最終更新:

9
Comment

【5187471】家庭or塾の教育力が、公立小学校教育の前提に成ってしまったのが諸悪の根源

投稿者: 昔は良かった   (ID:B3haR8Vzb/k) 投稿日時:2018年 11月 13日 22:40

古き良き時代
小学校の学習内容程度は、家庭や塾の教育力等当てになどされず
学校で、叩き込まれた。
公立で十分だった、時代である。

昨今 習熟などという強制は否定され。
考えさせる授業為るものを垂れ流し、理解した気分にさせる。
そんな公立小学校に、成ってしまった。
家庭or塾の教育力が、学力形成に必須の時代である。

教育に熱心な家庭が、私立小や中受や公立中高一貫に
避難するのは当然である。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5187634】 投稿者: 私立も同じ  (ID:lUi4ek/s2ec) 投稿日時:2018年 11月 14日 02:20

    私立においても、家庭の教育力は必須です。
    教育の基本は、家庭ですから。

    塾の教育力が大きい事についても、同じかと。
    塾に通っている私立の子がとても多い(全員とは言いませんが)のが、その証拠です。

  2. 【5187636】 投稿者: 私立も同じ  (ID:lUi4ek/s2ec) 投稿日時:2018年 11月 14日 02:30

    ↑塾通いしている子がとても多いのは、中受必須の私立小の事です。
    そのまま上に上がる子が多い附属校だと、事情は変わるのでしょうけど。

    でも、学力を付けるという意味では、
    塾通いが手っ取り早いのは 私立も同じかと。

  3. 【5188113】 投稿者: そうですね  (ID:GA1og/tYieA) 投稿日時:2018年 11月 14日 12:13

    土曜が休みになったこともまず原因のひとつかも。
    あと小学校は英語という教科が増えた。
    必要な授業時間が確保できない。
    昔ほど先生は生徒に厳しくできず、なめられる。
    宿題いっぱい出すと塾に支障がでるとクレームがくる。
    防犯上早朝や放課後の時間を補習には使えない。
    先生も何をどうしても時間がないとあきらめてしまった。
    学校についていけない時は塾に通うしかないよね。
    でも家庭学習でどうにかなる子も居るから
    絶対塾が必要なわけでもなく学校に多くを求めるのも違う。
    学校は必要最低限であとは家庭学習が必要。
    それは今も昔も同じだと思う。
    まぁ塾に頼ると楽だからみんな塾に頼っちゃう。
    昔は自力でどうにかしてただけ。

  4. 【5188168】 投稿者: 大衆が望んだこと  (ID:ViKEz/yQGRs) 投稿日時:2018年 11月 14日 12:51

    学習内容の希薄化も、ホンワカした学校運営も大衆が望んだことだから、今更文句言うな!って感じでは?
    だから、エリート階層は公立中ではなく中学受験を選ぶ。

  5. 【5188194】 投稿者: JQ  (ID:d2IufS.Ei42) 投稿日時:2018年 11月 14日 13:04

    これは僕も危惧するところで、教育に求められることは増えている筈なんだけど、沢山のことに手を広げ過ぎていて、ある意味どれも中途半端になっているのかもしれないですね。せめて、小中学校くらいはもう少し少人数で授業をしてもいいだろうになあと思ってます。

    次子の学校は少し面白くて、主要科目はおおっぴらではないまでも、少人数制・進度別になっていて、すこしづつでもこうした取り組みが増えると良いなと思いはするのですが、スタッフの皆さんのご努力でやってることなので、制度に組み込んでいくのはなかなか難しい様です。

  6. 【5188220】 投稿者: 同感です  (ID:iVin1q00LBs) 投稿日時:2018年 11月 14日 13:34

    これに気づかずに、長男を公立中になんとなく通わせてしまったのが、最近一番大きな失敗だと思っています。
    子供に丸投げ、家庭に丸投げですよね。
    作文の書き方を教えずに、夏休みの宿題にしちゃったりしますよね。
    せめて、基礎基本の徹底は、学校でやってほしい。
    アクティブラーニングだって、知識があっての学びなんだから。
    知識がないままやらせたら、身体的アクティブだけになっちゃうのよ。

    友人に、公立小学校の先生がいますが、彼からの話によると、公教育(公立小学校中学校かな?)は子供に自立して生きていく力をつけさせるのを目的にしているとか。

    内申対策のために、先生の顔色をうかがう、場の空気を読むのは、将来、会社員になった時のための勉強かと。なるほど、生きるためのことを教えているな、と毒づきたくなります。

    下の子は中学受験をすることにしましたが、高校受験、中学受験の塾で色々なお話を聞き、体験していると、教育格差と言う言葉の重みをずっしりと感じます。

  7. 【5188367】 投稿者: 私立も同じ  (ID:8yJAYVRJA.U) 投稿日時:2018年 11月 14日 15:32

    私立小学校のお受験で「家庭」を見られるのは、
    まさに「家庭に教育力があるかどうか」を確かめているのですよね。
    それと、私立小学校の建学の精神に賛同しているかも、大きなポイントです。
    つまり、子どもを私立小学校に通わせる保護者は、
    「教育の基本は家庭」だと分かっている家庭ばかり。

    ココを見ると、公立では何でも学校に丸投げしたい親御さんばかりで驚きます。
    公立小学校に行かせていたら、価値観が違うことに愕然とし、馴染めなかった事でしょう。
    ウチは私立小学校に行かせて、ホントに良かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す