最終更新:

726
Comment

【5251662】付属校の選択

投稿者: どこまで   (ID:GqORgaGpVn.) 投稿日時:2019年 01月 05日 19:23

近年、付属校人気ですが、中学受験時点で進路を決めてしまうのもと考える方もおられるのでは、
早慶、MARCHG限定で、下記の学校からどの範囲ならば良しとしますか?

A 早慶、B 早稲(摂、佐)、C 明明 、D 明中(中、八)、 E 青山、 F 青学英和、G立教(新、池、女)、H 中央(附、横)、I 法政(2校)、 J学習院(男、女)

うちはY62男子ですが、A,C,E,G,Hならば喜んで進学させたいです。
皆様はいかがでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 76 / 91

  1. 【5654204】 投稿者: Aも悪くはないけど  (ID:Z4d4VPuhSKY) 投稿日時:2019年 11月 29日 08:52

    貧乏性?なせいか、中受でAに入れる学力あって東一工目指さないのはやっぱりもったいないなあ…。もちろん大学が全てじゃないし付属にも良い所があるんでしょうが。

    中受でMARCH付属受かる学力あれば中高しっかりやれば大学で早慶狙えるのになあというのと同じで。

  2. 【5654258】 投稿者: 同意  (ID:P4W8rz0iOhE) 投稿日時:2019年 11月 29日 09:34

    同じ感覚です。
    でも価値観いろいろなんでしょうね。
    煽られて不安にかられて、というのは少し落ち着いてきたみたいですね。

  3. 【5654281】 投稿者: Aだけど  (ID:lJHVyWXFWqU) 投稿日時:2019年 11月 29日 09:59

    >Aを選ぶ人はむしろ、大学への推薦切符は中学受験のおまけみたいな感覚
    →いやいや、大学の推薦切符がなかったらAを受ける意味がないかと。
    私立は学校によりますが、諸経費込みで6年間/800万くらいはかかります。
    その費用に見合う何かがないとなぁと個人的には思います。

    あと中学でAに入れる実力があれば東京一工というのは、少々幻想かと。
    東大は開成のクラスの真ん中で1浪していけるかどうか、というレベルです。

    あと中受は算数さえある程度クリアできれば、受験テクニックと
    暗記でどうにかなる世界だと思います。
    高校以降は英語、数学が格段に難しくなるし、中受とはまた違います。

    入学後、6年間かなりの勉強量を継続する程の根気と集中力が維持出来るか?
    それだけで良いのか?という部分もあります。
    中受でAに行こうとすると、だいたい小学4年生から3年間は
    勉強勉強で、塾通いが中心になるので、とても子供らしい生活とは
    言えません。中学高校もそのままで良いのか?というのが正直あります。

  4. 【5654308】 投稿者: 価値観の違い  (ID:P4W8rz0iOhE) 投稿日時:2019年 11月 29日 10:24

    >東大は開成のクラスの真ん中で1浪していけるかどうか、というレベルです。

    東大は中堅校からも行けますし、Aと同じ入口の進学校なら東大だけでなく東京一工国医旧帝や国立理系にも選択肢が増えます。
    そこに価値をおかず、学部はさておき推薦で、と考えるのはまさに価値観の違いだと思います。
    入学後、中高塾通いというのは掲示板では事実のように書かれていますが少数派です。
    別スレに、早実から東大も可能と書かれていましたが、そんな我慢大会みたいな受験をわざわざする必要もないでしょう。付属に進んだらその生活を有意義なものにすればいい。
    正しい情報で選択するなら付属でも進学校でも自由に選べばよいと思います。
    どちらかをどちらかより正しい、と、押し付ける必要はないので。

  5. 【5654334】 投稿者: まあ  (ID:nPxdcKiA6d.) 投稿日時:2019年 11月 29日 10:55

    早慶付属(半付属の早稲田中以外)に行ったら、先が保証されているので、受験勉強には打ち込みませんね。
    カリキュラムも、第二外国ををやる早大学院みたいに、そうじゃありませんし。

    あと、卒業と推薦の要件を満たせば、推薦で早慶に行けるので、留年しても退学しないで、下の学年で居続ける生徒が普通だと聞きました。
    進学校なら、いたたまれなくなって退学するのが普通だと思いますが。

  6. 【5654406】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:jvhK6d.4LOU) 投稿日時:2019年 11月 29日 12:29

    話に割り込む形ですみません。
    素朴な疑問ですがほとんどの生徒さんが附属大学へ進む学校を選ばれた場合、その附属大学に無い学部へ進学したい場合は他大学受験となりますよね。
    そうなると進学校に通われているお子さんよりも色々な面で大変なのではと感じます。
    現役で大学受験の苦労も無く附属大学へ進学できるのはとてもメリットがあると思いますが、子どもの将来なりたい職業が制限されるのではなかろうかと不安に感じるのは私だけでしょうか。
    (決して附属大学校を否定しているわけではありません。個人的な考えとして)

  7. 【5654434】 投稿者: 周りを見ると  (ID:JbyWUvN3G0E) 投稿日時:2019年 11月 29日 12:55

    よくあるのが医学部歯学部への進学希望だと思いますが、マーチ付属高から進路変更し、医学部歯学部へ進学はわりと聞きますね。高校のホームページで公表しているところも少なくないです。
    他大学受験クラスがある学校もあるようです。
    一方、早慶付属高から他大学進学の例は毎年ごくわずかなようです。高校ホームページでの公表もありません
    が、だいたい学年で0〜2、3名と思います。
    早慶大に進学前提ですので、他大学受験に関しては全くバックアップはありません。
    やはり医学部や芸術系、海外大など。あとは東大ですね。

  8. 【5654477】 投稿者: 笑止  (ID:SsFlEpNYWAE) 投稿日時:2019年 11月 29日 13:29

    早稲田は知らないけど、中受の慶応の過去問やってみればいい。
    どれだけ癖もなく簡単か
    あれはちょっと賢ければ、誰でも90%取れる。
    点数で差がつかないから「他で差をつける」んでしょうに。
    その差が何かは、面接だったり賞歴だったり親も見られるとか
    まあいろいろグレーだったわと、受けた(けど落ちた)ご家庭口揃えてた。
    落ちて他の中堅絞にいった子達は満点取れたかもと他の受けたどの学校よりも
    簡単だったって
    とにかく、開成とか本当に実力勝負と並べるなんてあり得ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す