最終更新:

790
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 66 / 99

  1. 【5329064】 投稿者: 災難観  (ID:nNJo05nC9HQ) 投稿日時:2019年 02月 22日 14:11

    >中学受験を通り越して大学受験の頃になると、
    性格より持って生まれた数学脳で差が出てきます

    そうそう。だから、
    >学力(特に算数数学)一定レベル以上なら、成績は、性格で決まります。

    と書いたのです。
    数学脳があるのは当然として、そこから先が性格の遺伝子発揮なんです。

    負けず嫌いとか、執着心があるとか、好奇心旺盛とかね。

  2. 【5329165】 投稿者: もっと後になると  (ID:.f/kPX1hJU6) 投稿日時:2019年 02月 22日 15:29

    いや、最終的には、
    性格ではなくて、もって生まれた能力です。

    性格でってのは、小学生まで。
    つまり中学受験までですよ。

  3. 【5329181】 投稿者: まだわかりませんが・・・  (ID:aD0Ek9p3fPs) 投稿日時:2019年 02月 22日 15:43

    同じように育てたのに・・
    という言葉をよく目にしますが、1人目の時と2人目の時、やはりどうしても、まったく同じように育てることは難しいと思います。

    うちの場合は、上の子が優秀です。
    仕事を辞め専業主婦だったので、1日中たっぷりと時間があり、1日2回お散歩に出たり、絵本の読み聞かせをそれこそ何十回と繰り返したりと、いろんなことをじっくりやる心の余裕がありました。
    2人目が生まれると、1人目に寂しい思いをさせないようにと、1人目のケアもしつつの子育てだったので、1人しかいなかった時より、2人目とマンツーマンで向き合う余裕もなく、お散歩も絵本の読み聞かせも適当だったように思います。ある程度大きくなってからも、1人目の予定(習い事や幼稚園)中心の生活で、あまりじっくり向き合ってやれませんでした。

    今、2人とも小学生ですが、上の子は優秀で下の子はおバカです。(成績や、話の理解の面で)
    幼少の育て方の差だったと思うよりも、生まれつきの差だと思うほうが、自分は悩まずにすむのですが、どうなんでしょう。
    あまり手がかけられなかった下のお子さんのほうが優秀という方もいらっしゃいますよね・・。

  4. 【5329196】 投稿者: 努力  (ID:tWWgVYKcLSk) 投稿日時:2019年 02月 22日 15:49

    私の経験からすると、、、

    中学受験の偏差値62〜63に大きな壁があるように感じます。

    努力で、このラインまでは行きます。
    親も含めた最大限の努力です。

    この壁を超えてくる子は、物事の飲み込み速度が違うので、時間的努力で追いつけないという現実は感じました。

  5. 【5329234】 投稿者: 異父兄弟の差  (ID:2lgLsaOaUAI) 投稿日時:2019年 02月 22日 16:15

    ごく身近な知り合いで、再婚により、上2人と末っ子のお父様が異なる
    3人のご兄弟のお母様がいらっしゃいます。
    お母様が特に教育熱心ではなかったので3人とも、学力面ではほぼ放置でした。

    上の2人は東大、京大。一番上にいたっては高校時代に塾から
    無料の特待生枠での入塾を誘われたけど本人が「塾に行く必要性を感じない」と
    お断りし、地元公立高校から塾なしに東大学に現役合格。

    一方、末っ子は、本人の希望で高校時代に塾に通ったけど関関同立どころか産近甲龍にも及ばない成績で(関西です)、結果 最終学歴は高卒。

    上2人のお父様は、一時期京大でも教鞭を取られていた優秀な方だそうで、
    末っ子のお父様は決して(勉強面では)優秀とは言えない方でした。
    そのお母様が「3人とも私の子なのに(父親の)遺伝は否定できない」とおっしゃってました。
    なので、学力の遺伝が必ずしも母親からだけ受け継がれるとは言えないと思います。

    ただし、末っ子は(勉強面では)良い結果を残してはいませんが、頑張り屋さんで、素直で人に好かれるどこに行っても可愛がられる とても良い子です。
    (一方 一番上は優秀ですが若干クセがあり40歳を越えた今でも独身です)

    私は今、中受を控えた子を持つ身ですが 子供には、
    勉強はできた方が将来の選択肢が広がるから頑張るべきだと思うけど、
    それ以上に 前述の末っ子さんのように、
    素直で、人に愛し、愛される生き方の方が豊かな人生だよ、と伝えています。

  6. 【5329256】 投稿者: 両親の遺伝  (ID:.f/kPX1hJU6) 投稿日時:2019年 02月 22日 16:33

    当然、父と母の両方の遺伝だと思います。
    正確には、祖父母のものも受け継がれますから、
    父方と母方のすべての遺伝でしょう。

    しかし、エデュでは、お父さんは大抵高学歴ですが、
    お母さんの学歴はお父さん以上にばらつきがあります。
    なので、お母さんの遺伝、お母さんによる、
    などと言われるだけでしょう。

  7. 【5329266】 投稿者: 各人各様  (ID:nC35f/ktbnY) 投稿日時:2019年 02月 22日 16:39

    環境や当人の努力も意味があると思うが、それでも持って生まれたものが1番大きいと思う。
    うちは2人の子がいるけど、上の子と下の子でも違いがある。
    上の子も育児をしていて平均よりも理解が早いと思ったけど、下の子はそれ以上だった。
    2歳ぐらいで、この子は違うという実感があった。
    上の子も難関大学に進学したけど、下の子は大して勉強するでもなく、受験間際でも悠々としていたのにストレートで最難関と言われる大学に合格。
    どちらかと言うと時間のゆとりがあった上の子の方が手を掛けたように思うが。
    ただ、人間の評価は総合力で決まるもの、今後の人生の方が長いし、まだまだ先のことは分からない。
    それぞれの子にあった生き方や進み方があると思うので、その子に合った道を行くのが一番だと思う。

  8. 【5329313】 投稿者: 資質  (ID:mpeCSA40K7s) 投稿日時:2019年 02月 22日 17:10

    大学生になった子供や子供の友人を見ていると、各人各様さんが仰るように、結局もって生まれたもの、資質なのかなと思います。
    御三家(すみません最難関ではありませんが)に入っても結局は二極化してしまいます。
    努力=結果とはならないケースを沢山見ました。
    中受より大学受験で如実に現れたと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す