最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 100

  1. 【5168287】 投稿者: やっぱり遺伝かなぁ  (ID:2vSgbwZ3Xxs) 投稿日時:2018年 10月 30日 19:57

    オリンピックや大リーガーはどんなすごい選手でも物凄い努力や練習量ですよね。
    才能10×努力10=100という感じです。

    でも勉強に関しては、理三に毎日1時間しか勉強せずに入ったり、本物の天才が一部いて、スポーツとは又違いますね。
    でもそれ以外の大半の合格者は
    努力×才能=100で優秀層が精一杯勉強して、ようやく栄光を勝ち取っていると思うのですが…
    なので努力10でも才能が10未満ならやっぱり簡単ではないかも…

  2. 【5168336】 投稿者: みてみたい  (ID:UjCr.hkw/0Y) 投稿日時:2018年 10月 30日 20:50

    そうなんですね~!
    10人の、ラッキー席があるのですか?!あるかもしれないですねぇ・・・

    先日、栄光のイベントに行ってきたのですが、皆賢そうでした!一般人の私からしたらそう見えるのかもしれないですが(笑)、でもここには
    開成や筑駒にも行ける(行けた)生徒さんたちは何人かいて、距離的に受けられなくてこちらにいるんだろうから、優秀な集団の中の、さらなる”超天才”くんは何の心配もなく東大や医学部に進んで、政界や医療の現場や世界で人のために活躍してくれるのでしょう・・ 楽しみですね!

    やはり、そういう天才のお子さん達には是非ともいい環境で好きな事を大いにやって、開発や研究につなぐべく伸びてほしいので、周囲の大人が気づいてそういう環境で中高大と過ごしてほしいですね。

    と、、関係ない私の希望を書いてしまいました(笑)


    資質の話ですが、私も生まれつきはあると思います。
    この子は、背がどれぐらいで頭脳はどれぐらいで、運動神経はこれぐらいで音楽の才能はこれぐらい、芸術はこんな感じというのは受精の時に決まり、
    それが、産まれた後の環境で
    例えば魚が好きでよく寝てバスケ部だったとかで、背が持っていた遺伝よりも10センチ高くなったとか
    運動神経はいい方だけど、幼稚園の時に器械体操をしていい先生によく伸ばしてもらってインターハイぐらいまでになったとか
    持って生まれた遺伝 +環境+努力でより高くなるのかと思っています。
    持って生まれた、人より高い能力に気づかず何もしなければ花開かないままになるのかな

    で、タイプの違う2人の子供を見て思うのですが、遺伝で強く出るのは父母でも
    第3親等ぐらいまで影響があると思っていますがいかがでしょう??

  3. 【5168341】 投稿者: 恐るべし  (ID:QXmwtJqVTm.) 投稿日時:2018年 10月 30日 20:53

    遺伝というか生まれつきのものが大きいと思います。学力だけでなく性格、容姿、体格や病歴など。遺伝子って時には残酷だなと思うときも。
    私が三人兄弟で子供三人育てながらの感想です。

  4. 【5168411】 投稿者: 知ってる子が  (ID:pKcNFubtBwM) 投稿日時:2018年 10月 30日 21:57

    筑駒模試で20パーセントしかでたことなかったけど受かったと聞きました。ラッキーなのかな?でも、1日校も神奈川御三家も受かってたので、普通に賢いお子さんだと思います。それでラッキー合格になってしまうくらい、筑駒のレベルが高いのでしょうね。

  5. 【5168428】 投稿者: 今年  (ID:8zp8WINwM1s) 投稿日時:2018年 10月 30日 22:15

    今年のサピックスの偏差値でいうと、筑駒は69で栄光は61です。
    偏差値が62くらいでも筑駒は20%くらいになってしまうのではないでしょうか。
    偏差値62で筑駒に受かったのなら本当にラッキーだと思いますが、間違いなく受かるといえるお子さんは常に偏差値70以上の子。
    サピックスでも1桁順位を何度か取るような子ですね。
    67くらいの偏差値だと、開成だと間違いなく合格ですが、筑駒だと当日の出来次第で合否はわからない。となってしまうのではないでしょうか。
    ちなみにサピックスで偏差値60以上あれば、一般的には非常に賢いお子さんに入ると思います。

  6. 【5168468】 投稿者: 38℃  (ID:ZBBUYT9LMjw) 投稿日時:2018年 10月 30日 22:50

    (再掲)
    入塾時の能力は、
    遺伝 x 環境 x 乳幼児~小学低学年の適正な成長、習慣と学習
    で表される相互作用によるものでしょう。


    実は、私が、上記の要因の中で、生まれた後にやり方によっては最も能力を伸ばすうえで効果が高いと考えているのは、”乳幼児での適正な成長、習慣と学習 ”なのです。

    遺伝が生まれながらの脳のポテンシャル容量だとすれば(生まれで決まりますのでまず変えられません)、”乳幼児での適正な成長、習慣と学習 ”が脳のフォーマットを形作ることに相当し、これは如何様にも変える余地があります。
    初期の立ち上がりの領域でえるしっかりした土台をつくることでことで、次のフェーズでの加速成長(これが中受の小学高学年以降)が容易になるのです。

    相手は最も成長加速度の高い乳幼児ですので、乳幼児の成長に応じて獲得する能力に沿って適正な幼児学習をすることになります。愛情も必要でしょう。

    「早い段階で、しっかりと準備する」ことは戦略の要諦でもあります。

       

  7. 【5168531】 投稿者: 下の子の受験では  (ID:1nod.bdouj2) 投稿日時:2018年 10月 30日 23:46

    ウチもスレ主さんのところと似ていて、上は結構賢そう、しかし下はさっぱり…という感じでした。

    上の子は特に何もしなくても、テストはいつも100点。
    下は3年生くらいで、計算やら漢字やらで30点を取ってくる始末。

    先生が甘いのを良いことに、サボりまくっていたようです。でも30点って…3年生で?という感じでした。

    しかし受かりましたよ、最難関と言われる学校に。
    女子なので、男子の学校と比べるとアレですが。

    受験はムリとまで思い、娘の実力を見抜けなかった理由を、私なりに考えてみました。

    1.自分とタイプが違っていた。

    我が家はみな、夫も長女も私も勉強が好きなのに、
    次女は知的好奇心が薄かったように思います。
    本もあまり読みません。
    池上さんの番組を見せても、何も知りたくない…と一言。
    アイドルとグルメの話題には興味津々です。(いまでも)

    2.ひらめきや発想力は高いのに、それを支える基礎知識や計算力がなかった。

    塾では徹底的にやりますからね。
    娘は、理系の科目が得意です。
    ちなみに、入塾テストは一度落とされましたけどね。

    レアケースかもしれませんが、親が気づいていないことも考えられます。

    ご参考までに。

  8. 【5168740】 投稿者: 紅葉  (ID:ZkzV.UmrK8o) 投稿日時:2018年 10月 31日 08:25

    その場合はご両親が優秀でもともとベースとなるものは高かった、それが6年生になる頃に一気に開花した、という感じではないかと思うのです。
    我が子の周りの開成合格者も余裕鉄板組、猛烈努力組(ベースも高い)両方いましたが、1人印象に残ったのは宿題を真面目にしない・Y合不合は70をかなり下回る成績だったけれど開成に合格されたお子様です。
    合不合は我が子の方が偏差値が高い事もしばしばでしたが、初めからこのお子様はおそらく開成には合格するだろうなぁという感触を持っていました。
    そのお子様は普段の模試は悪くても何故かNN開成では一桁という結果でした。
    本当に真価が問われる難問の成績は良く、一般的な問題は完璧じゃない。見せかけの成績は悪くても潜在的スペックは高い。

    もともと普通の子が頑張って成績が伸びて最難関に合格するのではなく、本来能力の高い子が合格するべくして合格しているのだと実感しています。よく偏差値50から開成などと言うお子様が話題にされるのは実はそういう場合だと思います。
    見る人が見ればわかるのではないでしょうか。たまたまお母様が気づかない事もあるかも知れませんが。(最難関をどう定義するかはこの場合ツッコミ無しでお願いします)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す