最終更新:

9
Comment

【5257234】中学受験の親子面接について

投稿者: AIAI   (ID:JhyRLln5HJ.) 投稿日時:2019年 01月 10日 09:54

中学受験における親子面接について、教えてください。
来月、娘が親子面接のある私立中学を受験します。(首都圏、帰国子女入試です。)

参加するパターンとして
1.両親+志願者本人
2.母親+志願者本人
3.父親+志願者本人
の3パターンがあるかと思います。

理想は1なのでしょうが、下の子がまだ小2のため、一人で留守番をさせるのが困難です。また、面接に連れて行くのも気が引けます。
そこで、2か3のいずれかであれば、どちらが心象が良いでしょうか?

また、当日面接官に「もう一人の親御さんは?」と聞かれた場合、「家で下の子の面倒を見ています」という回答は、いかがでしょうか?

ご意見をいただければ幸いです。

※主人も受験には協力的なため、きちんとした準備と受け答えができる前提でご相談させていただいております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5257249】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:1Wcs8PUBVXk) 投稿日時:2019年 01月 10日 10:08

    > また、当日面接官に「もう一人の親御さんは?」と聞かれた場合、「家で下の子の面倒を見ています」という回答は、いかがでしょうか?


     学校によっては「シッターも頼めないご家庭」と判断してくる。


     山盛りポテトと、山盛りナゲットと、フルーリーを頼んで、最寄りのファーストフード店に置き去り。漢字プリント2枚渡して、終わったら3DSやってていいよ、といえば120分は持つと思うが、小2なら。もちろん、パパ携帯を渡しておくこと。






             、、、、万一、誘拐されても当局は一切関知しないが。

  2. 【5257268】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:lyIkTgtF7H6) 投稿日時:2019年 01月 10日 10:23

      学校によっては、順番待ちしている本人、ご家族の様子を観察されているところもあるので、置き去りにした下の子供さんとラインするもの控えられたほうがいいかも。電源は切るべし!




      というか、そんな息苦しい学校なんて、やめっちまえぇ、、、と思う。

  3. 【5257282】 投稿者: あい  (ID:I.Reo0wmRKM) 投稿日時:2019年 01月 10日 10:33

    中学受験より低年齢の小学校とか幼稚園お受験では、下の子に乳飲み子とかいるけど、両親面接が必須なの。ジジババ、シッター、当たり前だし、父が単身赴任であっても、文字通り飛んでくるよ。
    熱意を伝えるという意味で。

    どうしても御校に、と気持ちがあれば、どう対応するか

    考えは各家の判断だけど。片方だけだと、学校は、なぁんだ、第1希望じゃないのか。と思うでしょうねぇ。

    面接で落とされたくない、なら、熱意。
    筆記で問題なしだから、面接は面通し程度、なら、片方。

  4. 【5257294】 投稿者: 頑張ってください  (ID:fc.azEc1tr6) 投稿日時:2019年 01月 10日 10:42

    帰国子女入試ではありませんが、我が家も親子面接のある中学を受験しました。

    理想はトピ主さんの挙げられた両親同行と言われましたが、母一人で特に問題なく合格しました。学校にもよると思いますが、片方の親のみ付き添いの家庭は意外と多かったです。

    夫は普通に仕事に出かけていたので、「お父様は今日は?」と聞かれたときには「仕事です」とだけ答えました。

    ただ夫が不在だったため娘への質問は父親との関わりを多く聞かれたので、欠席される親御さんに関わる質問を想定しておいたほうがよいかもしれません。

    我が家はきちんと想定して行っていなかったので、「お父様とは普段どんな話をしますか?」「お父様は受験に関してなんと言っていますか?」と聞かれた娘は「…勉強ガンバレ…と」「後は?」「特にありません…」とさんざんでヒヤヒヤしました(それでもちゃんと合格してよかったですが)。帰りに「パパとは遊びの話しかしないもん!」「じゃあそう言えばよかったのに~」と言い合っているところに学校の関係者と思われる方が通りかかって笑われました。

    娘さんのことをよく知っている親が同行するのであれば、お父様でもお母様でもどちらでも問題ないと思います。

  5. 【5257504】 投稿者: ここで聞いても  (ID:mkODewpNuto) 投稿日時:2019年 01月 10日 13:41

    他の家庭は合格しても、自分達もそうなるとは限らないですよね。

    学校、ご家庭による、としか思えません。迷うなら、民間学童かシッターに任せてご両親で行かれては?逆に小2のお子さんが心配で心配で面接に集中できないようでしたら、片方で。
    ご夫婦でよく話し合われて、後悔のない受験にしてあげて下さい。

    ちなみに、我が家は受験直前、私の祖母が危篤になりましたが、家族の合意のもと、試験を優先する。それが教育熱心だった祖母の意思を組んだ行動であろう。と決めていました。違う判断も当然あろうかと思いますし、他人に何か言われても関係ない事です。

  6. 【5257570】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Pprv2cZyhBo) 投稿日時:2019年 01月 10日 14:44

     一時利用のシッタ―の相場はよく知らないが、都内のカフェで小2を日中2時間だけ預かってもらう料金が、その学校の受験料の3割を超えるとは思えない。

  7. 【5257600】 投稿者: それぞれ  (ID:deSOBzdVzIE) 投稿日時:2019年 01月 10日 15:07

    学校によりけりとしか言いようがありません。
    親は一人出席で構わないような学校もあれば慶應のように面接の印象も合否に関わってくる学校もあります。
    受験する学校が分からないので学校別カテゴリーでご質問されてはいかがでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す