最終更新:

9
Comment

【5257234】中学受験の親子面接について

投稿者: AIAI   (ID:JhyRLln5HJ.) 投稿日時:2019年 01月 10日 09:54

中学受験における親子面接について、教えてください。
来月、娘が親子面接のある私立中学を受験します。(首都圏、帰国子女入試です。)

参加するパターンとして
1.両親+志願者本人
2.母親+志願者本人
3.父親+志願者本人
の3パターンがあるかと思います。

理想は1なのでしょうが、下の子がまだ小2のため、一人で留守番をさせるのが困難です。また、面接に連れて行くのも気が引けます。
そこで、2か3のいずれかであれば、どちらが心象が良いでしょうか?

また、当日面接官に「もう一人の親御さんは?」と聞かれた場合、「家で下の子の面倒を見ています」という回答は、いかがでしょうか?

ご意見をいただければ幸いです。

※主人も受験には協力的なため、きちんとした準備と受け答えができる前提でご相談させていただいております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5258167】 投稿者: なんかずれてる。  (ID:1HyPDjMJueY) 投稿日時:2019年 01月 10日 23:00

    都内のカフェで子どもを預かってもらうとか、トンチンカンすぎ。

    子どもがいない方なのかな。

  2. 【5258339】 投稿者: 昨年組 周囲を見て  (ID:7PdgLQTgiJM) 投稿日時:2019年 01月 11日 06:56

    面接は保護者控室→面接控室→面接→保護者控室のパターンが多かったです。保護者控室で小一時間静かに読書出来るお子さんは見掛けましたが、2年生だとまだ微妙ですね。

    帰国受験だと母子or父子だけで試験のための一時帰国されている方はいましたが、そういう事情は学校に伝わりますし、やはり既に日本居住なら預けるのが一般的かもしれません。

    面談が顔見せ程度の形式的なものか、合否に強く関わるかは、筆記試験の得点次第でもあり、やはり受験する以上、上のお子さんが不安に思わない体制をとってあげて欲しいです。

    我家も同じ位の下の子がいますが、①月~土曜日なら学童or有料一時預かり ②祖父母や親戚宅 ③知人宅にします。

    ちなみに一般受験でも2月は試験、発表、手続きとバタバタなので、ご主人が休暇を取り、低学年の下の子はその1週間は田舎の祖父母宅預かりはフツーに見ましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す