最終更新:

440
Comment

【5304715】受験失敗 公立へ

投稿者: レモン   (ID:g.6lGGjpb1k) 投稿日時:2019年 02月 09日 02:15

中堅私立(N48)に落ちてしまい、公立行きです。
男の子なので、内申が取れるか心配で夜も眠れません。私の滑り止め対策が甘かったせいです。
私はかなり参っていて、家事も出来ない状態。
立ち直らなくてはと思いますが、・・。
子供に申し訳なくて、食事も取れません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 56

  1. 【5310599】 投稿者: 志望校による  (ID:bjgOpDR1.eA) 投稿日時:2019年 02月 12日 02:39

    塾はよく考えた方がいいです。志望校がマーチ附属以上なら内申よりも入試に通用する塾です。地域によりますが都内であれば内申は3年生のみが基本。中学受験をしているならテスト勉強は自分でできるはずです。塾の必要も最初はいらないのでは?補習塾は基本的にあまり勉強ができない子が多いのであまりおすすめできません。

  2. 【5310632】 投稿者: う~ん  (ID:JSUSwCtD0/U) 投稿日時:2019年 02月 12日 06:16

    内心が取れるか心配なら取れるように環境を整えてあげるって、親が全てお膳立てしなきゃダメですか?
    お子さんも公立中を嫌がってないって、中学受験も結局は親のエゴだったんじゃないんですか?
    今までお友達と遊ぶのも我慢して通塾しても、結果は公立中。受験は水もの、第一希望に入れるのは3分の1など言いますが、結局は実力不足。勉強が足りなかっただけ。
    勉強するのは本人です。お母様があれこれ心配しても高校も大学も落ち着くとこに落ち着くんじゃないんですか?

  3. 【5310634】 投稿者: 気にしない  (ID:cuSiR3WEJqo) 投稿日時:2019年 02月 12日 06:21

    私立高校難関層は点数ですから。
    内申で怯えないで。
    わがやは先生とうまがあわず内申良くなかったです。でも試験で高得点!受かりましたから、怯えないこと。

  4. 【5310657】 投稿者: レモン  (ID:CawnZkhInBw) 投稿日時:2019年 02月 12日 06:54

    志望校によるさん。
    そうなんです。
    B塾の方が良い気がするのですが・・。
    体験授業を受けさせて決めさせると思います。
    そして、英語が課題です。

  5. 【5310659】 投稿者: 少し離れて伴走  (ID:gvzPr6dKMGU) 投稿日時:2019年 02月 12日 06:57

    中学が公立だろうと私立だろうと、十代前半の子どもにはまだ親の手助けが必要な場面が多いです。
    手は離しても目は離せません。
    (よくいうことに私立進学後深海魚になるのはそのさじ加減を失敗した場合でしょう)
    中学受験の時のような伴走は必要ないですが、周辺環境に気を配り、子どもが迷ったときは助言してやる用意をしておくのは当然のことと思います。

    スレ主さんはまず、入学する学校の方針や保護者会などで話される内容をしっかり承知しておくことです。
    そうすれば子どもが異議を唱えたとき、辛いことかあったときに、子どもの言い分によく耳を傾けつつ、適切に助言することができると思います。
    勉強は子ども自身がするしかありません。成績をあげる方法はその一点です。
    中学受験の失敗を冷静に受け止め、分析して繰り返さないようにと決意する必要があるのは親ではなく子ども。
    でもそばにいていつでも手伝う用意をしておくことは、悪いことじゃないです

  6. 【5310696】 投稿者: りんりんパパ  (ID:YhxA.GZqy9s) 投稿日時:2019年 02月 12日 07:51

    私が書き込むとスレが荒れるみたいで。
    申し訳ありません。悪気は無いんですよ。許して下さいね。
    今は高速バスでやる事無くて。また見ちゃいました。

    外国人のお友達、いませんか?どの国の人でもいいのですが。
    こちらには名古屋国際センターという施設があって、そこで外国人向けのいろいろな講座をやっています。
    きっと他の自治体にもあると思います。
    土日や長期休みの時なんかにお友達に頼んでそういうとこに紛れさせてもらうと効果大ですよ。
    私が昔、免許も無いのに英語の授業をやらされてたり、
    中国語圏で暮らした事があったので、
    知りあいにボランティアを頼まれた事があるんですが、
    日本人の子供が混じったつてぜんぜん大丈夫。
    娘もそういう所に一緒に連れて行ってたので、
    中国人・台湾人・カナダ人・イラン人・北欧のどっかの国人、
    いろんな国のお友達ができて、こいつはいったい何語を喋っとんのや!状態。

    子供一人なんかは「タダ」で生きた外国語が身に付きます。
    (ただ、もしかしたらものすごい方言かもしれませんけど。受験英語とは違うかも。)

    英検などの語学検定は、現地の方言が会話できれば試験官の方が面食らって楽勝です!

  7. 【5310790】 投稿者: 小6母  (ID:a/tl2fdXos.) 投稿日時:2019年 02月 12日 08:42

    塾は、お子さんが希望する塾に、希望する時期に行かせるのが一番良いと思います。いつから通い始めるのが良いかは人によりけりですから。

    英語は、新学期を待たずに始めた方が良いでしょう。

  8. 【5310864】 投稿者: ミカン  (ID:n/HyhRZq9ec) 投稿日時:2019年 02月 12日 09:16

    うちも今レモンさんと同じ状況なので、お気持ちがよく分かります。
    息子は立ち直っているようですが、私はなかなか前向きになれません。高校受験についての予備知識が全くなかったため、もっとリサーチした上で中学受験に臨むべきだったと後悔しています。息子が通っている小学校からは3割くらいが公立中に上がります。仲良しのお友達もいるため息子は嫌ではないようです。でも、親としては素晴らしい設備、環境が整った学校で教育を受けさせてあげたかったと思わずにはいられません。私立に行けなかった場合は公立でもいいと思っていましたが、色々なことを調べれば調べるほど落ち込んできます。自業自得なので仕方がないのですが、なかなか気持ちを切り替えることができません。
    今日は公立中の新入生保護者会があるのですが、とても憂鬱です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す