最終更新:

23
Comment

【5260252】自信のない娘

投稿者: さくら   (ID:Pf4K7cxcCnM) 投稿日時:2019年 01月 12日 17:22

小学校1年生の娘についてです
小さい頃から幼い子で、まわりの子に比べると
出来るようになること、精神的な成長が
ゆっくりだなあと感じています
自分に自信がなくすぐに泣いてしまう子です
真面目で努力は出来る子なので
学校の宿題以外にZ会にもなんとか取り組んでいます
成績はすごくよいということはなく
B評価にAがひとつのみでした(3段階評価)
家で私が勉強をみていると、もう少し出来るように感じているのですが
テストになると力を出せていないように見えます
発言も自信がない時は手を挙げません

先生によると、先のことを考える力だったり
まわりをよく見ている子なので
伸びしろはあると思いますと言ってもらえました
確かに先を予測することは得意?ですが
今のところ、先を予測=不安となっていて
マイナスな方向にしか働いてないよう思います

この子が伸びていくには、自信をつけるようにしてあげたらいいのでしょうか?
つい出来ていないことばかり目について
注意してしまったことを反省しています
どんなことを気を付けて子育てしたらいいのかアドバイスお聞きしたいです
また、同じようなお子さんを育てたことがある方
体験談も聞かせていただけたらと思います
親の思い通りに行かないとは分かっていますが…
やはり成績を伸ばしてあげたいし
私立中学受験を目指しています

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5263111】 投稿者: わかります  (ID:QL8Q74c8WTA) 投稿日時:2019年 01月 14日 20:09

    スレ主さんのお返事を読んでいて、
    私はお子さんは何も問題ないように思いましたよ。
    小さいときは、
    少々鈍感?なくらいのほうが活発でいいように見えてしまうものです。
    娘さんは、人の様子もよく観察していて、
    思慮深い、分かりのよいお子さんなんでしょう。
    そういうところは、学年進むにつれ、
    目立たなくても娘さん自身を助けることになると思いますよ。
    まず、真面目で控えめなので先生の覚えがめでたい(笑)
    空気を読むので敵をつくらず、トラブルが少ないとか。

    中学受験はぜひおすすめしたいです。
    難関の子供たちというのは、やっぱりすごくいいですよ。
    悪意がないし、おおらかでどんなタイプの子も受け入れられる度量がある子が多いです。
    うちの子はスレ主さんのお嬢さんと同じ、感じやすいタイプだったのですが、
    まったく別世界、ものすごく楽だと言ってます。

  2. 【5263145】 投稿者: さくら  (ID:Pf4K7cxcCnM) 投稿日時:2019年 01月 14日 20:33

    わかりますさん、レスありがとうございます

    私の文章が拙いために、上手く伝えきれなかったのですが
    娘は、真面目で控えめな側面はあるのですが
    その反面…少々気がゆるんだり、楽しくなりすぎてしまうと
    思ったことをポンと口に出してしまい
    お友達とトラブルになったこともあります
    1年生ゆえの幼さによるものだと先生は言っていましたが
    成長とともに空気が読めるようになるか心配しています

    また、気を許す友達に対しては
    自分の思うようにいかないと感情的になってしまい
    お友達に嫌な想いをさせたこともありました
    そういった側面を知ったのが最近だったので
    私も大変驚きました…
    先生によると、自信がなく常に過敏になっている分
    感情が爆発することがあるのでは…というお話でした

    中学受験は、精神的にも大人でないと
    乗り切れないイメージがあり
    今の娘には、プレッシャーに耐えられるのか気になるところです
    でも、娘さんが過ごしやすいと言っている世界
    ぜひ入ってみたいなと思いました

    娘さんは、難関校に通っていらっしゃるのですね
    すごいです
    自信をつけていく過程で学力も伸びていかれたのですか?

  3. 【5263268】 投稿者: わかります  (ID:sxfA8wg/mUc) 投稿日時:2019年 01月 14日 21:58

    なるほど、そうでしたか。
    先生のおっしゃることも一理あるかもしれませんね。
    普段緊張しているぶん、気を許した友達には
    自分を強く出してしまう時があるのかもしれません。
    でも、書いていらっしゃるような気持ちの行き違いや小さな喧嘩は
    低学年なら全然珍しくないと思います。
    学校ではじめて、
    親が子供の意外な一面や、足りないところに気付くというのは私もありました。
    先生も一年生は、それを前提に指導してくださると思いますし、
    今お子さんがパーフェクトでなくていいと
    ゆったり構えて、家庭でも一つずつ教えていけば大丈夫です。
    お仕事をなさっていて忙しいでしょうに、
    お母さんがたとコミュニケーションをとっておられるのは素晴らしいですね。
    やはり、低学年のうちは
    学校やお友だちのお母さんがたと連携し、
    よい雰囲気を作っていくのはとても効果があると思います。
    保護者同士と先生が、仲良くみんなで子供たちを見守る雰囲気があると子供はのびのびします。
    PTAはその一貫での話で、役員やったほうがいいということではありませんので無理なさらずに、
    出来ることを考えていけばいいですよね。

    学力に関しては、うちは記憶力はよかったのですが、
    中学受験の算数にはなかなか苦戦しましたよ。
    でも人と比べず、本人のペースでその時にやるべきことを絞っていったのがよかったと思います。
    精神的な成長も学力も、その子のペースがあると思うので、
    焦らないことだと思います。

  4. 【5265164】 投稿者: さくら  (ID:Pf4K7cxcCnM) 投稿日時:2019年 01月 16日 08:59

    わかりますさん、再度のレスありがとうございます

    低学年なら珍しくはないと言って頂き
    少し安心しました
    そうですね、いまパーフェクトでなくても
    娘の改善すべきことが分かったのだから
    そこを改善出来るように、教えていくことが大事ですよね

    PTAとは違うのですが
    学校でのお手伝いなどがある際は
    出切るだけ参加するようにしています
    娘の様子も分かるし、娘の友達からも声をかけてもらえるので
    少しでも娘の友人関係が上手くいくなら…と考えてしまいますね

    精神的なことも学力面も、焦らないこと、人と比べないことが
    大事ですね
    その時にやるべきことを絞るというのも、なるほどと思いました
    ひとつひとつ着実に…ですね
    わかりますさんの文章から伝わる感じから
    娘さんにも自己肯定感を高める子育てが出来ているのだなと感じます
    私も見習っていきたいです

    また質問で申し訳ないのですが
    志望校を決める際に、重視したことはありますか?
    いま漠然と思うのは、娘には新興校よりも伝統ある女子校のほうが合うのではないかと思っています
    また、私が地方公立出身だからというのと
    まだまだ中学受験について勉強不足だからかもしれませんが
    選抜クラスなどに分かれているなど学校では
    娘は過ごしにくいのかなと想像してしまいます
    失礼な発言になっていたら申し訳ありません
    差し支えない範囲で、教えて頂けたらと思います

  5. 【5266381】 投稿者: りんご  (ID:f9EbATSpTbg) 投稿日時:2019年 01月 17日 00:16

    我が家の中学受験での志望校選び…
    最初は女子校をと考えてました。高学年になると女子特有の面倒な友達関係に悩む事もあり、女子ばかりの世界でやっていけるか心配になりました。少しずつ成績も伸びていたので我が家にとってはチャレンジのつもりで、通学しやすい共学校を第1志望校に決めました。そこは面倒見の良い学校との評判も高く
    、実際よく勉強も見て頂きました。

    不思議と似たようなタイプの友達が多く、思春期特有の揺れも確かにありましたが、楽しい6年間を過ごせた様です。
    成績によってのクラス分けのテストは毎回大変そうでしたが、周りの友達に引っ張り上げてもらいなんとか上のクラスをキープしていました。

    手が届かないと思っていた国立大に合格出来たのは本人の努力もありますが、先生方の細かな指導と、よく出来る友達の影響のおかげだと思ってます。(クラスメートは超難関国立や医大に合格されてました)

    まだ、さくら様のお嬢様は小学一年生なのですから低学年の内からそんなに心配せず、今出来る事を親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。
    他の皆様も書かれているように、小さな成功体験を積み重ねて自己肯定感を高めて行かれると希望に満ちた将来が待っていますよ。
    子育ては初めてのことの連続で何が正解かなんて本当にわかりません。
    我が家の娘もまだまだ自立に向けて努力の最中です。
    歳は違いますが、子を思う気持ちはさくら様と一緒です。お互い頑張りましょうね。

  6. 【5266435】 投稿者: わかります  (ID:uTAbZGutFYU) 投稿日時:2019年 01月 17日 01:38

    志望校を決めるときに重視したこととご質問いただきましたのでお答えしますね。

    我が家はある新興進学校へ進学しました。
    見学に行った時の生徒さんの様子がなんとなく娘に似ている、合いそうなお子さんが多いと思い、好感を持ったのが志望したきっかけです。
    我が子は体育会系という雰囲気ではないので、
    部活や体育はあまり厳しくない、
    勉強の面倒見のよい学校を選んだのですが、
    やはり同じような観点で集まるお子さんは雰囲気も似てくるのでしょうか、
    我が子に合うんじゃないかとピンと来たのです。
    そして、何度か行事や説明会で訪ねるうち、
    それは確信に変わりました。

    思ったとおり、入学後の友人関係は非常に穏やかで過ごしやすいようです。
    勉強のほうは課題やテストも多く、学力でクラス分けもありますのでなかなか大変ですが、
    人間関係で悩まされるようなことがないぶん、
    勉強に集中しやすいのはありがたいことと思っています。
    私自身は伝統女子校の出身なのですが、
    新興校との違いやはり芸術や文化を学ぶ取り組みというのは伝統女子校のほうが熱心なように思います。
    ただ、今は女子校も進学重視に舵を切ったところも多く、
    勉強面の厳しさ(言い換えれば手厚さですが)は
    新興校と変わらないところもあるようです。
    まだ1年生では判断のしようもないでしょうが、
    これから娘さんが成長していく中で、だんだんと個性がはっきりしていき
    それに伴って、娘さん自身が好きなものや求める環境というのもはっきりしてくると思いますので、
    4年生くらいになったら少しずつ、
    学校に足を運ばれるといいと思います。
    不思議なことに、ここなら子供が馴染んで居心地よく過ごせるだろうという学校というのは、わかるものですよ。

  7. 【5267585】 投稿者: さくら  (ID:Pf4K7cxcCnM) 投稿日時:2019年 01月 17日 22:09

    りんごさん、再度のレスありがとうございます

    娘さんは共学に通われているのですね
    確かにうちの娘も、女子特有の友人関係に悩みそうです
    私も中学時代に同じようなことを思って、共学の高校を選びました
    同じようなタイプの友人が多かったですし
    学力面の面倒見もよかったですね
    そんなことを思い出しました

    同じような感性の友達が多いからこそ
    クラス分けのテストも乗り越えられたのですね
    レベルの高い大学への合格に繋がった娘さんの努力も
    そういったレベルの高い環境も素晴らしいなと思います

    そうですね、私も娘と同じく心配性で
    先のことばかり心配してしまうのですが
    ひとつひとつ積み重ねることを大事にしたいと思います
    まだまだどうなるか分かりませんよね
    いつまでも娘の未来を信じてサポートしていきたいと思います

  8. 【5267613】 投稿者: さくら  (ID:Pf4K7cxcCnM) 投稿日時:2019年 01月 17日 22:26

    わかりますさん、何度もレスありがとうございます

    なんとなく、伝統ある女子校なのかなと思っていましたが
    新興進学校に通われているのですね
    私自身も伝統ある女子校ではなく
    新興進学校を高校受験したことを思い出しました
    私も体育が苦手でしたが、同じような子が多くて
    中学よりもすごく楽でした

    人間関係の悩みがないのは重要ですよね
    芸術や文化を学ぶ取り組みが伝統女子校のほうが
    熱心な傾向にあるということも参考になりました

    行事や説明会などに参加して
    娘に合いそうな場所を選んでいこうと思います
    娘自身がどんな学校に通いたいかどうかという気持ちも
    まだまだ見えてこないので、これからですね
    色々先走って不安にならなくてもよいんだなと
    安心しました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す