最終更新:

193
Comment

【5291900】精神的にボロボロです

投稿者: 疲れた   (ID:Kj1ZwjZABtg) 投稿日時:2019年 02月 02日 18:07

2/1の午前・午後とも不合格。
今日2/2午前も不合格を確認。
今日の午後の結果待ちですが、受験した本人いわく「多分落ちた」
私もショックなうえ疲れ果て、家の中が暗い雰囲気です。
本人に何と言ってあげればいいのか…
あ〜支離滅裂な文章でしたらすみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 25

  1. 【5300797】 投稿者: あまねく挫折に光あれ  (ID:7Cd46hnnBok) 投稿日時:2019年 02月 07日 08:56

    中3の子の学校では、上位層はもっと上を目指して自ら他の高校受験に挑みます(挑んだ時点で、自校の高校進学権はなくなる)が、一方で、成績下位者は12月に進学不可通知を受けたようです。

    高校進学が危うい層は中3夏に警告の面談を受けており、そこからスイッチ入れて勉強した子は残留出来たようです。
    逆に即高校受験に舵を切った子もいたようです。
    なんとかなると甘く見ていた子は何の準備もなく放校。。。

    本当に放校はありますので、底辺の成績だと思ったら、早めの対策を!

  2. 【5300820】 投稿者: 中2パパ  (ID:36m7dsUYRAc) 投稿日時:2019年 02月 07日 09:06

    そろそろ中学の勉強がほぼ終了し来年から高校の範囲に入ること、このまま高校に行っても間違いなく大学の推薦はとれないので高校を変わるのも悪くないこと、底辺にいることに慣れてしまい這い上がる気持ちが薄いことから公立への転校を勧めましたが、学校が楽しいので行かせてくれというので、そのまま進級することに。学校の成績は進級のためにもちろんあげてほしいですし、これから高校受験組にごぼう抜きされるので全国的な位置も気にはなります。2年前の奇跡の繰り上げ合格は良かったのか?…やっぱり中学受験は通過点というか、たかが中学受験ですね。

  3. 【5300859】 投稿者: 楽しいなら  (ID:TKixQyoS2M.) 投稿日時:2019年 02月 07日 09:25

    学校が楽しいならそれ以上の言葉は無いですよ。
    逆に成績が良くても学校がつまらないなら最悪です。
    中学や高校が一番一生お付き合いできる親友を作れる時期です。成績に一喜一憂する気持ちもよく分かりますがあくまでも塾ではなく学校なのでそこを忘れないようにする事が大事なんじゃないかなって思います。

  4. 【5301132】 投稿者: うちも  (ID:UXmsIucg3Dc) 投稿日時:2019年 02月 07日 11:42

    うちのことかと思いました。同じです。

    人気の大学附属をチャレンジ校として受験して合格。
    喜んだのもつかの間。あっという間に深海魚。
    評定平均が取れないので附属の大学も指定校推薦も望み薄。

    これなら適正校か安全校に進学して評定平均取れる方がずっと未来志向だった。

    と気づいたのが中1の終わりから中2。

    評定が取れない限り、一般で大学受験しかないかと。
    もっと安全校でそのまま大学まで上がれる学校にしておけば良かった。

    無理して入れてしまった場合の末路は塾でも教えてくれなかったし自分でもまさかここまでとは気がつかなかった、、、

  5. 【5301223】 投稿者: 本人次第  (ID:rBMLyJQ24IE) 投稿日時:2019年 02月 07日 12:21

    今や何処の附属でも、勉強せずにそのまま大学へ進学出来る学校なんてありませんね。
    私立大学も、推薦AO主流にシフトしていく中で、自己の附属校の生徒には特に大学の柱となる人材として育成して行く方針の様です。

    進学校の一発勝負の大学入試でなく、毎回毎回の学内評定をコツコツ積み重ねる附属の方が気が抜けないかも知れません。

    何処へ進学しても、やっぱり本人次第。
    その子に適した場所で過ごす事が大切だという事でしょう。

  6. 【5301266】 投稿者: 系属?  (ID:Qv6dX.sz.gw) 投稿日時:2019年 02月 07日 12:36

    そのまま大学まで上がれる学校にしておけば良かった と本人次第様が仰るので、ほぼ100%が行ける『付属』では無いのではありませんか?

  7. 【5301429】 投稿者: あまねく挫折に光あれ  (ID:7Cd46hnnBok) 投稿日時:2019年 02月 07日 13:38

    ほぼ100%が内部進学出来る付属校でも、底辺の成績なら大学への内部進学は出来ません。

    私の身の回りに何人かいるので確実です。(どちらも違う大学の付属)
    あまり聞かないので、知らない方が多いと思いますが…。

    この場合、浪人してどこまで頑張れるか勝負です。
    学内で大学受験に向けたサポートが受けられないので、現役での大学進学は難しく、進学校にいるよりしんどいと思います。

  8. 【5301510】 投稿者: 大学付属校保護者  (ID:/pyLzv0u/cY) 投稿日時:2019年 02月 07日 14:17

    うちの子も中学受験時よりももっと勉強してるかも、と言っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す