最終更新:

892
Comment

【5351796】2019現役大学合格数で見る女子校

投稿者: 女子校万歳   (ID:wy.1yEzy9wM) 投稿日時:2019年 03月 10日 18:31

大学入試結果が出揃う時期です。
他スレは男子校で盛り上がってますから、こちらは女子校で語り合いたいと思います。
まだ集計が出ていない学校もあります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 112

  1. 【5354918】 投稿者: 共学人気だけど  (ID:dypdw0eNcJQ) 投稿日時:2019年 03月 12日 10:36

    広尾、東大2一橋1。
    近所の女子校、東洋英和が東大2京大1一橋1。
    女学館も東大3一橋1。
    早慶合格者の人数も、3校ともさほど変わらない。
    しかも、英和と館は一学年の人数が広尾よりも
    100人位少ないから、合格率は上。
    いま共学人気だけど、出口だけで見たら
    女子校はお買い得かと。
    英和のような伝統校だと指定校推薦も豊富だし。

  2. 【5354934】 投稿者: 疑問  (ID:ToJVQX1Cv16) 投稿日時:2019年 03月 12日 10:45

    女学館は小学校からの子ではないですか?
    中受を経ていないので、ポテンシャルは未知数です。中受で入ってくる子は良くも悪くも実力は一定の範囲のような気がします。
    英和は中学偏差値もそこそこなので、小受組だけの実績とは限りませんが。

  3. 【5354940】 投稿者: たしかに  (ID:dypdw0eNcJQ) 投稿日時:2019年 03月 12日 10:52

    英和の中3と高1に知人がいますが、
    成績上位者は中入の方が多いと聞きました。
    中学受験の偏差値が悪くないので当然の結果かもしれませんね。共学ブームの前の学年ですし。
    女学館の優秀者はどうなんですかね。
    富士見はすごいですね。
    伸ばしてくれる学校はいいですね。
    女子は環境が良ければコツコツ頑張れる子が
    多いと思うので。
    桜蔭は、中学受験の偏差値をみれば納得の結果かと。
    1月女子トップの明の星があまり奮わないのはなぜぜかしら。東大や慶應の合格者数が英和のレベルです。

  4. 【5354943】 投稿者: 富士見ってどんな学校?  (ID:9z7KTeS8SG2) 投稿日時:2019年 03月 12日 10:53

    富士見という学校は近年の進学実績が凄いです。
    一昨年東大2名で話題になっていましたけど、偏差値50の女子校の出口とは思えませんね。
    今年も一橋(4人)〜MARCHまでの層が半端ない気がします。
    塾通いが大半の学校なのでしょうか?

  5. 【5354947】 投稿者: 厳しい  (ID:9z7KTeS8SG2) 投稿日時:2019年 03月 12日 10:55

    女子校では早慶は壊滅的な状況となっていますね。
    偏差値60を超えるいわゆる二番手校も大苦戦といった感じに見えます。
    今年の受験は大変みたいです。

  6. 【5354962】 投稿者: 今年の  (ID:NJACuLVtPEI) 投稿日時:2019年 03月 12日 11:08

    吉祥はどうしたのか…

  7. 【5354965】 投稿者: 早慶  (ID:dypdw0eNcJQ) 投稿日時:2019年 03月 12日 11:09

    ここ数ヶ月、大学受験情報の方の掲示板を見てましたが、私大文系がとくに厳しいみたいで
    悲痛な書き込みが他人事とは思えず心底怖かったです。
    政府の地方創生と、入試制度の改革もあり。
    男子なら、2番手校・準御三家の偏差値があれば
    中学で早慶付属に逃げることもできますが
    女子はそれも難しいですし。
    不安しかありません。

  8. 【5354977】 投稿者: 激戦の理由はこれ  (ID:Wt62ABeJEC6) 投稿日時:2019年 03月 12日 11:17

    MARCHでは法政大を除いて合格者を増やし、現段階で合計2866人増えている。志願者が減って合格者が増えたのだから、MARCHには入りやすくなったはずだ。ところが、高校からは「MARCHで生徒がバタバタ落ちている」「今年も自校の大学合格実績の伸びが期待できない」などの声が漏れてくる。

    これは合格校に変化が見られたことが要因ではないだろうか。今年のMARCH合計の合格者出身高校別人数を見ると分かる。

     トップは昨年の2位から順位を上げた埼玉私立の大宮開成の561人だった。内訳を見ると、中央大が151人、法政大147人で全国トップ。立教大も2位に入った。2005年に中高一貫部を開設し、実績を伸ばしてきている。埼玉の中高一貫校では栄東と開智の実績が高いが、それに続くのではとみられ人気が上がっている。昨年は東大に2人、京大に1人、東北大に6人、埼玉大に33人の合格者を送り出している。

     2位が神奈川の湘南(公立)で450人だ。3位が厚木、4位が浦和第一女子、5位が柏陽の順。埼玉と神奈川勢が強く、トップ10には埼玉と神奈川がそれぞれ4校入った。東京では国学院大久我山、千葉では市川が入っただけだった。

     公立高でも男女別学校が多い埼玉で注目すべきは、4位の浦和第一女子。埼玉のトップ女子高だ。立教大が今年、全国トップの合格者数で、MARCH合計では昨年に比べ151人増、昨年の43位から4位に躍進した。


    同様に11位の県立浦和は埼玉トップの男子校だ。昨年も東大合格者数は県内1位だった。明治大の合格者数が全国トップで、MARCH全体で125人合格者が増え、昨年の37位から躍進した。

     このように、埼玉や神奈川でトップ校からの合格者増が、これまで合格者を出していた学校に影響したのではないかと見られる。いずれも安全志向から受験者が増えたと見られているが、結果としてMARCHが難化したといえる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す