最終更新:

26
Comment

【5401710】筑駒と灘の驚異的数値

投稿者: 会社員B   (ID:rE5SvWP6ovY) 投稿日時:2019年 04月 17日 10:19

まずは2019基本データです。
   卒業 東大(現役)理3(現)・京大(現役)医学(現)
筑駒 163 118(88) 10(09)  00(00) 00(00)
灘  219 073(59) 20(17)  48(31) 26(19)
   国公立医学科(現役)
筑駒 26(22)
灘  90(58)

・東大京大合格割合:筑駒72%、灘55%
・東大京大現役合格割合:筑駒54%、灘41%
・東大、京大、国医合格割合:筑駒82%、灘75%
・東大京大医学部合格割合:灘21%、筑駒6%
・東大京大医学部現役合格割合:灘16%、筑駒6%
・国公立医学科合格率:灘41%、筑駒16%

どちらもすごいですが、特に東大+京大+その他国立医学科の合計を生徒数で割ったのが8割前後というのが驚異的。また東大も含む国公立医学科の現役合格者という天才の割合が灘26%、筑駒13%というのもすごい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5605560】 投稿者: 王者  (ID:VdUA2uhp23.) 投稿日時:2019年 10月 15日 07:44

    明治40年(1907年)東大合格ランキング
    (Wikipediaより)

    1 府立一中(都立日比谷高) 35人
    2 東京高等師範附属中(筑波大附属中・高) 33人
    2 府立四中(都立戸山高) 33人
    4 早稲田中 31人
    5 京北中 29人
    6 獨逸学協会(獨協中・高) 28人
    7 京華中 27人
    8 開成中 26人
    9 錦城中 20人
    9 郁文館中 20人
    11 府立三中(都立両国高・中) 19人
    12 東京中 16人
    12 麻布中 16人

    麻布は、郁文館にも負けており、ベスト10圏外。どこが名門?(笑)
    筑駒は、農学校としてもまだ誕生せず。名門の資格なし。
    灘やラサール、聖光なども名門とは言えず。

    やっぱり、日比谷、筑付、開成、早稲田は100年超の名門である。
    特に、40年連続東大合格数が日本一の開成は、名門中の名門と言えよ。

  2. 【5605752】 投稿者: うん  (ID:Mt3F0CRNQV6) 投稿日時:2019年 10月 15日 11:30

    そうだった

  3. 【5720596】 投稿者: んん?  (ID:S6c3LI.6IsY) 投稿日時:2020年 01月 28日 01:07

    それは東大じゃなく「旧制第一高等学校」のランキング。
    だから関西やその他地方の学校は入ってるわけないでしょ。
    地方にも「二高~八高」という同ランク扱いの旧制高校があった。
    東京帝大へ進むのはそこを卒業したあとなので。

    その頃の東京帝大は旧制高校からなら簡単に入れたので、エリート中のエリートの「一高はじめナンバースクール8校」を経て入学するのと、地名を冠する格下のネームスクールから入学するのと、附属小学校がある成蹊など私立から入学するのとではえらい違い。
    (要するに金持ちなら附属小学校から入れておけば無試験で入り込めた)
    東京帝大の価値は今の東大院に近い。


    あと、戦前の旧制中学は旧制高校合格者だけで比較してもあまり意味はないということも、一応言っておく。
    ナンバースクール8校と同格か、それ以上の難関エリート校だった、海軍兵学校と陸軍士官学校が存在していたので。

  4. 【5720652】 投稿者: 京  (ID:oI2Vy6v/uJc) 投稿日時:2020年 01月 28日 05:48

    昔の話続きですみませんが、灘はもっと東大一辺倒の学校だったと記憶しているのですが。バブル崩壊の頃から医学部が増え始め、最近は京大非医もそれなりにいるような。私は京大理だったけれど、一人しか知り合いにいなかった。逆に昔の甲陽は、今ほど東大進学者が居なかったような。

    灘の昔の進学傾向に関する、私の記憶は正しいですか? 20, 30, 40年前の進学数のデータを、誰か持っていない?)

  5. 【5720665】 投稿者: 関西男子難関7校  (ID:ohDeVjWYyH.) 投稿日時:2020年 01月 28日 06:28

    関西男子が受ける最難関群7校は元々全部男子校。
    現在2校が共学になっているけど、1校は5年ほど前に中学が共学になり、もう1校も共学化してからまだ15年ほど。だから男子校で当たり前、みたいな風潮がまだ残ってるので男子校批判はないですね。

    ただ、女子校に関しては男子と同じレベルの授業が受けられるので共学が人気となり、女子校はどんどん偏差値が下がっていますから、女子親の共学賛美は年々増えています。

  6. 【5721243】 投稿者: じいちゃん  (ID:dWxwPXoz2l6) 投稿日時:2020年 01月 28日 14:00

    数年前に他界した京華→慶応卒の祖父が「昔の私立御三家といえば麻布、開成、京華だったんだ。」と言ってて、はい??京華???何言ってんだ?じいちゃん。と思ったが、本当だったんだね。
    (中受失敗したじいちゃんが頑張って慶応入ったかと思ってた。)

  7. 【5721295】 投稿者: 理系女子なら  (ID:0C0L5BwiiwA) 投稿日時:2020年 01月 28日 14:46

    >ただ、女子校に関しては男子と同じレベルの授業が受けられるので共学が人気となり、女子校はどんどん偏差値が下がっていますから、
    >女子親の共学賛美は年々増えています。

    そうですね。
    実際、女子校の中には例えば理工系進学のために数Ⅲや理科応用の範囲を教える教員が不足していて、授業が受けられない所も結構多いので注意です。
    理系学部進学の可能性がある場合、そこの授業で大丈夫なのかよく調べたほうが良いでしょうね。

    大学の一般推薦を受ける場合でも、それぞれの学科で大学から求められる各指定科目が履修済みになっている必要があります。評定だけではありませんね。

    もちろん、男子校と同じように希望者全員が数Ⅲ等を履修出来るよう、しっかり対応している女子校もあります。しかし昔ながらの所も意外と多いです。
    文系進学なら十分だと思いますが。

  8. 【5723639】 投稿者: 灘の東大合格者数  (ID:1Hh5aCUnuEQ) 投稿日時:2020年 01月 29日 22:22

    しかわかりませんが、こんな感じです。

    2019 74
    2015 94
    2010 103
    2005 101
    2000 103
    1995 95
    1990 123
    1985 121
    1980 131
    1975 126
    1970 151(1969東大入試中止)
    1965 67
    1960 38  ←初のbest10入り

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す