最終更新:

22
Comment

【5226823】日能研か四谷大塚か

投稿者: 塾選び 日能研VS四谷大塚   (ID:aUlAv3We1Ro) 投稿日時:2018年 12月 13日 14:48

サピックスやトーマスなど、全然違うものと比較ではなくて、
日能研と四谷大塚という同じような大手塾で比較してます、
現3年生 女子の母です。どちらも距離はあまり変わらず自宅から徒歩圏内です。
日能研は週2回、70分授業、2週に一度土曜日がテスト。
四谷は、週2回 授業の前後に残ってもらう時間もあるとのことで拘束時間が既に長そうです。またもう一回、週テスト&解説授業もあり、実際週3通うことになりそうです。それでいてお値段はほぼほぼ変わりません。オプションとかまだない学年なので・・。
2週に一度の授業内容理解してるかテストのための宿題をやるNと
予習と週テストの復習を宿題プラスでやる四谷はどちらがいいのでしょうか?
いっけん、Nはゆるそうだなという印象なのですが、その分、家庭学習がものすごく重要になってくような気もして\\
一報、Yは、塾にいる時間が長いので、自分で分からない所は少々は解決してくるのかな?と思ったり。Yの解説動画があることもいいですよね?Nのテスト解説解析も評判いいようですが・・。目でみるより動画のがいいかな?とか通ってる方はどうですか?都心です。偏差値50前後の女子校希望です。
Yは3クラス、Nは2クラスでいくそうです。入塾手続きをしてから直前のテストでクラスが分かるため今の段階で教えられないといわれましたが、どう考えてもうちは1番下のクラスからスタートだと思います。入塾テストもぎりぎりパス派なので・・・
宜しくお願いいたします。

Y--四谷
N--日能研

省略して済みません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5227792】 投稿者: 皆様ありがとう御座います。  (ID:aUlAv3We1Ro) 投稿日時:2018年 12月 14日 11:55

    徒歩にまずはこだわっている為、四谷か日能研だけでしぼっております。これ以上の選択肢は親子共々考えずにいます。(まずは)

    どちらも体験授業をうけ、先生のお話をきき、つくづく大差がないなと。
    しかしちょっとだけ四谷がカリキュラムががっつりで安心感をかんじました。受身の競争心のない娘でもミッションが多くてぼーとしてられないというか・・・。
    Nはいつでも聞いてください。マンなかに教師がいるのでっていってましたが聞けるこなんてそうそういないっておもってしまいます・・・・・。
    家の目の前なのは日能研なので、そのNを通りながらYにかようのか・・と悩んでしまったり。授業を休んでしまった際、Yは、授業が後日動画がみれるってききました。画期的!!

  2. 【5227834】 投稿者: 現四谷生の親  (ID:Jdv/dCzR5TI) 投稿日時:2018年 12月 14日 12:27

    もう説明を受けてらっしゃるとは思いますが、Yは5週間に1回
    組分けテストがあります。復習テストですけど、この結果で
    授業を受けるクラスも変わります。
    立ち位置を知る手段でもありますね。

    予習ナビは授業を欠席した場合に重宝すると思います。
    復習ナビもじっくり苦手問題の解説を見られるのでいい
    ですよ。
    ただ、どちらも全てを視聴しようとすると時間が足りま
    せんが。いろいろな校舎の先生の授業が聴けるのは
    楽しいな、と思いました。

    子どもの通うYの校舎は席順自由です。
    テストの時は指定されると言ってました。

    ママ友のお子さんが通うNの校舎は席が成績順だそうで
    成績の良いお子さんが前に座るシステムだとか。
    つまり、クラスで自分の成績がハッキリ分かるんですね。

    Nのテストは考えるちからを育てようとしているんだな、
    という印象です。あと、問題文が長いそうです。
    算数の文章題にしても、長くて疲れちゃう、と。
    学校によってはそういう形式の所もありますから、
    慣れるには良いと思います。

    Nはクラス移動の機会はYより少ないとも聞きました。

    いつか転塾をする可能性があるなら、Yからスタートが
    良いと思います。カリキュラムの進度が速いからです。

  3. 【5227865】 投稿者: 最後は  (ID:2uXMfj57BVI) 投稿日時:2018年 12月 14日 12:49

    いろいろと悩んで決めても、最後は、たまたま同時期に同じクラスに在籍する子に嫌な子がいないかどうか、ひとりでも意地悪な子がいれば、散々なことになることがあります。
    学習意欲が低い子がいるのも困ります。
    娘は、学校行事でテストが受けられず席が後ろの方になると、騒がしくて落ちつかなかったと言っていました。
    塾への拘束時間が長いと母親がフルタイムで働いていて学童代わりにすることがあります。
    娘の友だちも塾後そのまま自習室に残ってお母さんがお迎えに来るのを待っていた子がいたそうですが、荒れる子もいたみたいです。
    とにかく、どれだけ親が悩んで塾を決めても、本人が浮ついた気持でいたら、トラブルはありえます。
    それは、中学でも一緒ですね。
    お子さんが中学受験を通して、少し大人になれるように、導いてあげてください。

  4. 【5227883】 投稿者: ↑  (ID:uQaoJqUQhMQ) 投稿日時:2018年 12月 14日 12:55

    一クラスの人数、一学年の生徒数はどうでしょう?
    四谷と日能研だったら、似たようなものでしょうか?

    あと、日能研は、関東系の方が上位校を目指す傾向が強いという書き込みを見たような気がします。

  5. 【5227891】 投稿者: 最後はさんありがとう御座います。  (ID:aUlAv3We1Ro) 投稿日時:2018年 12月 14日 12:59

    そうですで。新4年なので1人では2年生から自宅へ入れる子なので、学童代わりとは・・目からうろこです。自習室にきなさいというYの制度はとても親からしたらありがたく思います。Nは1部屋あいてるから使っていいですよ(学年複数使用)教室前に空いてる先生がいたら何でも聞いてくださいねってスタンスでいくそうです。何せ、まだOPENしてないので分からず・・
    新設だと優秀な先生がいらっしゃるのかなー。(期待)大学附属の女子校志望でもYもNも変わらないですよね・・・。どちらも強いとか弱いとかなさそう・・。御三家であるまいし・。。

  6. 【5228717】 投稿者: 学童がわり  (ID:2hYmiVZm1tM) 投稿日時:2018年 12月 15日 08:46

    昔の中学受験は専業主婦が多くて学童がわりという言葉が蔑みによく使われていましたが、今や中学受験ママも働く親がマジョリティ。世の中変わってきているように思います。

  7. 【5449214】 投稿者: 使い方  (ID:NiuSL1DQvQw) 投稿日時:2019年 05月 25日 10:19

    学童代わりに的側面もあるのは事実。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す