- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 驚き! (ID:AntZkqfK7uU) 投稿日時:2019年 04月 07日 08:33
2019年最新偏差値表
【SAPIX】
64 渋幕1,渋幕2
63 慶応,渋渋2
62 豊島2,桜蔭
61 女子学院,筑附
60 豊島1,渋渋1,SFC
59 小石川,雙葉,早実
【日能研】
68 渋幕12,渋渋23,豊島岡23,筑附
67 豊島1,小石川,桜蔭,早実,
66 女子学院,広尾,渋渋1,
65 市川
64 雙葉
とうとうサピックスが動きましたね。
桜蔭がトップから2ポイント差をつけられる偏差値となっています。
これは「合格できる」偏差値の基準かと思います。上位層の順位ではありませんので現実ではないでしょうか。
-
【5400157】 投稿者: 意味のない偏差値表だ。 (ID:t2gxf04PsUk) 投稿日時:2019年 04月 16日 08:12
1月校と2月1日校を比べても、意味がない。
母集団が異なるのだから。意味わからないかな? -
【5400179】 投稿者: 人事 (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 04月 16日 08:27
さんざん既出だが、「意味がない」のは、偏差値表を学校のランキング表として見ること。
80%偏差値表は、日程に関わらず入試難易度を示しているという意味では間違っていない。それは、学校のレベルとは別、というだけ。学校のランキング表がわりに偏差値表を使う方が悪い。 -
【5400181】 投稿者: 可哀想に (ID:1Hz3OZ2gkIg) 投稿日時:2019年 04月 16日 08:28
説明会見ただけで、頑張ってる良い学校だと思い込んでしまったのか。なんとも可哀想に。
まだ実績が出ていない新興校ほど、コンサル入れたりして説明会に力入れるからね。 -
【5400183】 投稿者: 人事 (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 04月 16日 08:28
ちなみに偏差値の母集団は模試を受けた人だから、「母集団が異なる」わけがない(というか、母集団という言葉の意味がわかっていないのだろう)。
違うのは、合格者=進学者ではないということ。だから、学校のレベルを見るのに偏差値を見るのは意味がない。 -
-
【5403390】 投稿者: そもそも (ID:51a8O2sIjdk) 投稿日時:2019年 04月 18日 18:08
進学者の偏差値=学校のレベル、ではない
それはあくまで、進学者の小学校の成績。 -
【5403475】 投稿者: うん (ID:HXO1kP4eA/2) 投稿日時:2019年 04月 18日 19:33
あれだけ優秀な子たちが入学したのに、なぜ出口がこうなる?という学校ありますね。
エデュ推しの学校に多く、実績に触れられると総動員で反論する。
伸ばしてくれるのが教育力なのに、入口の数字ばかり。
都合が悪いんだろうな。 -
【5403487】 投稿者: エデュ推しの学校って (ID:vtA3yrP/fCU) 投稿日時:2019年 04月 18日 19:45
どこですか?
開成、桜蔭、筑駒などを推している人が多いと思いますが。
新興校は叩いている人が多い印象です。
白百合とか武蔵とか伝統校は実績悪くても叩かれませんね。 -
【5403503】 投稿者: あらら (ID:ZMgDSbh/QIA) 投稿日時:2019年 04月 18日 20:09
塾推しの学校のことじゃないのに、わざとらしいレスですね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 校風マトリクスは本当? 2019/12/09 11:12 とある中学受験本に校風マトリクスがあります 管理⇔自主性、...
- 中学受験で入学できる... 2019/12/09 11:10 区分 高校 学校名 国公立 国公立+ 国公立 早慶 ...
- 2014~2017年 東大+京... 2019/12/09 11:10 ■2014~2017年東京一工国公医合格者率4ヶ年平均(関西) ...
- 学校のクラスと塾が一... 2019/12/09 11:06 同じクラスの友達と同じ塾に通っている女子です。 塾のお...
- 成績が伸びない子供の... 2019/12/09 10:47 件名の通りです。 あと1年ありますが、未だにY偏差値50未満...