最終更新:

892
Comment

【5351796】2019現役大学合格数で見る女子校

投稿者: 女子校万歳   (ID:wy.1yEzy9wM) 投稿日時:2019年 03月 10日 18:31

大学入試結果が出揃う時期です。
他スレは男子校で盛り上がってますから、こちらは女子校で語り合いたいと思います。
まだ集計が出ていない学校もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 29 / 112

  1. 【5360244】 投稿者: 色々違う  (ID:g5Z1I.IMHJw) 投稿日時:2019年 03月 15日 12:05

    豊島岡は成績悪いのに運動部やってるお個人面談で親がプレッシャーかけられる。桜蔭の子に負けるなと親に鉄に入れられ、学校の負担のない桜鉄勢にかなわず、そのせいで精神的に潰れる子もいる。目立つ子や部活もいるけど、全体的には明るく青春してる子ばかりじゃないです。そっちを求めるなら吉祥や明の星で青春した方がいいけど、そうなると進学実績はひどいもの。
    双葉はなにげに運動熱心、球技大会ガチだし、幼児期からスポーツ関連を本格的にやってるお嬢様多い。
    豊島岡と吉祥と明の星と双葉のいいところを寄せ集めた感じがJGだと私は思う。

  2. 【5360252】 投稿者: 2019年の傾向  (ID:XDZ.4SVdOlI) 投稿日時:2019年 03月 15日 12:10

    今年は東大合格者の女子比率が平成25年以降で最低となったようですが、受験者に占める女子比率も最低だったとのこと。
    原因を推測するに、昨年の理数系科目難化と、早慶の難化を見て、最初から早慶にターゲットを絞るとか、国立は一橋、東工大にする等の策を取った生徒さんが多かったのかと思います。女子の方が浪人を避ける傾向が有るのは否めません。

    実際、現時点での上位女子校の早慶以上の実績を見ると、桜蔭、豊島岡、頌栄は早稲田が各校とも前年比30人前後増。一橋は、豊島岡は前年の3から10、鷗友も4から10に。洗足は東工大、慶應が増えています。これはリスクを避けて手堅い戦略を取った女子が多かったことを裏付けていると思います。
    個人的には、早慶、一橋、東工大でも十分素晴らしいと思いますけどね。

  3. 【5360342】 投稿者: こんなことを言ったら  (ID:f3KWPWBpuS2) 投稿日時:2019年 03月 15日 12:56

    叱られるかもしれませんが
    東大女子という肩書きは結構重く、プラスだけでなくマイナスになる場合もあります。
    詰め込みで東大に入ったタイプは就職で躓いて若干迷走する人も。
    良い悪いというより現実です。
    当たり前ですが、偏差値は最高レベルでも必ずしも東大が人生にとってベストってわけではないんです。

  4. 【5360384】 投稿者: どこで差がつく  (ID:L7bc1rmd9R.) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:16

    そういう方も確かにいらっしゃるでしょうね。
    ただ最高学府で学びたい、国をリードしたい、という気概のある女子が少ないのは残念。ハングリー精神のある女子が増えると社会も変わると思うので女子校に期待したいところです

  5. 【5360394】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:22

    これは、その通りかなと思います。
    だから東大志望の女子比率が低いのか? ですが。
    まだまだ、官民ともに日本はとてつもなく遅れている男社会だからなのかも。

    女子は東大で17%、東京一工でも2割か、早慶で3割前後の比率でしょう。
    そのあたり考察し見ていけば、男子優勢の大学は見ればいいのかもしれません。

    女子志向の、東京藝大、外語大、お茶さまの書かれたお茶大、東京女子医大や津田などの女子大や美大音大、薬学、教育学部系、語学系など見ていくと実態がわかるかもしれません。

    女子は東大嫌うとか、浪人のリスクとか言いますが、それならなぜ東京藝大に東大より1000人近く多い女子受験生が集まるのか?
    こちらのほうがよほどリスクも浪人も多いように思いますが。

  6. 【5360396】 投稿者: それは  (ID:qfD877OpyIk) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:22

    東大に入ろうとしても受からなかったはずの言い訳にしか聞こえない。

    大学がすべてでないのは、どこの大学に行ってもおなじ。

    東大に入る努力が、他大学に入る努力と違うわけでもない。同じ努力をして、人によって到達点がちがうだけ。ナチュラルに入れるなら、あえてレベルを下げる理由なんてどこにもない。

  7. 【5360413】 投稿者: それは  (ID:ToJVQX1Cv16) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:30

    男子は芸大行っても生活できないと考えるからでは。
    女子受験者が多いのではなく、男子受験者が避けているだけ。

  8. 【5360436】 投稿者: 素直に実績はすごい  (ID:xtxc5rwtDJ6) 投稿日時:2019年 03月 15日 13:43

    バラードさん

    難関大学の定義は人それぞれと思いますが、東大と芸大と立教を同列に難関とくくって男女比を論じるのは意味がないと思いますよ。

    申し訳ないけれど、男性であれ女性であれ、東大と立教に進学する人は「相当に違う人種」と思ったほうがいいです。(だから東大のほうが偉いとか東大卒のほうが成功するとか言うつもりはありません。為念)

    芸大は、芸術系の習い事をする母集団の違いに加えて芸術系の進路の厳しさが影響していると考えています。端的に言うと、ものすごくお金がかかり親の支援も必要になる(特に器楽)割になかなかまともな収入は期待できない。。
    1000万のヴァイオリンを買い与えて中学から大学までの10年間毎月20万づつレッスン料に使ってもかまわない、という家庭でないと芸大の器楽は難しくなっています。
    また、その後も留学などを親が支援、演奏家としても独り立ちは困難なので長期に支援。

    しかし、男性の場合、やはり「独り立ちして、よい職業についてほしい」という期待が女性より多いんだろうとは思います。
    良家のお嬢様なら、有力者のご子息とのお見合い、という手段もあるでしょう。

    東大のオーケストラやピアノの会には、高校時代に音楽を優先すれば芸大に受かっただろう、という人が散見されます。音楽を自分の専門でなく趣味にして正解だったんだろうと思います。
    知る限り、楽理系(これは東大と芸大の交流はさかん)を除いて、東大から芸大への再入学あるいは芸大の演奏系の大学院進学は2人居ます。例外でしょうね。
    逆に、芸大受けて不合格になり、仕方なく翌年東大にはいってきた、という人も数人存じ上げています。

    最後に、医学部の女性比率はちょうど1/3程度、昨年の国家試験合格者の女性比率は34.5%でした。ここ数年こういう比率で推移していますが、昨年の不正入試問題で男女比がどの程度変化するか注目しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す