最終更新:

67
Comment

【5218363】塾行かなくなりました

投稿者: どうしたら   (ID:niPnQOELEiI) 投稿日時:2018年 12月 06日 21:36

小6男子です。
11月3週目より平日塾に行かなくなりました。
どうしていきたくないか本人に聞くと、受験をしたくないから、
塾も行きたくない、勉強したくないと。

今までも疲れた、やる気起きないと言って9月10月と塾を休んだことは
合計で4回ほどあります。

今息子は平日週3回、土日は別校舎で朝から夕方まで志望校対策。
9月に入ってからは祭日は模試があったりで、休みはほぼありません。
平日の塾のない2日は普段の塾の宿題と、志望校対策講座の宿題、
過去問は週に1.5校分が最低課せられていました。
ほぼ完璧にこなしていました。
宿題をやらないのは悪と考えているくらいでした。

11月半ばから現在で3週間、平日の授業は行ってません。
土日は主人がいるので、いやいや?行く感じでは、あるものの
確認試験が良かったなど、ニコニコ帰ってくることが多いです。

平日も以前ほどではないですが、何かしら勉強はしています。
受験したくないと言いながら、今日は何したら良い?とかどこまで?
と聞いてきてやってはいます。
ただ演習量は確実に減ってます。

塾に行かなくなる前にも一度あったのですが、疲れ切り12時間以上寝てしまうことも。
もちろんその時は宿題出来ず、やらずに事情を話し塾には行きましたが。

塾講師にも相談しました。
平日勉強するなら、受験を本当にやめたいわけじゃないんじゃないかと。
本当に嫌なら絶対やらないし、土日の特訓も父親がいても、逃げるし
まして、確認試験頑張らないんじゃないかと。
しかし、子供としては親は絶対と思う時もあり、父親からは逃げれないんじゃ
とも思います。

周りに相談すると、もし子供が初めからやる気がなくても、ここまで
引っ張ったのは親の責任。
最後まで走らせる必要はあると言われることが多いです。

今までも色々波はありました。
受験をやめる選択肢がないなら習い事をやめて頑張ると
6年になる時に決めたのは本人です。
試験結果がおもわしくなく、クラス落ちや、対策講座の選抜試験に
落ちたことも。
ただそれを全て乗り越え、11月の試験ではYの偏差値では60も超えました。
そんな矢先に塾に行けなくなりました。

このまま諦めてやめさせるべきか、とりあえず出来る範囲でやり、
受けさせるべきか悩みます。
皆さまのご意見を伺えたらと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【5219298】 投稿者: ん?  (ID:dRLdGMBZDJE) 投稿日時:2018年 12月 07日 15:58

    >合格平均点または、最低点に達していないのは
    数えるくらいだったと思います。

    もう塾通いは不要ですよ。一番受験が楽なパターン。

    すでに合格者平均が取れていて余裕があるので、これから追い込みが激しくなるから行きたくなくなる気持ちよくわかります。

  2. 【5219308】 投稿者: 私も小6母  (ID:rWQNWwjSqcg) 投稿日時:2018年 12月 07日 16:07

    地方在住です。こちらの中学受験は首都圏とは別世界です。首都圏の受験は過酷ですね。

    成績が上がり始めた今、塾を休むのはすごく勇気がいるとは思いますが、お子さんはとにもかくにも疲れていると思います。平日の塾を休むことで早寝出来るなら、休んで良いと思います。今のまま、追い込むのは危険です。

  3. 【5219311】 投稿者: スレ主  (ID:niPnQOELEiI) 投稿日時:2018年 12月 07日 16:10

    今まで受験を考えていた学校で過去問を解いたのは

    第1志望は学校の名前がついた模試で、60%
    第2志望は合不合判定で良くても70%
    第3志望以下は合不合の判定で75から80%
    の判定が出ている学校です。

    しかし、勉強を積み重ねてきて、やっと今に至って
    判定も9月くらいから出るようになってきました。

    それも、塾で詰め込んでいたからかなぁとも
    私自身思ってしまっているところがあって。

    みんな、詰め込んでるお子さんは過去問解けている
    んじゃないでしょうか?
    その辺りもわからなくて。

    本人も、過去問やっていて、あっこれなら合格
    最低点に行くなぁと思うと、
    時間が余ってるのに、まぁこれくらいで良いや
    とやめてしまってる感じもあったりするし。
    そのやり方もどうなの?と思うんです。

  4. 【5219313】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Zf1M7kPepec) 投稿日時:2018年 12月 07日 16:14

     「後出しはエデュの文化」と言われる通り、詳細を聞けば、別に実害も無さそうな事案。家でゆったりとして、気が向いたときに、家で過去問やってればよさそう。払い込んだ冬期講習、返金が効くかどうかは、塾との交渉次第。

  5. 【5219326】 投稿者: 確率  (ID:dkTIKm.xvxs) 投稿日時:2018年 12月 07日 16:29

    合格確率は、その時点で横並びの確率です。
    全員、勉強を続けているので、勉強が止まるとどんどん合格確率は下がります。
    それどころか、覚えた事も忘れていくので、さらに下がります。
    ただ、この先過去問や塾が必要かというと、そうでもないかも。
    y60なら基礎の穴を埋める事が最重要なので、塾に行かなくとも、今までの復習、理社の基礎知識の繰り返し、それと時事問題が出る学校なら時事問題をしっかりやるのが良いと思います。
    1番大事なのは、無理やりやらせるよりも本人のモチベーションです。時間があれば全て受験勉強より、集中できる時間を作る方が大事かと。

  6. 【5219408】 投稿者: 匿名  (ID:VQUvh6wSzBY) 投稿日時:2018年 12月 07日 17:53

    12歳にはキツイです。確かに。

    どんな選択でも、確実に時は過ぎ、2月はやってきます。総括として受験は経験する方がいいと思います。

    お母さんは今もこれからも変わらず以前からの穏やかな日常を営むどっしりとした存在であると感じさせてあげて下さい。落ち着いたら、力を出しますよ。

  7. 【5219497】 投稿者: 無理は駄目  (ID:qzTS/TExZ6M) 投稿日時:2018年 12月 07日 19:19

    2年前の息子のようです。
    11月終わりには辞めてました。
    「塾に行かないと受験出来ないの?」
    と訊かれた時は涙もでました。
    塾には散々引き留められたけど
    すっぱり辞めたら親の気分もすっきり。
    家では家庭教師との勉強に切り替えました。
    勉強以上に精神的に頼りになったようで
    結果オーライでした。
    今は楽しく中学校生活を送っています。
    息子さんの思うままにさせてあげて下さいね。
    将来の為にも。

  8. 【5219666】 投稿者: 自分も小学生の時に経験した  (ID:QPNxNKqQnaQ) 投稿日時:2018年 12月 07日 21:31

    親の期待に応えないといけないと考えている真面目なお子さんならではのプレッシャーから来る逃避行動です。

    類い希な能力を持つお子さんは別にして
    中学受験にしろ高校受験にしろ大学受験にしろ
    精神的に追い込まれるぐらいに勉強しなければ合格しないのが難関受験というものです。

    それでも中学受験は精神的にまだ幼い小学生がするものですから本番前のプレッシャーから逃げたくなる気持ちはわかります。
    試験が不安で怖くて堪らないのです。今まで勉強してきて一発勝負の怖さはよくわかっているでしょうから。

    そこまで息子さんを追い込んだのは親御さんです。受験を本当に辞めたい訳ではない。親の期待に応えたい。希望校に合格して親を喜ばせたいという気持ちが人一倍強いお子さんです。
    その気持ちだけで今まで頑張ってきたのだと思います。その気持ちがなくなった訳ではない。

    でも、本番前のプレッシャーに押しつぶされそうなんです。みんながみんなプレッシャーに向かっていけるほど強いお子さんではないです。

    落ちても良い。ダメだったら高校受験をすれば良いという緩やかな気持ちを親がもつことが必要。一応、試験だけ受けて行く行かないは本人に任せれば良いです。落ちてもよいから落ちてもカッコ悪くないから受けるだけ受けたらといえば試験には行きますよ。
    合格すれば間違いなく進学します。合格して入学して親を喜ばせたいというのが本音ですから。

    塾に行く行かないも本人の自由にさせれば良いでしょう。そのうち、気持ちを切りかえて行くかもしれません。
    ただ、走り続けることをやめると学力が落ちるのは事実です。
    現在の学力では第一志望がボーダーなのが本人もわかっているからくるプレッシャーでもあります。
    こういうお子さんは本番でもプレッシャーに弱いことも多いですから合格出来ないかもしれません。

    でもメンタル面も含めてそれが息子さんの持って生まれた能力なのです。息子さんの能力ですから受け止めるしかないです。
    塾に行かなければ合格出来ないと諭すとか家庭教師をとか個別に行かせるとかしたら逆効果ですから本人から言わない限りしないほうが良いです。
    この時期はひとつでも多くの成功体験・合格できる可能性のきっかけが本人がほしい時期です。
    合格確定手形があったら喉から手がでるほど欲しいのは息子さん本人だと思います。

    あとは心安らかに自信をもたせて試験日を迎えさせること。そして、合格することを祈ることしか出来ません。
    第二志望以下の合格でもお子さんの前では親御さんは悲しみにくれないこと。心から合格を喜んであげてください。
    親の期待に応えられなかったという負の気持ちを息子さんが心にもち中高生活に影響が出ます。
    第二志望以下の合格で進学するかどうかも息子さんに任せればよいです。辞退する場合は高校受験で頑張るだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す