最終更新:

124
Comment

【5293850】中学受験、受かったのに公立中学行くお子さんいますか

投稿者: ストレス   (ID:B0CbXnDSKnI) 投稿日時:2019年 02月 03日 20:32

我が子は第一志望不合格、第二志望以降は合格

第一志望にどうしても行きたいと、公立中学行くことになりました

本人の目の前では言いませんが
やっぱり私立にしておけばよかったのに…
また受験勉強しなきゃ…
という気持ちがおさまりません

受かったのに、公立中学行くことにしたお子さん持つ方
気持ちをどうやって消化させましたか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 16

  1. 【5294761】 投稿者: 兄弟姉妹  (ID:ySmynPXUclQ) 投稿日時:2019年 02月 04日 10:53

    中学入学時偏差値、同じ模試で上の子は下の子より10以上は上でした。
    2人は別々の私立中高一貫に進学し、学校の偏差値も10以上の差があり、2人とも違う教科書、進度で学習していました。例えば英語は、上の子はニュートレジャー、下の子はバードランド。
    高校生になりセンター同日模試を受けて、同じ時期の点数を比較すると、下の子の方が20点以上多く得点できていました。上の子が下の子と同じ学校に通っていたら、下の子より算数や理科も全科目できていたから、もっと伸びていただろうと思います。
    自分の学力に合うカリキュラムの学校に通うのがいいですね。

  2. 【5294775】 投稿者: 公立に適応できるか否かが重要  (ID:4rg51sh45FM) 投稿日時:2019年 02月 04日 11:02

    >例えば、就活の場で、「幅広い条件でもそれなりの才能を発揮できる子」と「限定的な条件でしか発揮できない子」を比べたら、前者の方がレベルが高いと評価されるでしょう。
    限定的な条件でしか能力を発揮できない人間は使い物になりません。

    話を逸らし過ぎ。
    就活の話はまた別で。

  3. 【5294843】 投稿者: 危機管理  (ID:BwxdBvp.DQ2) 投稿日時:2019年 02月 04日 11:39

    今回受験してわかった事は、第一志望校を熱望し過ぎない事です。
    特に親が…
    学校別の模試で好成績しか取って来なかったため入れた気になっていました。

    子供は塾にも煽られるので、第一志望を目指してまっしぐらになってしまうものですが、親は冷静に落ちた時の布石を何年も前からしておくべきかなと本当に実感しました。
    第一志望校受験当日ほど気合いが入りすぎ、時間配分を誤ったり、パニックになります。
    何処に進学しても笑顔で胸を張って入学式を迎えられるように…


    スレ主さんのケースは本人が強くリベンジを望んでいるので、それもまた根気のあるお子さんで素晴らしいと思います。
    悔しさをバネに躍進してくれる事と思います。

  4. 【5294861】 投稿者: 兄弟姉妹  (ID:1MrkfZP7fZs) 投稿日時:2019年 02月 04日 11:47

    我が家の場合は、上の子が望んでその学校に進学しました。
    正直、私は下の子と同じでも良かった。寧ろ、その方が良かった。

  5. 【5294944】 投稿者: 父親との関係  (ID:FYTHuDBi.NE) 投稿日時:2019年 02月 04日 12:34

    父親が反対してそれを押し切って決めて父親が折れたならもう仕方ないと思います。強い決意ということなのでしょう。

  6. 【5294991】 投稿者: 進学した場所で頑張って!  (ID:jAlXjUHMCTQ) 投稿日時:2019年 02月 04日 12:55

    残念かもしれませんが、もうお子さんの気持ちを納得させた上での、第2志望校への入学は無理でしょうから、親も気持ちを切り替えて、より良い高校受験とする為に出来ることに、注力するしかないと思います。

    スレ主さんのようなケースでは、併願校を考えるときに、色々と調べて手を打っておく位しか、手立てがないと思います。
    高校を外部受験しやすい私立中学であれば、公立回避した上で、本人の努力によっては、(公立中と比べて)それ程不利もなくリベンジは可能なのではないでしょうか?

    「第1志望への意志が硬いけれど、不合格で公立中に行くのはちょっと…」
    という場合は、親子で話し合って、第2志望以下の併願・滑り止めに、そのような学校を選んでおけば、お子さんも納得して第1志望校以外の私立中へ進学する可能性があったと思います。

    子の中学の同級生のお子さん数名が外部受験されていますが、皆さんリベンジの私立や第1志望の公立高校に合格だったようです。
    公立高の結果を見る限り、内申での不利は無さそうですし、知る限りですが校内での成績はもちろん、友人関係も問題ないと思われる子達でした。

    我が家は第1志望校でしたので全く考えていませんでしたが、リベンジしたいけれど公立中は不安という場合、うちの学校結構良いかもと、↑を知ったときに思いました。
    高校入試(←公立トップ校の滑り止め多し)もある中受中堅校だから、こんな感じなのかしらと勝手に納得してました。

  7. 【5295178】 投稿者: 去年終了組  (ID:V5ydqrVA5Uc) 投稿日時:2019年 02月 04日 14:39

    スレ主さんとはちょっと違うかもしれませんが、我が子は昨年第1志望の公立一貫が不合格、第2志望の私立が合格で今は地元公立中に通っています。
    2校しか受験(受検)しなかったので一勝一敗です。

    同じような時期に「受かった第2志望の私立に行かせた方がいいか」とずっと悩んでいました。
    公立一貫の合否(私立よりかなり後)が分かり、私立を辞退した後も地元中で良かったのかとだいぶモヤモヤしていました。
    子供の仲の良かった友人達がそれぞれ志望(第2以降)した私立に散らばり(我が子が受験するのを知ってから慌てて塾通いをスタートさせたママ友も含め)、受験してない友人達とまた一緒の地元中でいいのかと。
    「あれ?合格しなかったの?」と言われるのが嫌だから私立に逃げた方がいいのかと。
    勿論私立は志望して受験しましたが、本人の「そこまで私立は行きたくはないかも…。地元中でも友達がいっぱいいるからいいや」の一言で親が我にかえったのはしばらくしてからです。
    子供は受験が終わってから周りからはあれこれ聞かれたみたいですが、素直に 「第2志望は合格だったんだけど第1志望が駄目だった」と話していたそうです。
    そして「そっかー、でもまた3年間一緒だね」と言われて和気あいあいとしていたそうです。

    受験(受検)から1年経ち、当初の「次は落ちた公立一貫よりも上の高校に行く!」との意気込みはあまり感じられません(笑)。
    しかし、強豪の部活にも入りつつ授業と塾をこなし、新しい友人達(今までいなかった全くタイプの違う子達)とのゴタゴタも経験し以前よりもうまく立ち回れるようになり、それなりに学校は楽しめているように思えます。
    学習面では受験勉強をしてきた分、そつなくこなしています。周りからも出来る子と思われているようです。
    (今のところ公立一貫校より上を狙える位置にはいます)

    今となっては地元中でいいか悪いのか、その時に散々悩んで出した答えなら(本人の意志なら尚更)それで良し!と言う結果に我が家は落ち着きました。

    友人関係で悩んでいた時に「高校を選べばその子とは一緒にならないかもしれないでしょ?」と言えました。
    中学で何かあっても高校受験でリセット出来るとも話しました。

    確かに中高6年間は魅力ですし、進学実績も公立とは比べ物にならないかもしれません。
    高校受験ですと内申もかかわってきますし。

    でも、もしお子さんが「地元中でいい」と言うならそれなりのリスクを日頃から伝えておいた方がいいかもしれないですね。

  8. 【5295179】 投稿者: マリーナ  (ID:tyWeb7VN5Cw) 投稿日時:2019年 02月 04日 14:39

    手段が目的に成り代わってしまったのだろうね。
    その中学でしか出来ないことってOB会や同窓会に入ることだけだから。
    開成でも東大でも教員はいろんな学校の出身者がいるし、
    もっと職業を広く考えれば、中高の学校なんてどこだっていい話になる。

    子供が夢中になるのは仕方がないけれど、親が同じレベルで夢中になってはまずいと思う。常に選択肢を複数を指し示しておくといいかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す