最終更新:

460
Comment

【5201283】渋渋熱望で四谷大塚かSAPIXで悩んでいます。

投稿者: 塾選び悩み中   (ID:9P6vkKG0Ulc) 投稿日時:2018年 11月 24日 18:32

小3女子の親です。
本人が渋渋を熱望しており、小3の2月から通塾の予定です。
難関校に実績のあるSAPIXは最寄駅から電車で15分弱、四谷大塚直営校は最寄駅(車で送迎予定、10分弱)徒歩1分です。
通いやすさで選ぶと四谷大塚で、欠席時にWebで授業が視聴できることに大きな魅力を感じています(健康優良児なので学校では毎年皆勤に近いですが)。
一方、SAPIXは圧倒的な実績の素晴らしさと、思考力を鍛えながら生徒を上手に巻き込む授業の面白さにメリットを感じます。
心配な点は、SAPIXにすると電車通塾になってしまうことです。体力的に疲れてしまうのではないかというのと、高学年になると金曜夜10時近くに下り電車に乗るため、女の子ということもあり親として不安です。また、SAPIXは欠席した時はその日のテキストを後日渡されるだけで特にフォローはないと聞きましたし、授業についていけなくなった時にほっとかれてしまうのではと思いました。
本人は渋渋が第一希望で、女子校の御三家は興味がないようなので、SAPIXにこだわる必要もないのかなと思ったりもして、いまいち決められません。
ただ、今年の渋渋の合格実績はSAPIXが241名、四谷大塚は100名弱(最寄りの四谷大塚も2名のみ)という圧倒的な差も、SAPIXを諦めきれない理由の1つです。
皆さまのご意見を伺いたいです。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 58

  1. 【5210293】 投稿者: 通りすがりの・・・  (ID:PQGvmpxZuXE) 投稿日時:2018年 11月 30日 22:57

    たとえば、悠仁君の進学先のスレッドなどで、渋渋が進学先になれば学校の格が上がるだろうというような書き込みをみるにつけて、「この人たちは現在の渋渋の関係者ではないだろうな」という思いを強くします。
    高学力の進学校に子供を通わせる家庭の価値観では、皇族の入学を歓迎するということにはならないと思うのです。

    同じような価値観の家庭の子供たちと切磋琢磨させようと思っているのに、究極の「ごきげんよう」系の方々が入学してしまっては、容赦のない切磋琢磨の関係が成立するとは思えないんですよね。
    その学年全員落第無し、なんてことになったら、学年全体怠けものの集団になってしまうわけで、そんなところには自分の子供はやりたくない、と思うのが自然でしょう。
    だから、ここにいる渋谷学園応援隊の方々は、実際のところは現在の学園とは縁のない方々なんだろうというのが私の推理です。

    以前に、筑駒なら悠仁君を受け入れてもいいんじゃないか、というようなことを僕は書きましたが、これは、私の母校の格が上がるから、というような意味では全くないです。
    基本的に、自分の子供のいる環境に皇族が来てしまったら困るだろうなあ、というのがベースにあります。
    しかし現在の筑駒くらいの高学力集団であれば、皇族インパクトをものともしない程度に超越しているだろうから、皇族の存在はさほど迷惑にはならないだろう、ということです。
    さらに言ってしまうと、筑駒以外のどの学校も、悠仁君が入ってきたら悪い影響を受けてしまうだろうから、それを防ぐためにも筑駒がその犠牲的精神でもって受け入れてあげるのが良いのではないか、ということです。

    その意味で、たとえば灘なんかでもよいと思います。

  2. 【5210311】 投稿者: まぁそうだろう  (ID:/hAWzUwgBJI) 投稿日時:2018年 11月 30日 23:10

    だからサピで偏差値トップまで上り詰めたのでしょう。

    普通の学校なら短期間にここまで来るわけがない。

  3. 【5210376】 投稿者: あきれた  (ID:bMGXvj9kNas) 投稿日時:2018年 12月 01日 00:08

    関係者は偏差値を自慢したりなんてしない。
    偏差値が上がってしまうと、校風ではなく
    偏差値で選んで入学してしまう子が増えるので、
    むしろ、校風にとっては不幸なことこと。
    この学校の難易度をアピールしてる人達は、
    関係者ではなく、偏差値大大好きな人達を
    呼び込むために煽ってるだけの方だと思います。

  4. 【5210419】 投稿者: 今年終了組  (ID:iFb1Ci/jZmU) 投稿日時:2018年 12月 01日 01:02

    偏差値が上がるのがそんなに良いことですか?むしろ、出口実績に応じて偏差値が少し下がった方が良くないですか?その方が、熱望組にとって入り易くなりますからね。

    入口偏差値が上がって出口実績が上がるのを期待するより、出口実績が上がって結果的に入口偏差値が上がる方が自然だと思います。
    もっとも、本気で出口実績を上げたいのなら、教育方針の抜本的な改革が必要だと思いますが。

  5. 【5210907】 投稿者: 私は  (ID:FePOhsmxrrU) 投稿日時:2018年 12月 01日 12:13

    反対だな。模擬国連か海外研修かよく知らないけど、どうして学校がお膳立てをするの?大体、学校が何もかもしてくれたら、生徒はそれに乗るだけでしょ?もっと思春期の学生は飢えさせなきゃだめだと思うよ。学校は放任でいいんだよ。

    私事で恐縮だが、昔の筑駒(教駒)は、学校は(受験教育など何もしてくれなかったが)教師が勝手に自分の好きな授業をやり、学問の深さを教えてくれた。何か、この世には想像も付かない世界があるんだなあ、と思って勉強をした。また、生徒を一人前として扱ってくれて、こちらからの要求はしっかり応えてくれた。中間試験なんて無駄なものを無くしたのも然り、中学の制服を無くしたのも然り。学校をサボって遊んでいても、何も言われなかった。古典で習ったけど、「鼓腹撃壌」って知ってる?その中に「帝力何有於我哉」という言葉があるんだが、当時の筑駒(教駒)は「帝力何有於我哉」ならぬ「学校何有於我哉」だった。でも、自分が教える年になると、裏方に徹してくれた先生方のご恩がようやく分かり、自分も生徒の才能を自発的な形で精一杯引き出す様になる。これが本当の教育じゃ無いの?

    渋谷学園の標語って、「自調自考」だっけ。これなんて、言葉で表したらもう身も蓋もない、大体外から言われてやる「自調自考」なんて、すでに「自調自考」じゃ無いでしょ?(笑)。標語なんて不要、先生は授業や態度でそれとなく生徒をinspireする、生徒は自分の内面にある要求を感じ、その実現に努める様になる。今は面倒見が良い学校が持て囃されているが、私は反対。むしろ、時代に逆らっても頑固に自分達の設立目的を守り続けている古風な、生徒まかせの学校が好きだ。そうじゃ無いと、社会に出てから伸びない(あくまで個人の感想です)。

  6. 【5210962】 投稿者: まあ  (ID:fBuL1ZHMTps) 投稿日時:2018年 12月 01日 12:56

    同感ですが、筑駒や麻布など男子の難関校がそうなだけで、桜蔭とかは、普通の厳格で真面目な女子校で特段アカデミックで自主自立なわけじゃない。この、男子校と女子校の魅力の差が共学校の男女のレベル差がを生んでいると思いますね。

  7. 【5210979】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 12月 01日 13:06

    >私事で恐縮だが、昔の筑駒(教駒)は、学校は(受験教育など何もしてくれなかったが)教師が勝手に自分の好きな授業をやり、学問の深さを教えてくれた。何か、この世には想像も付かない世界があるんだなあ、と思って勉強をした。また、生徒を一人前として扱ってくれて、こちらからの要求はしっかり応えてくれた。中間試験なんて無駄なものを無くしたのも然り、中学の制服を無くしたのも然り。学校をサボって遊んでいても、何も言われなかった。

    そういう教育が良い、という考え方には個人的には全く同感ですが、今は、それで成功しているのは筑駒だけなのでは?麻布や武蔵もそういう校風だと思いますが、比較的よく勉強させる開成には大きく水をあけられており、「面倒見」を売りにしている聖光にも抜かれてしまっている。
    女子に至っては、桜蔭は「学校をサボって遊んでいても、何も言われない」ような学校ではありませんし、自由な学校の選択肢が非常に少ない(大学附属か、筑附か、女子学院か)。
    筑駒が成功しているのは、中高一貫男子校で国立で授業料が安い、という有利な条件下で優秀な生徒を集められるからであり、単に自由にアカデミックに、というだけなら、武蔵や一昔前の日比谷のように凋落してしまうのが現実です。

  8. 【5210990】 投稿者: 東大文系OB  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2018年 12月 01日 13:15

    そもそも、男子校(昔男子校だった共学校も含む)の場合は、伝統の校風というと、自由闊達で生徒を大人として尊重して、という学校が多いですが、女子の場合は、伝統校ほど昔のお嬢様学校(良妻賢母を理想とする厳格な教育)の体質を引きずっており、必ずしも現代の価値観には合わない。
    豊島岡を含め、女子の方が新興校の人気が出やすい理由もそのあたりにあると思います。正直、子供の併願校として、最終的に出願を検討した明の星、豊島岡、渋渋、吉祥などは、どれも自分の中高時代には知らない学校でした。
    当初考えていた、白百合、東洋英和、学習院女子などの伝統校は、今の時代には色あせてしまった気がします。
    「世の中から求められる男子」は、昭和の頃と今とで大きな変化はありませんが、「世の中から求められる女子」は大きく異なるように思うので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す