最終更新:

25
Comment

【5226719】この時期の大スランプ(経験談&励まし希望です

投稿者: クリスマスプレゼント!!   (ID:Ehn.XIkx6NI) 投稿日時:2018年 12月 13日 13:05

小6女子です。もともと普通の成績でしたが今年7月あたりから伸び始め、
9~11月はS55あたりをうろうろしていました。
嬉しくて当初チャレンジ校だった学校の文化祭など見学しつつも
当初の第一志望を本人が気に入りどうしよう....と悩んでいたところ
12/9のsapixがまさかの10転落で45....
お試しで受けたその前の四谷大塚も60を切り、この時期の急激な落ち込みに動揺を通り越して私はパニックです。
本人は表に出さないだけかもしれませんがあまり変化がなく
当初の第一志望に照準を定めたようですが流石に12/9は初めて可能性80%から落ちてしまいがっかりした様子。
この時期にこんなに突然下がることってあるのでしょうか、勉強そのものはずっと変わらないペースで続けてはいるのですが....
学校へ必要書類のお願いをしなければならない時期なのに私が不安で、
ここから娘を本番までサポートしてあげなければならないのに落ち着きません。
経験者の方のお話などお聞かせいただければありがたいです。
もちろんお叱りを受ける覚悟もあります、辛めでも歓迎です!!
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【5226728】 投稿者: 同じだわ  (ID:UeykoMPsZ3c) 投稿日時:2018年 12月 13日 13:18

    >12/9のsapixがまさかの10転落で45....

    うちも10落ちて45。個人面談で決めた押さえすら受からないんじゃないかと親も子も大慌てで間違えたところの洗い出しをしてチャレンジ校に合格。どうにか個人面談通りの結果に収まりました。

  2. 【5226734】 投稿者: 入試と模試  (ID:c9weronjb4.) 投稿日時:2018年 12月 13日 13:24

    は別物。
    同じ問題は出ないし。
    模試は単発ではなく、少なくとも下期4回分の平均で。
    それが実力です。

    最後1回だけで狼狽える必要なしです。
    この時期過去問重視なので、狙っている学校が模試と傾向が違うようだと、模試の偏差値は下がります。
    気にしないように。

  3. 【5226741】 投稿者: バラード  (ID:/ab.Pf1J8uI) 投稿日時:2018年 12月 13日 13:29

    たしかに模試の成績が下がると心配ですが、普通は学力が落ちたわけではないと思います。何万もある演習問題の中から、出来てたり出来なかったりの繰り返し。

    少しだけよかった時の答案と悪かったときと見比べてみるとよいと思います。
    どの科目でどこが出来ていたのか?
    逆に前は出来ていたのに、今回出来なかったところは?
    時間配分はどうだったか、いろいろ次につながる分析が出来ると思います。

    一通り見たら、出来てたところも復習の意味もあって含めて、弱点のところ科目で一つ二つくらい徹底的に類題やっていくことかなと思います。
    欲張らなくていいと思います。
    本番でも6-7割がボーダーのところも多いので、見極めが大事です。

    出来なくていい問題(出来れば手をつけない問題)見極めるのは、本番で得点あげるよい方法です。時間配分、問題の難易度見て、出来る問題は絶対落とさない、という訓練が今後必要になってきます。がんばってください。

    すみません追加ですが、まだまだ理社は新規に覚えていくものがたくさんあってもよいと思います。まだ点数上げられます。

  4. 【5226785】 投稿者: 小心者  (ID:M3N.8HUzjfM) 投稿日時:2018年 12月 13日 14:04

    うち二人ともありました。
    親ができる対策として、見に行った範囲で最低のところの書類を準備しました。
    というか、こういう状態を想像して見に行く範囲を下げておいたのです。
    下の子なんて、5年生までで受験校を決めたのに、6年生になったら全く振るわなくなって正直第一志望校は諦めてました。
    二人ともそこ(底)まで準備をしていて、結局それらは受験せずに済みました。
    親としては慌ててしまいますが、顔には出さず出来る準備はしておくというのが具体的な対策でしょうか。
    あくまでも個人の経験です。

  5. 【5226849】 投稿者: 何年か前  (ID:i/h4Ymri2HY) 投稿日時:2018年 12月 13日 15:15

    やはり最後に10近く落ちました。その前から少し傾向があったのですが、まさか最後にそうなるとは‥愕然としました。

    でもそれが子供に取っては伸び代だったようで、当初の第一志望は×
    結局、S42~46の学校にご縁を頂き、その中の一つに進学しました。

    でもそれがまた進学先は校風が良くて、子供に合っているのでこれも運命だったかなと感じています。

    当初の第一志望校は、時流なのか下がり傾向が続いていて、逆に進学先の学校は上がり傾向なので、あと少しすると偏差値は逆転しそうです。

    あの時は偏差値に一喜一憂していましたが、まあそんな事もありますので、あまり悲観することなく、スレ主様もS40台の学校もしっかり検討して試験に臨んで下さい。

    人生塞翁が馬です!

  6. 【5226862】 投稿者: 欲をかかずに集中  (ID:kyfBkxQ6WFI) 投稿日時:2018年 12月 13日 15:29

    逆に、余計な欲を出さずに試験に向かえると考えればよいと思います。

    秋から冬に向かってジリジリと成績が上がると、「もしかしてあの学校も!」などと思ってしまいがち。
    でも、それで失敗している方もいます。

    とにかく、元々の第一志望校に集中です。

    それから、模試は問題傾向が合わない場合があって、急に点が下がったりもします。
    それもチャンスですよ。苦手の問題傾向がわかるので、対策が出来ます。
    いい点が取れる(相性のいい)問題ばかりが模試で出ていて、本番で苦手な相性の問題が出たら、ということを考えてみてください。
    その逆の方が、ずっといいのです。

  7. 【5226901】 投稿者: その通りですよ  (ID:UHrA959g2kk) 投稿日時:2018年 12月 13日 16:07

    >秋から冬に向かってジリジリと成績が上がると、「もしかしてあの学校も!」などと思ってしまいがち。
    でも、それで失敗している方もいます。

    >とにかく、元々の第一志望校に集中です。


    心から同意します。スランプだと騒いでいらっしゃいますが、元に戻ったという事ですよね?
    そもそも夏以降に偏差値が上がったからと、これまでの第一志望をやめて、安易に偏差値が上の学校を志望してしまったのが間違いのように思います。何のための第一志望だったのでしょうか?その学校を目指して頑張ってきたのではなかったですか?偏差値ありきの学校選びなのですか?


    >本人は表に出さないだけかもしれませんがあまり変化がなく
    当初の第一志望に照準を定めたようです

    冷静かつ物事がよく分かっていらっしゃるお嬢様だと拝見いたします。お嬢様はその第一志望校が好きで行きたいと臨んでいらっしゃるのに、たまたま数カ月間の偏差値が高くなったからと、お母様が舞い上がっていらっしゃるだけのように感じます。

    黙々と冷静に、独りで頑張ってお嬢様が少し不憫です。親が偏差値なんかに右往左往してパニックになんてなっていないで、こんな時こそしっかり子どもを支えなくてはなりません。
    親がブレブレだと、お嬢様の熱望校まで残念な結果になってしまいますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す