最終更新:

790
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 99

  1. 【5167432】 投稿者: スレ主  (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 30日 00:59

    最後の一文で頑張ろうと思いました。
    きょうだいであまりにも出来がちがうので生まれつきを信じてはいますが、努力することも必要ですね。
    楽しんでがんばります。下の子は私が受験を望んでたわけではなく上をみてやりたいというので共に努力したいです。

  2. 【5167439】 投稿者: きんきんちゃん  (ID:8E7mLrGHE6E) 投稿日時:2018年 10月 30日 01:15

    元気になっていただけ、何よりです^_^

    お腹を痛めてお産みになられた大切な大切な御子様ですからね! ぜひ才能を開花させてあげてください!

    子育ては難しいですし、思い通りにいきません。インターエデュのスレッド乱立をご覧になられても、よくわかりますよね(笑・・プレジデントファミリーで紹介されている子供ばかりなら苦労はないかもしれせんが、そんな子供ばかりなら世の中おもしろくありません。

    御子様と共有した時間や努力は必ず実りをもたらしてくれるはずです。

    苦手な分野や具体的なお困りごとがありましたら、またお気軽にレスください。

    御子様の御飛躍を心よりお祈りしております!!

  3. 【5167446】 投稿者: 塾講師  (ID:/jsjXcS57rU) 投稿日時:2018年 10月 30日 01:48

    どんな子でもある程度は学力がつきますが、
    2年生くらいの子をみればその先伸びて最難関に合格出来るであろう、またはあまり期待できない子というのはわかります。
    しかし努力次第ではそこそこまで上がるでしょう。
    遺伝ではなく幼少期からの生活そのものがその後の学力に繋がると感じます。
    塾の先生は営業ですからそのように話すと思います。

  4. 【5167463】 投稿者: 元教師  (ID:Sv5wCPelFsE) 投稿日時:2018年 10月 30日 03:43

    最難関に受かるかどうかは別として、

    個々の子供さんについて、

    「努力」は 素質を上回り、
    「気力」は 実力を超える

    というのは、正しいと思います。

    どんな才能が、何がきっかけとなって、いつ開化するものかなんて、だれにもいえませんよね。

  5. 【5167471】 投稿者: 遺伝が  (ID:PHmrkQn5gg.) 投稿日時:2018年 10月 30日 05:34

    7〜8割を占めるのは、事実。
    だけど、残りは環境要因なので、
    親の関わりとか、習慣ずけが大事でしょう。

  6. 【5167502】 投稿者: 中学までは  (ID:nXPPTpERoFE) 投稿日時:2018年 10月 30日 07:03

    中学まではIQ。高校からは努力。と言われました。
    上ふたりを見てるとその通りだなと感じています。

    あと、その子の成長の過程もかんけいあるかと。
    ボーッとしてる子は高校くらいでスイッチがはいったりします。親は自分の子の成長を見極めて、どこで受験させるのかを判断する必要があると思っています。

  7. 【5167515】 投稿者: 生まれつき  (ID:l2kOKT1ROwM) 投稿日時:2018年 10月 30日 07:26

    野球を死ぬほど練習したからといって誰もがプロ野球選手になれる訳がない。
    難関校にも死ぬほど勉強したからといって誰でも入れる訳がない。
    生まれ持った能力が関係すると思う。
    努力して自分の持った能力を最大限に引き出せるよう努力することは大切なことだと思います。

  8. 【5167516】 投稿者: 秋桜  (ID:0hsfA57mWZQ) 投稿日時:2018年 10月 30日 07:26

    その通りだと思いますが、同じ環境で育った兄弟でも大きく能力が違う場合があるので遺伝がほとんどという気がします。

    偏差値が20以上違う兄弟がいますが、出来る方は幼児期に初めて足し算に興味を持つタイミングからすでに違っていました。(もう1人の子や従兄弟、甥っ子などと)
    今子供は中高生ですが、相変わらず能力の高い子供は宿題をやる程度で難関校の上位。
    もう1人は、その子よりかなり下の方を必死に頑張っているという印象です。
    ただ、この子は非常に努力型です。おそらく、努力だけで言うとまさに全ての親の理想の子供だと思います。それでも能力差は今も歴然です。
    能力が高くなくともこの努力でどこまで上がれるのか親は実験みたいと思って見守っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す