最終更新:

78
Comment

【5440440】娘の中学受験が辛いです。

投稿者: とんすけ   (ID:.e9nowwC0do) 投稿日時:2019年 05月 18日 00:55

小6の娘が中学受験予定です。
上に中高一貫校高1の兄がおります。
娘は元々感受性が強く、家族の言う事を聞かない子でしたが反抗期もあるのか、最近は特に感情の起伏が激しく、勉強の事に口を出すと親や兄に対して暴言、物を投げる等とにかく酷いです。
夫や私が、厳しく娘を怒ると大喧嘩となり、塾や受験をやめるやめないの口論が始まり、勉強どころではなくなります。それがほぼ毎日。
私は、娘は受験生なので取り掛かりが遅いことや、やることは終わっているか等口を出しますが、
私自身疲れ切っており、朝起こすこと、塾の送迎、お弁当作りも早く受験が終わらないかと思いながらなんとかやっています。
兄のときは間違いノートを作ったり色々と関わっていたことも、気持ちの余裕もなくやる気も起きません。
娘に受験をやめようかと何度も話をしましたが、やめたくないといいます。その割には勉強の取り掛かりが遅く、何度も休憩と言いながら本を読んだりやることも終わらないままテストを受け、成績は下降しており、志望校も危うい状況です。
最近私自身は、勉強についての口出しはやめ、生活面のみ注意をするようにしています。 
娘は後から、謝ってきたりイライラが抑えきれないと言ってきたりすることもあり、しょうがないのかなと思う反面、また同じことの繰り返しに嫌気が差しています。
夫は相変わらずで、娘とのバトルは絶えません。夫は、親をパカにする子に学費は出せないと私に言ってくるため辛いです。

どうしたら良いでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 10

  1. 【5445065】 投稿者: 類  (ID:VBQWo1lMJGY) 投稿日時:2019年 05月 21日 19:52

    やるべき事をやらないでバトルになっているのに、寄り添うのですか?

    一旦離れて正解ではないですか?

    まあ、状況はくわしくわかりませんが。

  2. 【5445157】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:Bcfbyj8BA3s) 投稿日時:2019年 05月 21日 20:52

    何故一方的な親目線で語れるのでしょう。勉強の取りかかりが遅い、勉強量が少ない、成績が良くない、親の期待に届かないからといって一方的に怒るのは何故でしょう。しょせん、自分たちの子供と思えないのでしょうか?自分が同じ年頃の時どうだったかと考えたら子供がダメなときも私は怒る気にはなりませんでした。

    子供の立場に立てば、いちいち煩いからバトルになっているのではないでしょうか?詳しく書いて無いからわかりませんけど

  3. 【5445473】 投稿者: 友人関係  (ID:cPlZ0VjUWpo) 投稿日時:2019年 05月 22日 06:44

    うちも小6の娘がおります。最初は塾の宿題の多さに荒れていましたが、それだけじゃないと思ったのでいろいろと話を聞いてみると、友人関係に疲れていました。
    あからさまないじめではなく、でも日々繰り返される女子同士のピリピリした関係。自分も経験がありますが、当時中学生ぐらいのときに経験していたことが、今は低年齢化しているように思います。でもそこはまだ小学生だからうまく立ち回れず、ストレスを溜め込んでいるような。たぶん周りの子たちも同じく疲れているんだろうと思います。
    塾に加えて学校もそんな状態ならさすがに疲れるだろうと思い、最近は勉強は本人にまかせ、友人関係の愚痴を聞いたり、私なりのアドバイスをしています。それで成績が上がったというわけではありませんが、精神的には落ち着いたようです。
    スレ主様のお子さんに合う話ではなかったかもしれませんが、同じ小6娘の母として投稿させていただきました。本当に難しい年頃ですね。

  4. 【5445548】 投稿者: うちならやめさせます  (ID:vavil8Z3LzM) 投稿日時:2019年 05月 22日 08:25

    ストレスもあるでしょうから多少は仕方ないとはいえ
    中学受験は、やる必要がない贅沢な行為なので
    やる気がなかったり横柄な態度になるならやめさせます。
    偏差値上げるより
    人としてちゃんとすることのほうがよっぽど大切だと思っているので。

    中学受験するからといって態度が悪いとか
    一体何様?って思ってしまいます。
    勉強せず性格も悪くなってまでする受験って何だろう…って。

    実際、我が子の態度が悪いとき、そう言い聞かせました。

    中学受験のせいで家庭が荒れるなら
    受験なんてしないで公立中に行ったら良いのです。

    一生お金を使い放題の世界で生きていく家庭なら別でしょうけれど
    そうでないのなら、無駄なお金を使って子供のワガママに付き合うなんて
    私には考えられないですね…。

    私立中に行きたいけど努力したくないって
    働きたくないけどお金が欲しい
    みたいなのと似ていませんかね。

  5. 【5445604】 投稿者: うむむ・・・  (ID:B7WgyzPSt.g) 投稿日時:2019年 05月 22日 09:02

    まずは小児科で調べた結果次第かと。
    ODなら行動に取り掛かるのが遅く、動きにくくなるのも腑に落ちます。

    私は息子の偏差値がいきなり10も落ちたので、受験から逃げるための芝居か、テスト中に怠けたのかと思い込みました。
    症状を訴えてくるのもストレスや心の弱さかと思いましたが、全く違いました。

    呑気な父さん様は男性なのに(といいったら変ですが)スレヌシ様の
    ご主人への対応は良くないと思われるのですね。
    私も同意見です。
    けど、私みたいに子供の心と受験を取るのも、どうなるか解りません。

    私の夫は「家族といたい」「家族の役に立つ実感が欲しい」と最近は言っております。
    息子は「俺が健康で、学校名や成績が良ければ親子なの?
    まぁお金は有難く貰うよ」といいます。
    娘は「パパと受験は嫌だ。嫌になったらまた私達から逃げるもん」と。
    受験は成功したけど、親子関係は冷め切っています。

  6. 【5445703】 投稿者: 父  (ID:TwapSAhjpPI) 投稿日時:2019年 05月 22日 10:27

    親がまずよりカウンセラーのカウンセリングを受けたら気持ちが少し落ち着きそれが子供に伝わります。子供もカウンセリングを受けられたらうけたほうがよいと思いますが。
    欧米では一般的。(家族の問題、精神的な披露、不安などの際のカウンセリング)

  7. 【5445725】 投稿者: おおー  (ID:as.Os7ioRvU) 投稿日時:2019年 05月 22日 10:41

    カウンセリングだのカウンセラーだの、そんな問題じゃないんだよ。
    スレ主のこのお子さんが中受に向かない、ただそれだけ。
    あんな生活、全員の子供が出来る訳ないんだし。
    素直さが欠落しているコは絶対無理。

  8. 【5445801】 投稿者: やめる  (ID:nk2vP5O10w.) 投稿日時:2019年 05月 22日 11:59

    まずお父さんが「やめろ」と言われているのですから
    それを基本に考えるべきではないですか?
    何にお金を使うかは夫婦で合意して決めるものだからです

    少なくとも片方が反対していることにお金を使うのは
    明らかにおかしいですよ
    既に進学したお子さんに関してはもちろん基本は
    そのまま通わせてあげるべきでしょう
    子供にとってあまりにも変化が大き過ぎます
    でも、これから受験するお子さんに関しては
    夫婦の合意がないのなら「やめる」が基本です

    あと、お子さんの状況はいかにストレスが
    かかっているとしても、ちょっとおかしいです
    そういう意味でも、受験勉強をそのまま続ける
    べきではないでしょう

    カウンセリングが適切なのか、
    精神科が良いのか分かりませんが、
    こういう心身の健康が十分に整った「土台」
    の上に勉強があるべきです
    土台がボロボロの状態での努力はマイナスです

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す