最終更新:

460
Comment

【5201283】渋渋熱望で四谷大塚かSAPIXで悩んでいます。

投稿者: 塾選び悩み中   (ID:9P6vkKG0Ulc) 投稿日時:2018年 11月 24日 18:32

小3女子の親です。
本人が渋渋を熱望しており、小3の2月から通塾の予定です。
難関校に実績のあるSAPIXは最寄駅から電車で15分弱、四谷大塚直営校は最寄駅(車で送迎予定、10分弱)徒歩1分です。
通いやすさで選ぶと四谷大塚で、欠席時にWebで授業が視聴できることに大きな魅力を感じています(健康優良児なので学校では毎年皆勤に近いですが)。
一方、SAPIXは圧倒的な実績の素晴らしさと、思考力を鍛えながら生徒を上手に巻き込む授業の面白さにメリットを感じます。
心配な点は、SAPIXにすると電車通塾になってしまうことです。体力的に疲れてしまうのではないかというのと、高学年になると金曜夜10時近くに下り電車に乗るため、女の子ということもあり親として不安です。また、SAPIXは欠席した時はその日のテキストを後日渡されるだけで特にフォローはないと聞きましたし、授業についていけなくなった時にほっとかれてしまうのではと思いました。
本人は渋渋が第一希望で、女子校の御三家は興味がないようなので、SAPIXにこだわる必要もないのかなと思ったりもして、いまいち決められません。
ただ、今年の渋渋の合格実績はSAPIXが241名、四谷大塚は100名弱(最寄りの四谷大塚も2名のみ)という圧倒的な差も、SAPIXを諦めきれない理由の1つです。
皆さまのご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 47 / 58

  1. 【5218637】 投稿者: 学校力と東大力  (ID:wrcNFnRqJ7s) 投稿日時:2018年 12月 07日 02:39

    東大力:
    東大に合格する人数は学校の力ではありませんよ。個人の努力の結晶。究極的には学校が実績のようにHPに発表すること自体が間違い。神戸女学院の考えが正しい学校教育の姿です。

    学校力:
    個人、各家庭で動いて経験できないことを学校がサポートして生徒が社会に出て役立つ経験をたくさんさせる組織力。その活動から失敗、成功を重ね人間として倫理観を含めた多様な人間への寛容な考えも生まれる。
    全員参加の海外研修なども同様な学校力ですよ。

  2. 【5218638】 投稿者: 学校力と東大力  (ID:wrcNFnRqJ7s) 投稿日時:2018年 12月 07日 02:41

    東大力:
    東大に合格する人数は学校の力ではありませんよ。個人の努力の結晶。究極的には学校が実績のようにHPに発表すること自体が間違い。神戸女学院の考えが正しい学校教育の姿です。

    学校力:
    個々人で動いて経験できないことを学校がサポートして生徒が社会に出て役立つ経験をたくさんさせる組織力。その活動から失敗、成功を重ね人間として倫理観を含めた多様な人間への寛容な考えも生まれる。
    全員参加の海外研修&ホームステイなんかもその類ですね。

  3. 【5218725】 投稿者: うーん  (ID:fMZ6AJPCYs6) 投稿日時:2018年 12月 07日 07:53

    渋谷系といえば、説明会に行けば、東大何人を連呼し、学校誌のトップ記事に実績躍進を書いちゃう学校。
    神戸女学院が正しいなら、是非見習ってくださいな。

    全員参加の海外研修なんて、やってる学校、
    山のようにありますよ。
    公立でもやってます。
    その学校すべて学校力が高いのですか?

    ナントカ会議に何の意味が?
    賢い学校は、高校生の会議ごっこに意味など
    見出さず、本物の、オトナの会議に参加する人間を
    育てています。渋谷系の卒業生が、本物の方で活躍できるようになってから偉そうなこと言いましょう。
    女子アナ1人を自慢してるようでは話になりません。

    説得力なさすぎです。

  4. 【5218727】 投稿者: 学校の実績?  (ID:Nx84XqYr9ps) 投稿日時:2018年 12月 07日 07:55

    インターネット等が普及する前であれば、その常套句、通用してましたね。
    でもね、それは学校の教育の賜物ではなく、塾に依存しなければならないダブルスクールの結果、漸く得られるものである事が明らかにされてしまった。
    それが、鉄御三家。
    その一角が某女子校。
    近年、人気に陰りも見られ、塾依存による実績しか誇れるものは無し。

    渋渋はキラキラと言われた方がいたが、深層心理として本当は眩しく羨ましく感じられるのだろうね。
    但し、同校の校長が発せられる様に、学校の校風は学生が創り出している。
    これまでの、いや現状の校風もどんどん変わっていくだろうし、これから入ってくる生徒によっては現状の別学トップの様になりかねない可能性もある。
    特に、渋幕と違って渋渋の場合。
    仮に渋渋が鉄緑会指定校になれば、それが顕著に表れると思う。

  5. 【5218738】 投稿者: ボーッと生きてんじゃ…  (ID:5BFfBf2lrlE) 投稿日時:2018年 12月 07日 08:01

    優秀な子供を集めるだけで学校は何もせず、本人と塾の力で出した実績をあたかも学校の手柄のようにする一部の伝統名門校。
    思考停止でそれをありがたがる親のなんと多いことか。

  6. 【5218754】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 12月 07日 08:15

    >優秀な子供を集めるだけで学校は何もせず、本人と塾の力で出した実績をあたかも学校の手柄のようにする一部の伝統名門校。

    うーん。トップ女子校のことを言っているなら、ちょっと違うと思うよ。
    説明会に行った人は知ってると思うけれど、神戸女学院ほどではないにしろ、学校側は進学実績を手柄にしたりしていない。説明会では創立者の話ばかり。
    「学びたい女性には精一杯学べる環境を」という校訓のままに、生徒たちが好きで勉強している、という学校。女子が東大に行けなかった時代から教育してるんだから、東大人数なんかにこだわっていない。
    「学びたい女性」それに相応しい大人な生徒達を集めている(国語の入試問題を見ると、この学校の生徒の選択基準は「精神年齢」に尽きると思う)。大人な生徒達を集めると、当たり前だが大学進学実績も良い、というだけで、大学進学は目的ではなく結果としてそうなっているだけ。
    平成の新興校は、(説明会に行ったのは渋渋と豊島と吉祥だが)学校側が一生懸命に努力している気がするよね。教育にも、宣伝にも。渋渋も豊島も、宣伝だけでなく教育もしっかり努力していると思うし、それは良いことなんだが、プライドの高い親の中には複雑な感情があって、最上位層はむしろ「何もしない学校」を選びたがったりするんだよね。
    東大生が「自分がガリ勉じゃない」アピールをするのと似たような感情で、「自分の学校は何もしてくれない」ことが親のプライドをくすぐったりするんだよ。
    その辺も含めて、桜蔭の人気は衰えないんだと思う。

  7. 【5218783】 投稿者: 全然違う、、、  (ID:PU7P.byEsAU) 投稿日時:2018年 12月 07日 08:39

    その女子校、良妻賢母を育てる学校だったじゃない
    あとはお茶女大、附属高校に残れない学生の働き口のための学校だよ。

    校訓も、
    女子は家庭では仕事しなくてはいけない、
    学校にいる間は、勉強しなさい、と言う意味だよ

    今の桜は勝手に解釈してるし、また、実態は

    学校では勉強しなくていい塾で学びなさい

    たよね?

  8. 【5218784】 投稿者: ボーッと生きてんじゃ…  (ID:5BFfBf2lrlE) 投稿日時:2018年 12月 07日 08:41

    失礼、別に特定の学校を意識して書いたわけではないですよ。

    >宣伝だけでなく教育もしっかり努力していると思うし、それは良いことなんだが、プライドの高い親の中には複雑な感情があって、最上位層はむしろ「何もしない学校」を選びたがったりするんだよね

    こういう風に、「教育する学校」の良さを尊重した上で、「何もしない学校」の良さもある、と言うのならいいのですが、「教育する学校」を一方的にけなす人がいるので、嫌味の一つも言いたくなるわけですよ。

    まあそういう人のコメントは総じてレベルが低いので、伝統名門校の保護者や卒業生ではないと思う(思いたい)ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す