最終更新:

790
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 99

  1. 【5187505】 投稿者: ファンタジー  (ID:B1ggm6C7yYo) 投稿日時:2018年 11月 13日 23:08

    最小限のプログラミングのセンスがあればエクセル十分に役に立ちますよね。
    作画部分は他のソフトとの使い回しなので、エクセルだから、ワードだからという個性はないと思います。

  2. 【5187527】 投稿者: JQ  (ID:d2IufS.Ei42) 投稿日時:2018年 11月 13日 23:27

    いやー、コレをプログラミングのセンスと言われても。

    Macはautomaterなりapplescriptがありますから、単に惰性でマクロと組み合わせてルーティンの作業を丸投げしているだけです。

  3. 【5187741】 投稿者: とおりママ  (ID:58PR.FjkMpY) 投稿日時:2018年 11月 14日 07:52

    違いますよ。簡単な話です。
    受験というものは、同程度のレベルであれば、受験科目が多いほど難しい。
    ハーバードの大学・大学院で、ボランティア経験とか、リーダー経験とか、勉強以外の才能とかも一種の科目と考えれば(アメリカは大学入試であれば高校の成績、大学院入試であれば大学での成績も重要なので、内職やって受験科目だけ勉強すれば良いわけでもない)、受験科目の勉強しかない東大や京大は科目数が少なくて楽に見えるのは当然。
    東大・京大志望者が早稲田を目指す私大文系専願者を「いくら偏差値が高くても、たった2~3科目だし、文系科目だけ勉強すればいいから楽でいいな」と思うのと同様。

  4. 【5187747】 投稿者: とおりママ  (ID:58PR.FjkMpY) 投稿日時:2018年 11月 14日 08:00

    直前のレスは、【5183201】 投稿者: 男子校の親 (ID:HJdnBKVn/Ss) 投稿日時:18年 11月 11日 01:44さんへの返信です。
    その前のTOEFLのレスは、既に「とおりすがり」さんがいたので、「とおりママ」を使ってましたけど、よく使っている「とおりすがり」のプルダウンメニューをクリックしてしまったようで、私のレスです。

  5. 【5187764】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 11月 14日 08:14

    >受験というものは、同程度のレベルであれば、受験科目が多いほど難しい。

    「同程度のレベルであれば」その通り。
    でも、実際には、東大入試とSATなどアメリカのペーパーテストを比べれば東大二次の方が圧倒的に難しいので、そうは言えないでしょう。
    100メートル走でオリンピック目指すのと、十種競技でオリンピック目指すのと、どちらが難しいかは一概には言えない。

    >ハーバードの大学・大学院で、ボランティア経験とか、リーダー経験とか、勉強以外の才能とかも一種の科目と考えれば(アメリカは大学入試であれば高校の成績、大学院入試であれば大学での成績も重要なので、内職やって受験科目だけ勉強すれば良いわけでもない)、受験科目の勉強しかない東大や京大は科目数が少なくて楽に見えるのは当然。

    それを言うなら、内申点のある公立高校の方が、ペーパーテスト中心の筑駒や開成より難しいことになるよね。

  6. 【5187792】 投稿者: そうでもない  (ID:.6yDGtT.o0I) 投稿日時:2018年 11月 14日 08:38

    >東大・京大志望者が早稲田を目指す私大文系専願者を「いくら偏差値が高くても、たった2~3科目だし、文系科目だけ勉強すればいいから楽でいいな」と思うのと同様

    そうでもないでしょう。
    子供(東大生)は、早慶も受けましたが、「嫌なパターンのテスト」と言っていました。
    東大受験者は基本的に全教科でいい点を取れるタイプが多いので、仮に東大二次で数教科失敗しても他での挽回が出来る、と考えます。
    私大の試験は、科目数が少ないために、1科目で失敗しただけで不合格になる場合があるところが「嫌」なのだとか。

    東大受験生にも、特定の教科が突出しているタイプもいて、そういう方からすると、「私大は楽」なのでしょうが、全教科で稼ぐタイプだと、「東大の入試の方が楽」のようです。

  7. 【5187809】 投稿者: 制度に合わせてるだけ  (ID:Dp618QUJRNE) 投稿日時:2018年 11月 14日 08:48

    東大入試でボランティア経験が評価対象になるなら、受験勉強しかしてない日本の生徒もボランティア活動もするようになるでしょう。

    そういった意味では、アメリカの学生のボランティアも、自分のキャリアのために計算高くしてることもあるでしょう。

  8. 【5188104】 投稿者: 男子校の親  (ID:HJdnBKVn/Ss) 投稿日時:2018年 11月 14日 12:08

    東大文系OB (ID:XWk.St2qq7k)様、適切な投稿有難うございます。とおりママ様 と 東大理系OB様 の投稿は、何も知らない普通の人が読めば「あぁそういうもんか」と納得する文章にみえますね。しかし、貴兄や小生など内情を知っている人間が読みますと違和感を感じることが多々ありますね。

    一例では「下院議員」とか。何故、「上院議員」でないのかな。米国の国会制度を理解されていないね。国会議員の推薦が有効なのは、陸海空軍の大学ですよね。私の経験では、貴兄が行かれたビジネススクールやケネディースクール等では彼の主張が少し当てはまる部分があると思いますが、私立のメディカルスクールはもっと独立的な考えをします。メディカルスクールでなくとも、多くの米国東海岸の私立大学は、日本の早慶以上に政府等の外部からの威圧を嫌いますね。霞が関に向かってペコペコしている日本の大学の論理で米国の上位私立大学を論じられては、随分迷惑なことです。また、GPAについても、日本からの応募者にもオール優(オール秀)もいます。

    ところで、話は変わりますが、貴兄が東大、米国大学院を経験されて、慶応大学を高く評価されていることに付きましては、小生も同意できることが多くあります。この件はスレチですから、追ってまた機会あるときにします。

    スレッドタイトルや本文とあまり関係ない大学院入試の仕組み、しかも米国大学院に関しての変な主張が とおりママ様 から数日前に唐突されて以来、今日も続いていて驚きました。数日前にその他の読者の為にと思って、少し投稿した次第でしたが、この問題については、馬鹿馬鹿しいのでもう関わらないつもりでした。本問題についてはこれで最後にしたいと思います。つきましては、貴兄の方がこのサイトによく来ていらっしゃるようなので、出来ましたら、お後、宜しくお願い致しますね。その他の読者の為に。



    そうでもない (ID:.6yDGtT.o0I) 様、仰る通りだと思います。愚息達の同級生の中には、東大合格で早慶不合格もいました。「林檎(アップル)と梨(ペア)」ですね。



    制度に合わせてるだけ (ID:Dp618QUJRNE) 様、同意します。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す