最終更新:

654
Comment

【5394984】サピ偏差値(2012年、2013年)と東大現役合格率(2019年)

投稿者: 通りすがり   (ID:IF.lTB675UY) 投稿日時:2019年 04月 12日 00:13

入学に必要な偏差値が低くて、東大進学実績の高い学校が、教育力の高い進学校です。
このランキング、どう思われますか?
-----------
学校名 2012 2013 東大現役率
筑駒 72 71 50.92% (83/163)
開成 67 66 34.91% (140/401)
聖光1 63 62 33.33% (77/231)
聖光2 63 63 33.33% (77/231)
桜蔭 62 63 23.35% (53/227)
栄光 62 62 18.18% (34/187)
渋幕1 62 62 13.62% (47/345)
渋幕2 62 62 13.62% (47/345)
麻布 61 61 22.73% (70/308)
筑附 61 61 9.24% (22/238)
女子学院 60 60 11.16% (25/224)
豊島岡1 60 61 6.69% (23/344)
豊島岡2 60 61 6.69% (23/344)
豊島岡3 60 61 6.69% (23/344)
駒東 60 60 17.60% (41/233)
浅野 58 58 12.41% (33/266)
早稲田1 57 58 8.33% (25/300)
早稲田2 61 61 8.33% (25/300)
武蔵 56 55 5.88% (10/170)
久留米附設 -- -- 17.82% (36/202)
-----------

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 82

  1. 【5407009】 投稿者: それをいうなら  (ID:QxE6IsNu4tY) 投稿日時:2019年 04月 21日 09:32

    渋幕の中学募集人員は280名、麻布300名
    東大合格者数を率で比べるのであれば、中入生同士でないと意味がないのでは?
    渋幕の高入生で東大に合格するのは数人と聞きましたが。

  2. 【5407018】 投稿者: それをいうなら  (ID:QxE6IsNu4tY) 投稿日時:2019年 04月 21日 09:39

    さらにいうと、男子のみで比べると どうなのだろう・・
    (渋幕の募集人数280名には帰国子女20名も含んでます)
    麻布の方が率が上としても、「大差」とは思えないのですが。

  3. 【5407123】 投稿者: そうなの  (ID:BqR5gRoCpuI) 投稿日時:2019年 04月 21日 10:54

    渋幕の高入りは特待もあるし、とんでもなく優秀と聞きましたが。中受より第一志望も多いのでは。

  4. 【5407137】 投稿者: 教育力?  (ID:TkUhYlO7JHY) 投稿日時:2019年 04月 21日 11:01

    >入学に必要な偏差値が低くて、東大進学実績の高い学校が、教育力の高い進学校です。
    必ずしも教育力が高いのではなく、進学指導力が高いだけです。
    もちろん大学進学指導も学校教育の一環ではあるのでスレ主さんのように大学進学にしか学校教育の価値を認めない人にとっては議論の余地は無く、東大現役進学率の少しでも高い学校に行けば良いだけの話で、その実績がたとえ通塾の成果だとしても通塾できるその学校の環境を評価すれば良いのです。

  5. 【5407150】 投稿者: 中入りも  (ID:iCY.wmKY..M) 投稿日時:2019年 04月 21日 11:09

    渋幕は中学入試でも特待ありますよ。多くが筑駒や開成などに抜けてしまいますが。

    それに中学受験で優秀層の多くが抜けているから、高校受験にはとんでもなく優秀な生徒はそんなに多く残っていないのです。高校受験生の中ではとんでもなく優秀な生徒が目指す学校だとは思いますが。

  6. 【5407153】 投稿者: たぶん  (ID:ToJVQX1Cv16) 投稿日時:2019年 04月 21日 11:10

    結局進学率以外に客観的な教育力の指標がないのですよね。
    開成桜蔭だって進学率以外の教育力もあるのでしょうが、客観的な評価は難しい。

  7. 【5407324】 投稿者: 通りすがり  (ID:dSuW6ou9yek) 投稿日時:2019年 04月 21日 13:34

    >東大合格者数を率で比べるのであれば、中入生同士でないと意味がないのでは?
    >渋幕の高入生で東大に合格するのは数人と聞きましたが。

    公に公開されているデータであれば考慮できますが、公開されていない以上、想像をもとに議論するのは無駄です。
    それとも、渋幕では高校から入学した生徒の進学実績を別途公開しているのでしょうか?

    渋幕では、同じキャンパスでともに過ごす仲間を、高入生とか中入生とか分けて扱っているのでしょうか?
    高入生であれ中入生であれ、彼らの可能性を分け隔てなく信じて育てるのが教育というものだと思っていましたが、渋幕の教育は違うのでしょうか?
    そういうのは、教育機関としていかがなものかと思いますが。

  8. 【5407325】 投稿者: 教育力を見るなら  (ID:O4tDTHw4oJ2) 投稿日時:2019年 04月 21日 13:35

    教育力について述べるなら、合格基準の偏差値では無くて、進学者の偏差値分布と比較しないとダメでしょう。
    渋幕は、進学者の偏差値分布の割には頑張っていると思いますよ。合格者の偏差値分布を見たって、渋幕より桜蔭の方がかなり上ですから。辞退者の多い渋幕は、進学者の偏差値分布はかなり低いと推測されます。
    その割には東大合格者数は多い方だと思います。

    今年の合格者の偏差値分布でさえ、渋幕は桜蔭や栄光、聖光より下ですから。麻布よりは上ですけどね。
    教育力が同じだとして、今年の偏差値分布から予測すると、6年後の現役合格率は、
    筑駒>開成>桜蔭>聖光>栄光>渋幕>麻布
    が順当な順位です。渋幕は上位層が抜ける分下がるかもしれませんが。また教育力によっては順番が変わりますね。上がりそうなのは聖光でしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す