最終更新:

67
Comment

【5218363】塾行かなくなりました

投稿者: どうしたら   (ID:niPnQOELEiI) 投稿日時:2018年 12月 06日 21:36

小6男子です。
11月3週目より平日塾に行かなくなりました。
どうしていきたくないか本人に聞くと、受験をしたくないから、
塾も行きたくない、勉強したくないと。

今までも疲れた、やる気起きないと言って9月10月と塾を休んだことは
合計で4回ほどあります。

今息子は平日週3回、土日は別校舎で朝から夕方まで志望校対策。
9月に入ってからは祭日は模試があったりで、休みはほぼありません。
平日の塾のない2日は普段の塾の宿題と、志望校対策講座の宿題、
過去問は週に1.5校分が最低課せられていました。
ほぼ完璧にこなしていました。
宿題をやらないのは悪と考えているくらいでした。

11月半ばから現在で3週間、平日の授業は行ってません。
土日は主人がいるので、いやいや?行く感じでは、あるものの
確認試験が良かったなど、ニコニコ帰ってくることが多いです。

平日も以前ほどではないですが、何かしら勉強はしています。
受験したくないと言いながら、今日は何したら良い?とかどこまで?
と聞いてきてやってはいます。
ただ演習量は確実に減ってます。

塾に行かなくなる前にも一度あったのですが、疲れ切り12時間以上寝てしまうことも。
もちろんその時は宿題出来ず、やらずに事情を話し塾には行きましたが。

塾講師にも相談しました。
平日勉強するなら、受験を本当にやめたいわけじゃないんじゃないかと。
本当に嫌なら絶対やらないし、土日の特訓も父親がいても、逃げるし
まして、確認試験頑張らないんじゃないかと。
しかし、子供としては親は絶対と思う時もあり、父親からは逃げれないんじゃ
とも思います。

周りに相談すると、もし子供が初めからやる気がなくても、ここまで
引っ張ったのは親の責任。
最後まで走らせる必要はあると言われることが多いです。

今までも色々波はありました。
受験をやめる選択肢がないなら習い事をやめて頑張ると
6年になる時に決めたのは本人です。
試験結果がおもわしくなく、クラス落ちや、対策講座の選抜試験に
落ちたことも。
ただそれを全て乗り越え、11月の試験ではYの偏差値では60も超えました。
そんな矢先に塾に行けなくなりました。

このまま諦めてやめさせるべきか、とりあえず出来る範囲でやり、
受けさせるべきか悩みます。
皆さまのご意見を伺えたらと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 9

  1. 【5218380】 投稿者: まるこ  (ID:YVR3FtbTdtA) 投稿日時:2018年 12月 06日 21:48

    もしかしたら疲れているのかもしれませんね。
    親が驚く程の拘束時間の長さ、我が家も最近疲れているのかなと表情を見て思います。

    ここまで来たらある程度休ませても良いのではないですか?精神的に壊れたら元も子もないですから。
    もしこれで結果が残念でも長期的な子供の健康を考えたらそちらが優先だと思います。

  2. 【5218400】 投稿者: 私なら  (ID:k//Uy0K4ZUE) 投稿日時:2018年 12月 06日 22:05

    これ以上無理にやらせるのは精神的にダメでしょうね。
    本当にもともと勉強したくなかったのか、プレッシャーに負けて逃げ出したくなっているのかもしれませんね。
    私なら勉強するか、塾に行くかは好きにさせます。
    ただし、受験はここまで勉強してきたのだからさせます。
    本人に公立に行きたいという希望があればそれを尊重しますし、受験する学校も話し合います。今までの第1志望でも、もう少しランクを下げてもどちらでも良いと思います。
    最後勉強しなくて不合格ならば、それはそれで仕方がないでしょう。
    ただし、今勉強したくなくても、高校受験ではまた、勉強をしなくてはいけないことはきちんと伝えます。

  3. 【5218423】 投稿者: こんな例も  (ID:lUi4ek/s2ec) 投稿日時:2018年 12月 06日 22:20

    お子さんに任せて、やれるところまでやってみては如何ですか?
    賢いお子さんなので、案外スッと受験をくぐり抜けるかもしれません。

    私の知り合いの家庭にも、6年夏に塾に行けなくなった子(女の子)がいました。
    行ける日だけ塾に行き、あとは無理せず家庭学習にされてました。
    結局6年春時点では考えもしなかった学校(一応進学校)に進学されました。

    ただ、そのお嬢さん、
    精神的にちょっと弱い部分をお持ちなのか、
    大学受験でも途中から失速しちゃって、マーチに届かずでした。

    知り合いは、
    「受験勉強に向いてないのが分かっていたのに、どうして中受で附属校に進路変更してやらなかったのか悔やまれる」
    と言ってらっしゃいました。

    スレ主様のお子さんが、私の知り合いのお子さんと同じ道を辿るという意味ではありません。
    ただ、
    もし賢いのに「受験勉強」に向いてないタイプのお子さんだったら、
    早慶などの附属校狙いに変更するのもアリかもしれませんよ。
    その方が伸び伸びお子さんの良さを引き出せるかもしれませんよ。
    、、、と言いたかったのです。

    全部結果論ですから、先は分からないので ほんの一意見。

  4. 【5218433】 投稿者: なすび  (ID:Z/4giDGjcPE) 投稿日時:2018年 12月 06日 22:24

    本当は自分がどうしたいかを考える事が1番大事。
    無理に勉強を押し付けても効果がないので、
    冷静にお子様と向き合い、お子さんが本当に
    やりたいことをやらせたいものです。
    お子様が今、12時間寝たいなら、寝かせてあげて、
    それから、今しかできない本当にやりたい事は
    何か、一緒に考えてみてはいかがでしょうか。

  5. 【5218493】 投稿者: うつっぽいのでは  (ID:Kx8DGovcYw6) 投稿日時:2018年 12月 06日 23:06

    大人はブラック企業とか過労死を心配するのに、子どもはどーでもいいのですか?

    <受験をやめる選択肢がないなら習い事をやめて頑張ると
    6年になる時に決めたのは本人です。>

    →親と塾で洗脳した結果でも、子どもの自己決定、自己責任と言いたいのでしょうか。小学生がここまで過酷だと想像できなくても罪はないと思いますが。

  6. 【5218506】 投稿者: Y60あるなら  (ID:1Zxcq9zIxQY) 投稿日時:2018年 12月 06日 23:19

    このまま塾に行かないで、家庭学習に切り替えても中堅進学校やマーチ付属には届くのでは。
    早慶付属は人気すぎてかなり優秀なお子さんも付属にしてる方もいるので難しいかもしれませんが…

    知り合いにも9月ぐらいからぱったり塾(サピ)に来なくなったお友だちがいました。でもS鴨に合格されて、楽しく通われてるそうです。数学クラス(特進みたいなもの?)にも選抜されて医学部目指してるみたいですよ。

    お母さまのおっしゃるには塾に行くのが嫌になってしまって、偏差値的には余裕があったので家で過去問と算数だけご近所のお兄さん(早稲田に通ってる)に教えてもらったりしてたとのことでした。

  7. 【5218555】 投稿者: すでに  (ID:FfqyI.APM2s) 投稿日時:2018年 12月 06日 23:55

    お子さんは目一杯なのだと思います。
    無理矢理勉強を続けさせても、良い結果が待っているとは思えません。

    塾の先生は、仕事上、受験をやめるべきとは言えませんし、周りの方が何を言っても責任を取ってくれるわけではありません。

    なんども子どもがSOSを出しているのに、こんなギリギリになって…ここまで頑張ってきたのに…と親は焦り、なんとか続ける方法がないかということなのでしょうが。

    私は、お子さんが父親を怖がっているようなのが気になりました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す