最終更新:

792
Comment

【5167355】最難関に受かる子供は生まれつき、、、

投稿者: 最難関   (ID:3RodwXfxGRM) 投稿日時:2018年 10月 29日 23:03

子供達が公立小に通っています。
長男はまだ読み書き以前からなんとなく賢そうという感じがあり、中学受験を視野に入れた時に受けさせた塾のテストは初めから優秀でした。
下の子供たちは同じように育てたつもりですがいまいち。
塾のテストを受けた後は必ず塾から電話があります。
決まって言われる言葉がまだまだ低学年だから可能性はある、初めてのテストだから、、、的な話。
私立小は分からないので、公立の子供を例にあげますが、参観日で色んなお子さんを見ていると、特に塾など行ってない子供達が沢山ですが、とにかく勉強だけでなく生活全体に覇気がある子、ぼーっとしてやる気ない子がいます。
覇気がある子は親が中学受験も考えてはおらずどこの塾も通っていないから大手塾のテストをもし受けてもはじめはきっと偏差値も低いと思われます。
でもこういうお子さんが入塾したらものすごく伸びるのでは?と他人ながら感じるお子さんが数名いました。
そういう子が初めはテストの点数が悪くても可能性があるのであって、最難関に受かる可能性があるという子供は入塾前からほぼ確定なんじゃないかなと思われるですが違いますか?そんなことないと言わないと商売にならないから低学年ならどんなお子さんも可能性があるとは塾側もいうでしょうが。
我が子たちを見ていてもなんとなく生まれつきの素質なんじゃないかと痛感するのです。
長男もまだ最難関に合格したわけではないのでなんともいえませんが。
本音は違うよ、可能性あるよという意見が欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 100

  1. 【5169334】 投稿者: Cygnus  (ID:Ww/FYF2iQA2) 投稿日時:2018年 10月 31日 17:41

    明日は竜王戦七番勝負第3局だ。
    羽生善治竜王の戦いやいかに。
    その羽生さんの著書にこのような言葉がある。
    「以前、私は、才能とは一瞬のきらめきだと思っていた。しかし今は、十年とか二十年、三十年を同じ姿勢で、同じ情熱を傾けられることが才能だと思っている。」

    あの羽生さんをしてこの言葉である。
    何を信じるかは人それぞれであるが、人生に現れる景色は一つではないのだろう。

    生きていく上で「好き」と言えるもの、情熱を傾けられるものと出会うこともまた素晴らしい景色だと思う。

    中学受験の大変さはよくわかる。
    がんばっているみなさんには心からエールを送りたい。

    受験後には、時には生まれつき云々の話から少し離れて、子どもと同じ風景を眺めるのも悪くないと思う。

  2. 【5169374】 投稿者: 元教師  (ID:NfmTRKScxOw) 投稿日時:2018年 10月 31日 18:17

    イチローさんには、哲学的だと思えるような言葉がたくさんあります。

    「同じ練習をしていても、何を感じながらやっているかで全然結果は違ってくるわけです。」

    「憧れを持ちすぎて、自分の可能性を潰してしまう人はたくさんいます。自分の持っている能力を活かすことができれば、可能性は広がると思います。」

    「気持ちが落ちてしまうと、それを肉体でカバーできませんが、その逆はいくらでもあります。」

    野球だけでなく、あらゆる分野に通じる言葉だと思います。

    素質や才能という言葉に憧れすぎては、子供の可能性を潰してしまいかねないと思います。

  3. 【5169385】 投稿者: geek  (ID:T80z7Ht/IhQ) 投稿日時:2018年 10月 31日 18:26

    「情熱」という所がミソじゃないですか?本人の。本人がずっと情熱を持ち続けられる対象があることは幸せですよ。傍から見たら「オタク」そのものですが。

    ズバ抜けたお子さんって親の力が及ばないというのは本当にそうだろうなと思います。小さい頃から目の付け所が違ったり、親の想像を超えたところまで考えていたり、興味を持つと試行錯誤しながらでもトコトン突き詰めて自分なりの工夫で道筋をつけたり。
     
    受験にかまけて、それだけでアップアップする子は中学にしろ、大学にしろ最難関はキツイのでは?入学した後こそ大切なんだし。
     

  4. 【5169386】 投稿者: 好きこそものの…  (ID:PISU0dLCK7I) 投稿日時:2018年 10月 31日 18:27

    理系オリンピックで賞を取られた筑駒生の親がたまたま知り合いにいたので、さぞやお子さん天才なんだろうと思って話を聞いたら「好きなんだよね」とのこと。私の目には難しくつまらないとしか思えない理系科目なのですが、好きな人は好きなのですね。

  5. 【5169475】 投稿者: 我が家では  (ID:XfQ3IJoaQHE) 投稿日時:2018年 10月 31日 19:49

    我が家では、仮にそんな天才肌の子供に恵まれたとしてもうまくその才能を伸ばしてあげられたかどうか・・。今の子達位が丁度良かったのかも。

  6. 【5169502】 投稿者: 元教師  (ID:NfmTRKScxOw) 投稿日時:2018年 10月 31日 20:08

    イチローさんの言葉をもう少し。

    「キライなことをやれと言われてやれる能力は、あとでかならず生きてきます。」

    「成功とはとても曖昧なものです。他人が思う成功を追いかける必要はありません。」

    天才は一日にしてならず、と思います。

    自分の能力を分析し、それを試合で活かすことについてよく考え、あらゆる努力を惜しまなかったのがイチローさんなのだと思います。

    中学受験については、取り組み方が子供さんの発達や成長にみあったものでなければ、失敗するように思います。単純に合否だけでなく、どうであれば、子供さんにとって成功と言えるのかは大事だと思います。

    geekさんのおっしゃる通り、合格してから、入学してからが大事なのですから。

  7. 【5169618】 投稿者: 努力0ならすべて0  (ID:1mKSYrHFq6A) 投稿日時:2018年 10月 31日 21:37

    >「以前、私は、才能とは一瞬のきらめきだと思っていた。しかし今は、十年とか二十年、三十年を同じ姿勢で、同じ情熱を傾けられることが才能だと思っている。」

    どんな天才でも 努力0なら、0×地頭 0×才能で すべて0
    努力と継続の影には 大いなる情熱があるのだと思う

    小手先 やっつけ 詰め込み 一過性 付け焼き刃 とは真逆の

  8. 【5169643】 投稿者: 好きでも  (ID:8zp8WINwM1s) 投稿日時:2018年 10月 31日 21:59

    理系のオリンピックで入賞した子の親は好きなんだよね。とおっしゃってたとのことですが、謙遜も入っていると思いますよ。
    普通は好きでもそこまで知識は入って来ません。
    天才という表現は安易に使えるものではないですが、賢いからこそオリンピックに入賞するまでの知識が得られたのではないかと思います。
    ちなみに、筑駒のオリンピック入賞者はたくさんいますが、もともと好きで入賞の子もいれば、何か賞を取ってやろうと、周りを見渡して他の子が参戦してない分野をある期間集中的に勉強して入賞している子もいます。
    勉強系ばかりでなく、ゲーム系でも入賞したりしている子もいますよ。みなさんが嫌がるスマホゲームですが、策を練ったり、一瞬でどのように展開していくか頭で考えたりするものも多いです。
    筑駒はあまり参加してませんが、開成のクイズ研も高校生クイズで活躍していましたね。
    あの高校生クイズの決勝戦のレベルの高いこと。よくそんなことを覚えているなあ。発想できるなあと感心させられました。
    (今年は純粋な頭脳の勝負ではありませんでしたが)
    これらはみな、中学受験のための勉強とはまた少し違いますね。
    いろいろな興味を持てるように環境で育てた部分もありますが、もともと持っている能力が大きいことを感じさせます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す