- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 疲れた (ID:Kj1ZwjZABtg) 投稿日時:19年 02月 02日 18:07
2/1の午前・午後とも不合格。
今日2/2午前も不合格を確認。
今日の午後の結果待ちですが、受験した本人いわく「多分落ちた」
私もショックなうえ疲れ果て、家の中が暗い雰囲気です。
本人に何と言ってあげればいいのか…
あ〜支離滅裂な文章でしたらすみません。
-
【5309483】 投稿者: 中2パパ (ID:34595Tz0RFY) 投稿日時:19年 02月 11日 14:33
確かに勉強だけではないし学校生活が楽しいのはいいのですが…
通学が時間かかるならば違う高校の選択肢ありましたが30分ですし。まあ中学入試の偏差値10くらい、すぐひっくり返せると思います。 -
【5310530】 投稿者: 正直中学受験は難しい (ID:rz755lNhJ0.) 投稿日時:19年 02月 12日 00:08
私立中学行かなくても死にませんから大丈夫ですよw
僕は20年以上前の中学受験で見事に全部落ちました!
でも今はとある業界で立派に活躍出来てます。
中学受験は単なる人生の通過点です。合格していれば私立中学で引き続き努力が必要です。落ちて公立に行っても引き続き努力が必要です。どっちにしても勉強がつきまといます。私立だろうが公立だろうが身分は「学生」ですので。
将来やりたい事をして生活する為にはどうするべきかを早いうちに考える事が重要です。 -
-
【5310615】 投稿者: 喪失感はね・・・ (ID:ju3LavfoOek) 投稿日時:19年 02月 12日 03:58
80判定 、塾でもトップ10,勉強もたくさんやった。
これで受からなかったら神様いないよねって、、、
第一志望残念だったけど、
親より先に、次の進む道を受け入れてました。
今までを取り戻すかのように、
友達と放課後遊んでいます。
受験のせいで友達との関係を心配していましたが、
子供はちゃんと学校生活出来てたんだけどなと。
お友達のお誘いのピンポンが鳴ると、
少し嬉かったりします。
親がモヤモヤしたままで、
寂しげな背中を子供に見せたらダメですよね。 -
【5311362】 投稿者: 涙がでました (ID:IuihXps0Up6) 投稿日時:19年 02月 12日 14:28
息子が今年中学受験、チャレンジ校をあきらめきれずに塾の提案も聞かず、熱望校のみならず抑えの抑え以外すべてダメでした。
4月からは息子は見学もしたことがなかった、偏差値8下の学校に通います。
WEBでの不合格の表示にまるで死刑宣告を受けた気分になり、夫婦で日に日に落ち込んでいきました。
あの毎日12時間塾に缶詰の夏季講習、週6日の電車とバスを乗り継いでの通塾、学校の同級生で同じ学校を第一志望としていた友達は冬休みに公園で遊んでいるのも目撃していたし、その子は12月までサッカーチームに所属していたので、その程度でも受かる学校なんだとサッカーも遊びもすべて勉強にシフトした息子がかわいそうでなりませんでした。
息子の希望を尊重して、チャレンジさせて2月1日を使ってしまったこと、もっともっと情報収集して併願を決めるべきだった、これはすべて私の責任と毎日毎日自分を責めました。
昨日の召集日で渡された宿題を帰宅後すぐに楽しそうにやっていた息子、もう大丈夫?と聞いたら、熱望校にはもちろん行きたかったけど、もうどうにもならないし、それが今の僕の実力なんだと思うからもっともっと勉強して部活も楽しんで特進クラスにはいるよ!と言いました。
親よりも子供のほうが大人なんだな、すでに前を向いているんだなと、偏差値にこだわっていた自分が情けなくなりました。
進学する学校は可もなく不可もなくといった印象ですが、これがきっと縁なのかな?息子の笑顔に後押しされて、私もその学校を好きにならなくちゃとさっそくクラス役員立候補のハガキを返信することにしました。
楽しいですよさんのコメントに励まされ、我が家も新しい一歩を踏み出せたらなと思います。 ありがとうございます。 -
【5311911】 投稿者: おめでとうございます。 (ID:jH5I74KaPqE) 投稿日時:19年 02月 12日 20:25
保護者の方がそう思われたのが一番です。
お子様が前を向かれているとのことで、チャレンジ校を受けさせたのは大正解だと思います。
嘆かれている方も多いかもしれませんが、質量保存の法則ですよ。 -
【5313249】 投稿者: 大人にはない (ID:m3xYHrC40Uc) 投稿日時:19年 02月 13日 14:53
子供のまっすぐさから学ぶことってありますね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 【Y/N55以下限定!】併... 2019/02/17 17:27 60超えの方の書き込みが多いので、ボリュームゾーンで受験を...
- 発達障害児が私立中学... 2019/02/17 17:19 発達障害児の親御さんから、 うちの子が通っている中学に、...
- 新基準 早慶附属が最... 2019/02/17 16:57 政府の役に立たない政策の為に、早稲田大学合格者数は半分に...
- 2019年 繰り上げ合格の... 2019/02/17 16:55 いま最後の追い込みで親子で格闘中で大変な時期でしょうが、...
- 子供が内部進学を希望 2019/02/17 16:54 サピに新5年生娘を通わせる母です。サピは先生が面白く大変気...