最終更新:

654
Comment

【5394984】サピ偏差値(2012年、2013年)と東大現役合格率(2019年)

投稿者: 通りすがり   (ID:IF.lTB675UY) 投稿日時:2019年 04月 12日 00:13

入学に必要な偏差値が低くて、東大進学実績の高い学校が、教育力の高い進学校です。
このランキング、どう思われますか?
-----------
学校名 2012 2013 東大現役率
筑駒 72 71 50.92% (83/163)
開成 67 66 34.91% (140/401)
聖光1 63 62 33.33% (77/231)
聖光2 63 63 33.33% (77/231)
桜蔭 62 63 23.35% (53/227)
栄光 62 62 18.18% (34/187)
渋幕1 62 62 13.62% (47/345)
渋幕2 62 62 13.62% (47/345)
麻布 61 61 22.73% (70/308)
筑附 61 61 9.24% (22/238)
女子学院 60 60 11.16% (25/224)
豊島岡1 60 61 6.69% (23/344)
豊島岡2 60 61 6.69% (23/344)
豊島岡3 60 61 6.69% (23/344)
駒東 60 60 17.60% (41/233)
浅野 58 58 12.41% (33/266)
早稲田1 57 58 8.33% (25/300)
早稲田2 61 61 8.33% (25/300)
武蔵 56 55 5.88% (10/170)
久留米附設 -- -- 17.82% (36/202)
-----------

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 82

  1. 【5399873】 投稿者: 通りすがり  (ID:klIqYKUsoF.) 投稿日時:2019年 04月 15日 23:14

    大分盛り上がってきているようですが、私は以下のように書きました。
    ------------
    サピ偏差値60あれば、どの子供も一様に東大に合格する潜在能力はある。
    その潜在能力が顕在化するかどうかは、中高6年間の生活で決まる。
    入学時の偏差値が高かろうが低かろうが、一定値をクリアしてれば問題ない。
    入学時偏差値が高ければ6年後の大学受験で東大に受かりやすい、なんてのは都市伝説。
    ------------
    ここでは、どの学校が優れているとか劣っているとかは書いてないです。
    学校比較するのが誤解を及ぼすようなら、少し書き方を変えます。

    たとえば、開成の偏差値はもう何年も67です。
    つまり、入学者の入学時の学力はもう何年も変わっていません。
    ですが、東大合格者数は毎年かなり上下します。
    たとえば現役合格者数は昨年が116名、今年は140名でした。
    つまり、入学時の学力が同程度であったとしても、その後の6年間の生活次第で東大合格実績は変化する、ということです。

    偏差値の上下で学校を評価するのは正しいけど、その偏差値で在学生を評価することはかなり愚かな行為です。
    一定以上の学力があれば、入学時の学力なんて大した意味を持たないからです。
    重要なのは、入学後どう生きていくか、です。
    学校の評価は、入学してきた生徒を正しく導いたか否かで決定されるべきで、進学実績はその重要指標(KPIっていうんですかね、最近は)の一つというわけです。

  2. 【5399886】 投稿者: くだらない  (ID:idmIc94Lmpk) 投稿日時:2019年 04月 15日 23:24

    東大は世界はおろかアジアNo.1でも2でも3でもないんだから
    どうでもいいねえ笑

  3. 【5399915】 投稿者: 負け組  (ID:YqEg.jEv5gA) 投稿日時:2019年 04月 15日 23:37

    通りすがり=黒駒くん

    その人の娘さんは桜蔭に進学、息子さんは麻布に進学した。多分2人とも渋幕に落とされたね。だから執抝に渋幕を攻擊し続ける。50歳なのに、幼稚な言動ばっかりで、本当に負け組だよね。

  4. 【5399916】 投稿者: 暑い国から  (ID:mQlUmmN2ras) 投稿日時:2019年 04月 15日 23:37

    開成の校長、東大の総長も下記のような主旨のことを話されていました。

    「卒業時の成績と正の相関が高いのは、
    入学9月の試験成績であって、入学試験の成績ではありません。」

    この時点で、進学してこれからも勉強する意思を持ち続ち進学先での学業に適応する生徒と、そうでない生徒に分岐する率が高いのでしょう。


    > 重要なのは、入学後どう生きていくか、です。

    全く同感です。

  5. 【5399927】 投稿者: 渋幕と開成と偏差値  (ID:0ocj33ic9PM) 投稿日時:2019年 04月 15日 23:48

    【渋幕の偏差値推移】から着実に実績向上
    2008年 S偏差値 59-60 2012-2015年 東大40-50人前後  ベスト10 
    2012年 S偏差値 61-62 2016-2019年 東大70人以上合格3回 ベスト5
    2019年 S偏差値 64!!!! 2020-2026年 東大90-100人(?) ベスト3(?)


    【共学生徒の多様性とその後の活躍】からそもそも率で比較する意味は?開成と聖光なら率比較も。
    開成(聖光) 男子のみ 全員東大を意識した校風や卒業生の多くが官僚に
    一方、
    渋幕 帰国子女・共学+推薦入学 卒業生は「日本Microsoftの社長!」「日本を代表するアナウンサー」「日本を代表する俳優」「魂のサッカー日本代表」等々、まさに人間力の塊のような人たち。

    通りすがりさん (ID: rpnmbrWmOSw) の率での比較がずっと続いてますが、どうなのでしょう?
    こんな渋幕に開成、聖光が勝ってる!?勝ってる!?、、、、、、って意味ありますかね。

    そんなことより、2020年偏差値で渋幕64の2ランクアップ!の理由でも語ったら面白いかもね。

  6. 【5400048】 投稿者: 代表するアナウンサー?  (ID:c8IZ5FhJU4Y) 投稿日時:2019年 04月 16日 06:16

    「日本Microsoftの社長!」、、!マークまでつけて。。
    肩書きに弱いタイプ。

  7. 【5400224】 投稿者: 通りすがり  (ID:b9q9PmNLlPg) 投稿日時:2019年 04月 16日 09:01

    >> 重要なのは、入学後どう生きていくか、です。
    >全く同感です。

    ですよね。

    生徒指導に自信がある学校なら、実績云々言われても動じないはずなんですよね。
    でも、一部の学校関係者は「高校からの入学者の成績は悪いんだから、そういうのを分母に混ぜられては困る」とか、「この年は震災の影響で出来の悪い生徒が入ってきたから実績が悪いんだ」とか、「うちの生徒は鉄緑会に通ってる数が少ないから実績が低いんだ」とか、教育機関としてどうなのよ、というようなことを平気で書いてるんだなあ。
    一度入学を受け入れた生徒たちなんだから、最後まで責任もって育てるべきだし、その生徒たちの大学実績が悪かったからと言って自分たちの教育指導のほかに原因を求めようとするとか、見苦しいんだよなあ。

  8. 【5400255】 投稿者: ク○コマさん…  (ID:DaFCqhtk1IU) 投稿日時:2019年 04月 16日 09:21

    そろそろ渋幕叩きはやめましょうよ。これ以上桜蔭保護者の印象を悪くしないで下さい。気分が悪くなるだけです。今年の合格者の偏差値分布を見比べてみても、渋幕より桜蔭の方が遥かに上ですから、6年後の東大合格率も桜蔭の方が上ですよ。麻布は下がると思いますけど…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す