最終更新:

155
Comment

【5191501】早稲田の将来性

投稿者: 猫じゃらし   (ID:VFGBHPCZntE) 投稿日時:2018年 11月 16日 22:39

【5191496】 投稿者: 猫パンチ (ID:zjXQbYJe1jQ) 投稿日時:18年 11月 16日 22:33

水道事業統合のニュースをご存知ですか?
人口減少で水需要の低下により市町村の水道事業は赤字です。そのため事業統合に応じた市町村に対しては、国が財政支援を手厚くするんです。
東北大は国にダントツで保護を受けている大学
なぜか 東北のあらゆる大学を統合することに応じるからです 他の国立の交付金を削ってでも東北大にだけは金が入る仕組みができているんです

この書き込みは今回の最大の収穫です。
どうも、東北大学内部の人間の書き込みのようにも見えるので、だとしたら、未だ公に流布していない貴重な内部情報です。
地域の18歳人口の減少による学生のレベルの低下。停滞する地域経済と就職状況。これらを打破するために取ろうとしている東北大学の秘策です。
東北大学は、財務省が推進しようとしている、アンブレラ方式という地域の複数大学を経営統合することによる合理化と効率化に積極的に協力することによって、財務省の支持を得て、生き残りを図ろうとしている。
言ってみれば、財務省のchouchou(お気に入りの子猫)になることによって、財務省の寵愛を引出し恩恵を被ろうとしている。
まさに「過疎地の子猫」。東北大学、侮りがたし。



何故、東北大学が早稲田大学より優遇されるのか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 20

  1. 【5200420】 投稿者: 思い込みだけ、自分に酔ってる?   (ID:mUeOV/a09Aw) 投稿日時:2018年 11月 23日 23:45

    【5200410】 投稿者: 猫パンチ (ID:HTOzKFt1OG.) 投稿日時:18年 11月 23日 23:37
    この書き込みは目の付け所さん (ID: muzN2KuRa92) への返信です

    君が東北大学のポスドクの実情がよくわかっていないことが分かった。
    ポスドクを何とかするための「指定国立大学法人」なんですよ。
    ポスドクの能力を有効活用しないと国家の損失でしょう。



    猫君は、東北大学のポスドクが多いから科研費が多いと言ってたが、以前の質問に未回答

    で、東北大学のポスドクは何人いるの?
    その根拠ない主張をするなら、いい加減答えてよ。

  2. 【5200423】 投稿者: 猫パンチ  (ID:0XbeS4Un6XA) 投稿日時:2018年 11月 23日 23:48

    だから、これから運営費交付金を削減して、コストカットしていかなくてはならないという文脈でしょう。笑い

  3. 【5200437】 投稿者: 他項目で増額  (ID:yq7VHyKoJp6) 投稿日時:2018年 11月 24日 00:04

    【5200423】 投稿者: 猫パンチ (ID:0XbeS4Un6XA) 投稿日時:18年 11月 23日 23:48
    この書き込みは増額さん (ID: k/ZYrc/U6VI) への返信です

    だから、これから運営費交付金を削減して、コストカットしていかなくてはならないという文脈でしょう。笑い




    運営交付金削減して他の助成金を増やす、そして全体として増額はいつもの手

  4. 【5200449】 投稿者: 猫パンチ  (ID:jlQQyVnRoLo) 投稿日時:2018年 11月 24日 00:15

    「指定国立大学法人」は、自分で出資してビジネスを作り出し、自分で研究費を稼ぎ出しなさいという政策なのですが・・・・

  5. 【5200456】 投稿者: はなしが飛ぶので  (ID:4OaAwvl/DVw) 投稿日時:2018年 11月 24日 00:20

    >猫君は、東北大学のポスドクが多いから科研費が多いと言ってたが、以前の質問に未回答

    で、東北大学のポスドクは何人いるの?
    その根拠ない主張をするなら、いい加減答えてよ。

  6. 【5210847】 投稿者: 猫パンチ  (ID:fb5Du0.SxWM) 投稿日時:2018年 12月 01日 11:34

    後期博士課程学生数
    東京⼤学5,771
    京都⼤学3,628
    ⼤阪⼤学3,239
    九州⼤学2,686
    東北⼤学2,652
    筑波⼤学2,611
    名古屋⼤学2,287
    北海道⼤学2,279
    早稲⽥⼤学1,852
    広島⼤学1,805
    神⼾⼤学1,611
    東京⼯業⼤学1,491
    慶應義塾⼤学1,345
    東京医科⻭科⼤学1,254
    ・博士課程修了後の雇用先を見ると、大学等に在籍する者が半数以上。
    ・ポスドクは理学が1/3強と最も多く、理工農合わせて7割弱、
    保健が約16%、人文・社会が約12%
    ・ポスドクの前職は博士課程学生が約3割、ポスドクが3割強
    ・ポスドクの7割はポスドク継続、ポスドクからの職種変更は約2割
    出典:博士人材把握分析(文科省)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    東北大学のポスドクの数は以上のデータからおおよそ把握できると思います。
    ここから、ポスドクの数と科研費の額は比例するという現実が見えてくると思います。
    すなわち、科研費はポスドクを養うために無駄に使われているのです。

  7. 【5210864】 投稿者: 世界基準は博士  (ID:mekjh3XHG7E) 投稿日時:2018年 12月 01日 11:45

    >科研費はポスドクを養うために無駄に使われているのです。


     
    逆ですよ。
    博士進学者が多いのは、世界レベルの研究が多いから。

  8. 【5211073】 投稿者: 猫パンチ  (ID:Tv5jXmxx4Yk) 投稿日時:2018年 12月 01日 14:33

    神田大明神(財務省主計局次長)のお言葉を謹んで拝読しましょう。

    神田 :ポスドク問題も腹立たしい。社会のニーズを踏まえず、キャリアパスの構築もせず博士を3万人未満から7万人以上に一気に増やしてしまったのだから、うまくいかないのは当然だ。
     企業経営者たちと話をすると、日本の博士の評判は概して悪い。狭い領域に特化した研究に埋没し、象牙の塔にこもっているから社会性に乏しく、コミュニケーション能力も危うい人も少なくないという。そんな博士よりは、学士や修士を受け入れて会社で鍛える、中途でとって即戦力になってもらう方がはるかに効率的だと言う。社会的需要に対応できる能力を博士課程で育成しないかぎり、需給ギャップは開くばかりだ。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    偏差値が下がり続け学力が十分でない東北大学の学部生の25%もが博士課程後期に進むのは明らかに行き過ぎです。
    その結果、社会需要に対応できない博士を大量に生み、ポスドクとして研究室に溜まっていく。そして、彼らを養う資金として科研費が使われる。
    この悪循環を断ち切ろうというのが「指定国立大学法人」です。
    これは、大学が新事業に投資して、ポスドクに活躍の場を与えていけるようにする制度です。
    これで、東北地方の「地方創生」が期待できる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す