最終更新:

185
Comment

【5375376】日能研 2019年結果偏差値

投稿者: よし   (ID:ibRfbsnwb4s) 投稿日時:2019年 03月 26日 20:16

2月1日男子御三家復活。
素晴らしい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 24

  1. 【5375845】 投稿者: 毎年  (ID:GpTH3vwlTYY) 投稿日時:2019年 03月 27日 07:04

    いろいろとおかしいのが日能研偏差値

  2. 【5375880】 投稿者: 誰得!?  (ID:S6ToxKHNz6g) 投稿日時:2019年 03月 27日 07:44

    だから受験日ごとの偏差値を出しているのでは?
    学校の優劣とは別問題では!?

  3. 【5375898】 投稿者: 誰得!?  (ID:S6ToxKHNz6g) 投稿日時:2019年 03月 27日 08:01

    偏差値上昇のメカニズムはまさにその通りかなと思います。でも補正、については論点が違うかと。
    それは偏差値じゃなくて、学校序列値とかそんな指標ですよね。
    伝統校がいい、学校の厳しさ、進学実績の良し悪し、立地、男子校共学など。
    人それぞれ価値観がありますし、実際の模試などから算出する塾の偏差値が最も公平性が高いと思います。
    かなり多数の学校が複数受験日を設けている現状では偏差値の補正は意味をなさず、したところでどこかで不公平性が生じるかとおもいます。そもそも偏差値は受験生のものですから。
    要は偏差値をだす、日能研、サピ、四谷を批判するのではなく
    偏差値トリックさんの最初の文のように個別に考察すればいい話です。

  4. 【5375921】 投稿者: 誤差範囲  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 03月 27日 08:19

    サピックスでみても、62早稲田②、61筑附、60海城②、59小石川。
    誤差範囲だと思うけど。

  5. 【5375927】 投稿者: 2月1日女子  (ID:QK856iBSz.I) 投稿日時:2019年 03月 27日 08:24

    54  三田国際 横浜共立 横浜雙葉

  6. 【5375931】 投稿者: では、  (ID:6Srgld.PmnU) 投稿日時:2019年 03月 27日 08:28

    全ての受験生親が納得する偏差値表を出せる塾はどこですか?

    他塾から見たら他所の偏差値はおかしいし、逆に塾内ではそれが正しいのですよ。各塾の在籍者の分布によって得意なゾーンとそうでないゾーンがあるのも、見た目偏差値に対し入学者の偏差値がどうかも、利用する側が補正を掛けて見るものでは。

    内部の方には、合格者のR4R3偏差値帯表も配布されるので、それを合わせ見て判断すれば無駄な玉砕はありません。

  7. 【5375982】 投稿者: そう?  (ID:ELGtkZx3SfM) 投稿日時:2019年 03月 27日 09:01

    >投稿者: あてにならない(ID:x4nayY.98Ys)
    >投稿日時: 19年 03月 27日 06:16
    >3日の筑附や石川が早稲田や海城より上だなんて。日能研の受験生層ではなく、サピックスの偏差値でみないとダメ。

    今年の東大現役合格率はこんな感じですが。(まあ早稲田は特殊ですけどね)
    共学である小石川と筑附は、男子だけの合格率はおそらくこれより上でしょうし。

    14 東京都立小石川中等教育学校 9.62% (15/156)
    15 海城高等学校 9.45% (31/328)
    16 筑波大学附属高等学校 9.24% (22/238)
    18 早稲田高等学校 8.33% (25/300)

  8. 【5376058】 投稿者: それ違うよ  (ID:2Pnq3ymAVZU) 投稿日時:2019年 03月 27日 10:12

    その表は最近都立関係者とかが連投してるよね
    東大合格者率と2/3の偏差値トレンドを結びつける論法が仮にアリだとしても、
    それならば早稲田も海城も3日入学者のみに限定しないと意味がないよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す