最終更新:

45
Comment

【5189186】第一志望合格した友人の悪口を言って発散

投稿者: 心配してます   (ID:Wk7gP2RC3aE) 投稿日時:2018年 11月 15日 08:57

唐突なタイトルで失礼します。我が子が信じられない行動をしている事がわかり投稿させていただきます。
愚息は中学受験でうまくいかず願わない学校に進学しています。そこには同じく第一志望が叶わなかったお子さんが多く、同じ小学校のお子さん達も複数名います。入学してまずどこ落ちというのが自己紹介のようなものでした。
中学に慣れてきた頃、小学校のときに仲良かった第一志望合格した友人のことを元小学校仲間で悪口を言って発散しているようです。成功者を疎ましく思う気持ちはわからなくはないのですが。そんな我が子が情けなくとても心配しています。
こんな為に中学受験させたわけではないのです。
愚息はその第一志望合格したお友だちが大好きでした。愚息は合格を聞いたときも自分が落ちていたにも関わらず心から喜んでいました。合格した友人は受験後も決して鼻にかけず愚息を支え励ましてくれていて。親としてはどん底に落ちていた愚息を支えてくれたことは感謝しています。そんな良い関係だったのです。
何かうっぷんを晴らすために悪口を言ってスッキリしているようですが、自分の子が情けなくて。愚息いわく成功者を悪く言うことで自分を強く見せないといけないとか。
第一志望が不合格した子が集まる学校ってこんなことになるのでしょうか。私自身、高校受験でうまくいきませんでしたが、第一志望合格したお友だちの悪口を言ったこともないし、そのお友だちのそばにいるだけでその学校の雰囲気が味わえて楽しかったのですが。
こんな内容ですがアドバイス頂けましたら。
悪意あるコメントはお断りします。すみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 6

  1. 【5190623】 投稿者: 人間関係  (ID:kAPQWiSP.bI) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:00

    別に、合格したお友達に大学で追いつかなくても良いと思いますよ。
    今の学校生活を楽しんで、実力で合格できる大学を目指せばよいのですから。

    悪口を言って、それが伝わってしまったあとの取り繕いメールは、息子さん側の自己満足でしかないですよね。
    同じくらいの息子がおりますが、もし合格された息子さん側でしたら、もう学校も違うし、悪口言われているくらいならサッサと関係が切れて欲しいです。

    あと、気になったのですが…経緯を親御さんが把握しておくのは良いことだと思いますが、少し悪口組の親御さん達が入り込み過ぎている(過保護)のような印象を受けます。
    どのような受験体制だったのかは分かりませんが、第一希望におちた息子に気を遣いすぎではないですか?

  2. 【5190656】 投稿者: 心配してます  (ID:Wk7gP2RC3aE) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:25

    同じ大学に行かなくても私はいいと思います。しかし愚息は同じ大学を夢見ていたんです。
    過保護ですよね。娘は色々話してくれますから同じように考えてしまうとこもあります。こんなおかしなことをする息子ではなかったので私がショックを受けて調べたという感じでしょうか。悩んでここで話しておりますので過保護な私をご容赦ください。すみません。
    中学生になり親がわからないことが増えていきます。男の子だしそれで良いと思っていましたが、こんなおかしなことをする子に育てた覚えがなく今でも信じられないんです。

  3. 【5190659】 投稿者: 時期  (ID:quwJKY5Bp8M) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:29

    第一志望残念な子がたくさんいる学校のほうが多いんですよ。だから、これは学校の問題というより、お子さんの周辺の問題だと思います。
    うちの子も、兄弟の一人が、難関校の滑り止めかつ中堅層の第一希望にあたる学校に通ってます。一学期はどこ落ち、どこ蹴り、の話題あったようです。誰もが第一志望という限られた学校以外は、だいたいそんな会話をすると聞きます。でも、その話題も一学期がピークで、あとは飽きるようです。子供は親より忙しいくらいですから、受験の記憶は薄れていきます。
    うちの子と同じく最難関校残念組のあるお母さんは、「うちの子は制服採寸の日も泣いていて高校受験するとあれほど言ってたのに、すっかり学校が楽しくなっちゃって、全然勉強しなくなった」とこぼしてました。うちも同じようなもので、なんだかんだで、子供は馴染むし学校に愛着を持つものなのだと思っています。
    ネガティブな発言の多い子とは、クラス分けなどで離してもらうといいですね。もしかしたらその子も、共通の話題で主さんのお子さんとつるんでいたいだけかもしれません。誰かの悪口ほど強烈な共通の話題ってありませんから。

  4. 【5190667】 投稿者: 連絡をしない  (ID:wb9wIoKm3gk) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:35

    普通はここなら進学してもいいと思う学校を選んで受験しませんか?
     
    入学して半年以上、
    お子さんはもう学校には慣れましたか?
    先生やお友だちとの関係はどうですか?

    別の学校に進学したお友だちのことが親子共に何かと意識に上るのであれば、もう連絡をとらせない方かいいかも。

  5. 【5190679】 投稿者: 挫折  (ID:noK31yL1cok) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:43

    男の子は、将来このような挫折を味わい続けます。
    挫折を味合わないで最後までいくのは、ほんの一部。
    EDUでもよく見かけますが東大に行ったって、挫折している方は少なくないのですから。

    今は苦しいかもしれませんが、社会に出て初めて挫折するのよりはずっといいでしょう。
    友人に、学生時代まで挫折を知らずにいて、就職も成功したのですが、そこで挫折したために、自死の道を選んでしまった方がいました。
    そうならないようにするためには、学校にいる間に(できれば何度も)挫折しておいた方がいい、と言う方もいます。

    挫折した場合の対処法としては、「逃げる」「忘れる」が一番だそうです。
    受験では「リベンジ」という言葉を使う方が多いですが、本来はスポーツで用いられ始めたもの。しかも、あまり賢くないマスメディアが使い始めて選手にも言わせているために人口に膾炙してしまいましたが、実際には一流選手は「リベンジ」など考えないそうです。
    スポーツは本当に繊細で、何も考えない状況が一番体がリラックスしていいので、過去の悪い結果などを考えてしまうと、余計なところに力が入って全力が出せないのだとか。
    「リベンジ」は劇的なので、マスメディア的にはそれを言わせたいのでしょうが。

    悪口を言い合うのは、そのグループ全体で、「逃げる」「忘れる」が出来ていない証拠ですね。
    意識が強いから、いつまでもそのことを忘れられないのでしょう。
    問題を解決するためには、そのグループにもっと楽しい「何か」が生まれる必要があのだと思います。
    それは、遊びでも、音楽でも、映画でも。
    それらのものは、「逃げる」「忘れる」ために作られたと言ってもいい、人間の知恵の結晶です。

    中学受験に失敗した子が、すぐに塾に通い始めるケースはよく見かけます。
    これも「リベンジ」が流行った悪影響なのかもしれません。
    中学受験に失敗した子ほど、通塾をすぐに開始せず、一度勉強から心を自由にする必要があると思うのですが。

    数人子供を育ててわかったのは、どういう環境においても、小学校高学年に形作られた子供の立ち位置はその後大きくは変わらないということです。
    どんなルートを歩んでも、小学校高学年の時に感じた子供の能力・限界などはそのまま大学受験に反映されました。
    どうしても、中学受験に向かう方は、中高をどこに行ったらいいかすごく考えますし、それでどこに行けたかで大きな差が出ると考えがちです。
    しかし、大学受験がすべて終わってみると、子供たちの進路は小学校高学年の時に感じたままでした。
    中高では、平均的には全員が同じように伸びるので、そんな感じになるのかと思います。
    もちろん、一貫校に行ってもさぼってしまう方もいれば、高校受験組にすごく優秀な子がいたりもするので、出入りはあるにしても、小学校高学年までに培われたものは、その後もずっと残る印象でした。

    仮に「リベンジ」を目指す場合でも、小学校高学年時点での立ち位置はそれほど変わらないことも、一方で覚悟しておく必要があると思います。

  6. 【5190687】 投稿者: 中3母  (ID:70u38/yEp7o) 投稿日時:2018年 11月 16日 10:49

    なんか可哀想ですね。
    その小学校からのお友達といつまでも一緒にいるのも良くないんじゃないですか?
    部活は入ってないんですか?
    新しいお友達と今を楽しんだ方がいいですよ。
    大学受験なんて先の先です。
    中学受験で頑張って来たんだから解放してあげなきゃ!
    塾行くなら運動部に入って余計な事考えないくらい身体を動かしたらどうでしょう。

  7. 【5190743】 投稿者: 心配してます  (ID:Wk7gP2RC3aE) 投稿日時:2018年 11月 16日 11:37

    ここなら通ってもいいと思ってたのは親だけだったようです。愚息は一番行きたくない学校でした。成績や距離等色々考慮した結果です。
    2学期になり友達も出来、成績も思う立ち位置になり慣れてきたと安堵した矢先にまさかでした。マイナスなことで盛り上がるより今の学校を楽しんで欲しいです。

  8. 【5190749】 投稿者: 心配してます  (ID:Wk7gP2RC3aE) 投稿日時:2018年 11月 16日 11:43

    私も愚息も合格したお友だち大好きなんです。困ったときは手を差し伸べてくれ、低学年の時から好きな生物や文学の話に目を輝かせ、いつまでも語り合える親友です。
    いまのあまり高くない偏差値の学校にはそのようなお子さんはみつからないようです。傷つけたことを心から詫びてまた仲良くしてほしいと思うのはエゴでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す