最終更新:

237
Comment

【5239383】難関校に入る子供の幼少期の特徴は

投稿者: リズム   (ID:wSOzmHGNPfo) 投稿日時:2018年 12月 24日 08:17

灘、筑駒、開成、麻布、聖光、栄光、駒東などの難関校に入るお子さんの幼少期の特徴を教えてください。

例えば、つきなみですがパズルが大好きとか、3才で読み書きができたとか、服についたタグが苦手だったとか、、何でもけっこうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 30

  1. 【5317463】 投稿者: 天才ではない  (ID:iN2bdwpeaLU) 投稿日時:2019年 02月 15日 18:18

    >親の導き・早期教育・教育費いらずで公立高校からトップ大にいく子が本物の天才

    似たようなパターンで、国立附属校から東大に行きました。
    中学受験はせず。
    家庭学習はしないし、とにかく勉強嫌い。
    でも、嫌いだから何でも短い時間で終わらせる子でした。
    1日の勉強時間は、小学校時代は0。中学校では高校受験の1年だけ1時間ぐらい。
    大学受験でも最後の1年間は1時間ちょっとで、休みの日だけ3時間ぐらい。
    あとは、趣味の音楽ばかり。
    彼女もいたから、デート三昧の時期もありました。

    小学校中学年から、もう「自分で何でも決める」と言い切っていたので、親の出る幕はなし。遊びたい盛りだったので、当然中受もなし。
    自分で自分に責任を持つように。それが出来たら好きにしなさいと言っていたら、勝手に東大へ、のパターンでした。

    でも、勉強嫌いなので、天才でも秀才でもないですね。
    インプットの速さを最大限に利用しただけで受験は終わらせただけですから。
    単に要領が異常にいいのだと思います。
    東大に行ってから「世の中にはすごい人間がいるもんだ」などとのんきなことを言っています。

  2. 【5317656】 投稿者: 個人的には  (ID:0/zNPu.F9r2) 投稿日時:2019年 02月 15日 20:22

    天才ではない様

    すごいですね。
    短時間の勉強時間で東大へ…
    それだけのインプットの速さと正確さ、要領の良さは天才と言ってよいのではないかと思います。
    昔自分が学生の頃、学校の先生から「東大に入る生徒は記憶力が異常に良い子が多い。教科書は読んだだけで覚えるし、授業は聞いた内容がそのまま頭に残る」という話を聞きました。やはり凡人とは何か違うのでしょうね。

    その天才ではない様のお子様が趣味だった音楽って、どんなジャンルですか?
    興味あります!

  3. 【5320421】 投稿者: 流れを読まずに書き込みますが  (ID:MenWbLlg.OY) 投稿日時:2019年 02月 17日 15:03

    レゴや積み木を大人顔負けの立体的な視点で作っていたお子さんは麻布に、いつも歩きながら読書をしていた近所の小学生は筑駒に、難解なパズルをニコニコしながら仕上げていた幼馴染は慶應普通部に入学しました。

  4. 【5320667】 投稿者: あら  (ID:Jy3rVnzzLUc) 投稿日時:2019年 02月 17日 18:02

    うちの学校も、登下校で歩きながら読書の子が筑駒です。
    電柱にぶつかったこともあるらしいです。
    同じ子じゃないですよね笑笑

  5. 【5322579】 投稿者: 一概には  (ID:ZNRNSx2QSNk) 投稿日時:2019年 02月 18日 19:35

    多動、アスペルガー、発達障害の子はIQが高い。
    アスペルガーで御三家に行った方を知っているが、誤解がつきもの。個性を伸ばして欲しい。

  6. 【5322662】 投稿者: ^_^  (ID:GFka8PGzEV.) 投稿日時:2019年 02月 18日 20:23

    桃太郎電鉄

  7. 【5323711】 投稿者: 去年来年  (ID:4hfdTPYOCNY) 投稿日時:2019年 02月 19日 12:21

    幼稚園の時に勝手にひらがなを覚えました。
    車に乗っている時に看板を見て覚えた、と言っていました。
    図鑑を読むのも好きでした。


    運動神経はけっして良くありませんが、
    学校の授業だけで泳げるようになったし、
    跳び箱もぴょんぴょん跳べたらしいです(運動神経が良い子はできるだろうけど、そういうタイプではない)。

    先生の言われたことを理解し、
    言われたことができるようになるよう自分なりに工夫して考え、
    とにかく努力する。
    そういうことができていたと思います。

    お友達もたくさんいていつもほがらかですけど、
    ここぞという時には、負けず嫌いでプライドが高い一面が
    ヒョコッと顔を出します。

  8. 【5323783】 投稿者: ^^;  (ID:190khyjQ6z6) 投稿日時:2019年 02月 19日 12:59

    息子が春から通う学校にはこんな天才達が普通にいるのかと思うと焦ります。
    字を覚えるのも数字への興味も普通。先生友達にすごいと指摘されたこともありません。努力家ではあると思いますがほとんどの受験生は努力家ですし。難関に入れたのは塾の先生との出会いが大きかったと思います。幼少期普通でも開花する子はいると思います。難関の半数はそうだと思うけどな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す