性格、タイミングも大いに関わってくるとは思いますが・・・
    生まれつきというか遺伝要素は大きいと思います。

    上の子が御三家に入ったときは、すごい!私の努力も大きい!なんて思いっきり勘違いしてしまいました。
    主人は東大、その友人たちの子息は一様に最難関の中学に入学していると知り、私の努力など全く関係なかったと急にがっくりしました。
    ちなみに下の子は私に似てしまい、ちゃらんぽらんです。成績は良いですが、何しろ不真面目で不安です。

  4. 【5182290】 投稿者: なんかんとっば  (ID:D/riKUDNgag) 投稿日時:2018年 11月 10日 11:26

    最難関に合格した子のお母さんには「頭の出来が違うのね〜」は褒め言葉にはならないのでしょうか。

    お子さん頑張ったね〜とか、お母さんの教育がしっかりしてたのね〜とかの方がいいの?

  5. 【5182316】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 11月 10日 11:54

    >主人は東大、その友人たちの子息は一様に最難関の中学に入学していると知り、私の努力など全く関係なかったと急にがっくりしました。

    御主人を尊敬されているんですね。羨ましいです。
    うちの妻なんて、子供にはいつも「パパみたいに勉強ばっかりじゃ大した人間にはならないから」と言っています。
    娘が最難関と呼ばれる学校に入学したのは私の遺伝だと思いますが、妻は、「お父さんみたいに勉強だけの人にならないように」と言うだけで、喜んでもくれませんでした。
    東大卒を尊敬してくれる人と結婚したかったです。

  6. 【5182323】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 11月 10日 12:00

    >子供のころからの神童で、今もそのまま突っ走ってる人って、あまり周りで見ないんですよね。
    神童っていっても、テストの点が良いとか、予備校のテストの成績が良いとか、

    突っ走るって何だろう、と思って、ふと、昔私がいた頃の四谷大塚で成績上位の有名人だった人達が今どうなっているのか、検索してみました。
    大体ホームページがヒットするのは、理系の大学の先生。あんまり有名でもなく、マイナーな分野の研究を一生懸命やっていらっしゃる方が多い。
    医者は(中高の友人はたくさんヒットしますが)四谷大塚有名人系では少ない。
    文系は、司法関係の人が一人ヒットしましたが、概して少ない。成績優秀者に理系が多いということと、勉強ができる能力は文系ではあんまり生かせない、という二つの理由かな、と思いました。

  7. 【5182342】 投稿者: それは・・・  (ID:kglRfZNv1UY) 投稿日時:2018年 11月 10日 12:14

    >東大卒を尊敬してくれる人と結婚したかったです。

    その奥様を選んだのは、東大文系OBさん。

    人間性とか、その他の部分で尊敬できない人だからでは?
    尊敬できる人が東大卒であれば、さらに尊敬されたと思いますので。

    書き込みを拝見すると、ちょっと「面倒くさい人」感が出ていますよね。
    そのあたりが、家族に邪険に扱われる原因かもしれません。

  8. 【5182364】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:IrHz1tbRIuE) 投稿日時:2018年 11月 10日 12:37

    >突っ走るって何だろう、と思って、ふと、昔私がいた頃の四谷大塚で成績上位の有名人だった人達が今どうなっているのか、検索してみました。

    その人の得意分野で活躍している、くらいの意味で使いました。
    文系では受験の成績と社会に出てからの活躍具合はほとんど関係ないけど、理系もいうほどは相関ないと思います。

    受験突破術は、やはり受験突破術に過ぎないので、せいぜい大学入学までに一番必要とされる才能なんだと思います。
    で、その突破術の能力も、足の速さとかルックスの良さと同じようにある程度遺伝はするんでしょうね。

    突破術とすこしディスってみたものの、若者の能力を評価するさいに、頭の回転の速さと努力継続する資質を測るには最適ではあるよね。
    だから大学受験ではそういう能力が求められる。
    でも、それは社会に出てから必要な能力のごく一部に過ぎないので、そういうのに秀でていたからと言って人間性全般に優れているわけじゃあない。
    逆に、大学入試の成績がその人の人間性全体を表すなんてことになったら、成績悪い人は救われないよね。
    不合格=人間として劣ってる、ってことになっちゃうんだから。
    そんなわけないでしょう、ってことですな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す