最終更新:

368
Comment

【5307339】大学附属で進学実績のいい進学校

投稿者: サピα落ち   (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 02月 10日 12:48

α落ちで、女子御三家諦め気味の5年保護者です。
御三家、準御三家以外で、東京一工、早慶目指せる進学校の大学附属はどこがあるでしょう?
フェリス、白百合は御三家に準じる実績ですが、東洋英和や本女は昔の輝きはないようなので、どこがいいか、教えていただけると

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 47

  1. 【5318896】 投稿者: おみかん  (ID:P/o4kQbFwVc) 投稿日時:2019年 02月 16日 16:09

    ①準御三家の御出身校に感謝されてるとのことですが、それは、御三家に行く必要はなかったという意味か、御三家に行ければ行くに越したことはなかったが、行けなかったなりによかったという意味かどの程度でしょう?

    私の場合両親の出身校ということで志望していたので、御三家に行っても結局早慶だったと思います。つまり、結果は同じなので変わらなかったのではないかと。校風的に志望校より、進学した準御三家のが私にあっていたという面も大きいです。

    ②①の流れですが、早慶入られるまでの準御三家内でのポジションは上の下、中の上などで表現するとどの辺ですか?それは学校の授業のレベルは十分と感じられるか、不足だが塾で補えるか。あるいは、クラスメイトの質はいかがでしたか?
    受験科目以外は不真面目でしたので、中の下です。公立とは比較にならない進度でしたけど、結局は自分でどれだけ勉強するかです。よい塾に行ったからと言ってよい成績にならないのと同じで、よい学校だからといって、よい成績にはならないと思います。クラスメイトは比較的稼ぐサラリーマン~会社経営までいろいろですね。

  2. 【5318947】 投稿者: おみかん  (ID:P/o4kQbFwVc) 投稿日時:2019年 02月 16日 16:48

    クラスメイトの出身家庭について書いてしまいましたが、もしかしたら勉強に関してかもしれませんね。みんなそこそこまじめに勉強する感じです。東大や京大、医学部あたり狙うなら御三家のがよさそうな気もしますが(あくまでイメージです。実際そのうちのどれかに同じ中高出身の姉が進学していますし)。早慶でいいなら、大学のクラスメートに準御三家かなりいますのでねえ…。

  3. 【5319672】 投稿者: サピα落ち  (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 02月 17日 00:21

    ありがとうございます。
    中の下で早慶とのことですが、準御三家の5校いずれも東京一工は20人程度で、早慶は合格者数で100名強。重複を考慮すると平均的な生徒が早慶に入るのは割と難しいようにも見えます。そこは、学校の勉強と受験の違いというようなものでしょうか?よく言われる面倒見のよさのようなものは実感されましたか?

  4. 【5320453】 投稿者: おみかん  (ID:P/o4kQbFwVc) 投稿日時:2019年 02月 17日 15:29

    >学校の勉強と受験の違いというようなものでしょうか?
    そうですね。

    >よく言われる面倒見のよさのようなものは実感されましたか?
    面倒見はいいですが、それはそもそも本人が勉強してこそですね。どんな塾でもどんな学校でも、本人がしないと意味ないかと。

    田舎では出身高校が大学よりある意味重要?と聞いたことがある気がしますが、東京では普通に大学が重視ですね。準御三家に対する口調を拝読していて、あのご様子で成績のことを責めてらしたら、自己肯定感ゼロで勉強嫌いになりそうな気もしますが、大丈夫です?

    今現在うちの子は御三家トップ目指し、寸暇を惜しんでガリガリやっていますけど、落ちて準御三家でも「蛙の子は蛙だし、勉強するのには悪くない環境」と気にしないと思います。根本的に東京の私立に対する知識があまりない状態なのではと推察しますが…

  5. 【5320779】 投稿者: サピα落ち  (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 02月 17日 19:10

    学歴としての重みについて、大学と高校には相対的な差しかないでしょう。それがおみかんさんにとっては、大学がアイデンティティとして重要だという点は分かりましたが。一橋や早稲田は公立が多いから、比較的出身高校は関係ないでしょうね。東大や慶応は内部生(東大の場合、御三家を中心とするコアな一貫校出身者)と外部生は結構グループが分かれるので、高校も重いと言えば重いですかね。

  6. 【5320861】 投稿者: う〜ん…  (ID:FuQPHBhBM2A) 投稿日時:2019年 02月 17日 20:19

    サピα落ち様とその御家系は、東京一工国医、地方旧帝、早慶でないというオチはないですよね…
    私は上記のどれかの修士卒です。

    職場や仕事で付き合いのある会社は、東京一工、早慶、地方旧帝が多数ですが、地方国立や他の私大からでも、理系なら高専卒でも出来る人は出来、学歴はあるのに何もできない人もいます。リクルーター活動などもあるので出身大学は知っている人も多いですが、中高までは自ら明かす人以外は知りませんし、興味もありません。
    出身校を名乗ったり、それを持ち出す方は、それがないと存在意義を感じられなかったり、出来る感を出さない人のように思えます。

    中高、大学の名前に頼るような学校選びは否定はしませんが、御家庭でお子さんに接する場合にはそのような価値観を持ち込むと、お子さんが学歴頼み(過去の栄光にすがり今を頑張れない)になったり、自己肯定感が低くなるケース(他人から見ると羨ましい環境でも、他のより良い環境にしか目がいかず達成感がない)も見受けられるので、どこに進学してもどこに就職しても独立起業しようが自信を持ち、充実した生活を送れるように、お子さんを導いて、自立させてあげて欲しいと思います。

  7. 【5320883】 投稿者: サピα落ち  (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 02月 17日 20:37

    これは、一面の正しさはふくんではいますが、私の書いていないことを勝手に補って、読解(誤読)しているという問題点を含んでいます。
    出身中高にこだわる人が、自分で出身中高を持ち出すとは限りません。多くの場合、出身中高は履歴書、周辺情報から分かるようになっており、重要なシグナルであったとしても、自ら言うまでもない、語られないからこそ、重要という場合など、いくらでもあります。例えば、みずほ銀行で合併前の旧行のどの出身かということは属性情報のうち、最も重要なのは明らかですが、重要だからこそ、語られないことでもあります。
    私は出身中高が唯一絶対の重要な属性情報とは言うつもりはありませんが、1つの重要な属性情報ではあることも真実です。

  8. 【5320987】 投稿者: うん  (ID:wV4hRj4.AgM) 投稿日時:2019年 02月 17日 21:39

    サピα落ちさんの書かれること、わかるんですけど、受験なら娘さんの学力の問題の方が大きいでしょ。
    娘さんの話は、もう触れないことにしますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す