最終更新:

78
Comment

【5440440】娘の中学受験が辛いです。

投稿者: とんすけ   (ID:.e9nowwC0do) 投稿日時:2019年 05月 18日 00:55

小6の娘が中学受験予定です。
上に中高一貫校高1の兄がおります。
娘は元々感受性が強く、家族の言う事を聞かない子でしたが反抗期もあるのか、最近は特に感情の起伏が激しく、勉強の事に口を出すと親や兄に対して暴言、物を投げる等とにかく酷いです。
夫や私が、厳しく娘を怒ると大喧嘩となり、塾や受験をやめるやめないの口論が始まり、勉強どころではなくなります。それがほぼ毎日。
私は、娘は受験生なので取り掛かりが遅いことや、やることは終わっているか等口を出しますが、
私自身疲れ切っており、朝起こすこと、塾の送迎、お弁当作りも早く受験が終わらないかと思いながらなんとかやっています。
兄のときは間違いノートを作ったり色々と関わっていたことも、気持ちの余裕もなくやる気も起きません。
娘に受験をやめようかと何度も話をしましたが、やめたくないといいます。その割には勉強の取り掛かりが遅く、何度も休憩と言いながら本を読んだりやることも終わらないままテストを受け、成績は下降しており、志望校も危うい状況です。
最近私自身は、勉強についての口出しはやめ、生活面のみ注意をするようにしています。 
娘は後から、謝ってきたりイライラが抑えきれないと言ってきたりすることもあり、しょうがないのかなと思う反面、また同じことの繰り返しに嫌気が差しています。
夫は相変わらずで、娘とのバトルは絶えません。夫は、親をパカにする子に学費は出せないと私に言ってくるため辛いです。

どうしたら良いでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 10

  1. 【5440621】 投稿者: 終了組です  (ID:aB6Ti4itP36) 投稿日時:2019年 05月 18日 08:35

    わかりますよーとてもよくわかります、お辛いですね。
    我が家は今年中学生になった娘と3つ上の兄です。3年遅れで娘を2月に終了させたところです。
    もともと性格が明るくハッピーな女の子なのですがそれでも6年生の1年間は色々と私も戸惑いました。
    女子は幼稚園児、お子さんによってはそれ以前から立派に女の世界で生きていますし、加えて4年5年になると受験組はしっちゃかめっちゃかですよ。
    息子の時は女子だけだったようですが娘の学年では男子もなかなかに受験組が荒れて学校生活も何かとナーバスでした。荒れていないお子さんはそうした様子を目の当たりにして内心とてもダメージを受け気を遣って過ごしていますから、一見安定しているようでその実とても疲弊しています。
    加えて塾でもそうした人間模様は繰り広げられますし、毎週のようにテストで突きつけられる現実の数字。受験生は本当に大変だと思います。
    さらに身体の変化が始まり心も体も様々な初めてのことに直面させられますから、それまでの自分でコントロールできていたことが一気にどうにもならなくなる年齢だと思います。

    我が家の場合、息子と数字的にはかなり差がありましたが、私たちはそのことを重々理解して臨みました。周囲が意外とそこを狙って突っ込んでくるので(「お兄ちゃんと同じ学校に行くの?」など)、本人家の外で悲しい思いをしたようです。
    息子さんの時とは何もかも違うことを今からでも改めて覚悟して、まっさらな気持ちでお嬢さんと向き合ってあげて欲しいです。息子さんができたことは全く別の人の話です。例えて言えば、前の彼女の良かった点を話されて嬉しい女性はいないと思いますが、そんな感じだと私は思います。

    後から謝ってくださるお嬢さん、まだまだ向き合える場所にいてくれると思います。私自身は子供の頃に親に精神的に見切りをつけてからは親のことを振り返ることはある時期までは全くしませんでした。
    今はまだお嬢さんは会話のできる状態にいてくださるのですから、応えて愛してあげて欲しいです。お嬢さんもきっと自分の感情の起伏に振り回されて疲れていると思います。加えて成績が下降すれば、一番焦り、苦しいのはお嬢さんです。
    中学受験は大事なことだとは思いますが、お嬢さんのこの時期の生活が一生で今しかないことを忘れないで欲しいなと思います。たまには模試の後、2人でゆっくり素敵なお店でお茶やケーキでも召し上がってみてはいかがでしょうか。
    母娘の大変な時期も受験も2人で手を取り合い乗り越えて、来年の2月に2人で嬉しい涙を流して欲しいです。

  2. 【5440623】 投稿者: はる  (ID:pK3tNAZ01vg) 投稿日時:2019年 05月 18日 08:40

    まさにうちの娘と同じです。

    バトルの毎日で実際の勉強時間は本当にわずかで成績も下がりました…それでも間違いノートを作ったり勉強スケジュールを立てたり丸付けしたりしました。当時は早く終わればいいのにとばかり思っていましたが今となっては家族全員が同じ目標に向かって葛藤し頑張った良い思い出となっています。
    結局我が家は解決策も思いつかずバトルの日々のまま受験に突入しました。何とか第1志望に合格を頂くことができましたが本当に大変な受験でした。

    今のお嬢さんの経験は決して無駄にならないと思います。第1志望に合格したかったら嫌でも難しくても勉強するしかない、限られた時間内にできるだけたくさんのことが出来るようになった人が合格するのだということをうちの娘は中学受験で学んだと思います。この経験から大学受験は自分で計画的に勉強し最難関大へ進学しました。大学受験は本人の受験なので逆に見守ることしかできないことが辛かったです。
    ご相談の答えは我が家では出ませんでしたが一例として書かせて頂きました。スレ主さんのお嬢さんもあと1年ありません。大変だと思いますが親子で頑張れる最後の受験と思って付き合ってあげて下さい。

  3. 【5440644】 投稿者: そうね  (ID:O4lZHqhJhlc) 投稿日時:2019年 05月 18日 09:00

    まず、お兄ちゃんに妹のためにと生活を改めてもらうように話してみてはどうでしょう。
    お兄ちゃんの中学受験の時、妹さんはいろいろと我慢するという形で協力していたはずです。
    今度はお兄ちゃんが妹の受験に協力して欲しいと伝えましょうよ。

    それと、父親がガミガミ頭ごなしに言うしかも経済的なこともいうのはやめて欲しいですね。
    余裕がないのかな~子どもの立場に立って思いやりの気持ちを持てるようになってもらえないものでしょうか?

    うちの夫は、お金を出すことと送迎を黙ってやってくれていました。
    地方の公立出身だから東京の中学受験のことは分からないので、たまに頓珍漢なアドバイスをしていましたが、あまりに頓珍漢ででも心配してくれていることは分かるみたいで子どもも和んでいましたよ。
    頑張って稼いでくるからお前たちも頑張ってくれよ~とたまに言っていたかな。

    思いやりの連鎖を家族の中で作るようにするのは妻&母であるスレ主様の役目です。
    たまにちょっと贅沢して自分にご褒美をあげながら頑張ってくださいな。

  4. 【5440650】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:Xe1VdfbQnLk) 投稿日時:2019年 05月 18日 09:04

    もちろんスレヌシの着地は決まってないが、子供が勉強せず、バトル頻発するご家庭は、受験で苦戦される。終了後もエデユに投稿される先輩は、基本サバイバルされた少数の勝者。

    合格体験談でよく見かける、「苦境からの、不自然なハッピーエンド」の舞台裏には、黒田総裁もビックリする重課金の量的緩和政策があったりする。もちろん、家計を疲弊させただけ、という結果も山ほどあろう。

    スレヌシがすべきは、子供を学校訪問に連れだし、「入れる大学付属」を探し出し、パパの了解を得ること。

  5. 【5441124】 投稿者: 病気  (ID:nk2vP5O10w.) 投稿日時:2019年 05月 18日 15:39

    >>娘は元々感受性が強く、家族の言う事を聞かない子でしたが反抗期もあるのか、>>最近は特に感情の起伏が激しく、勉強の事に口を出すと親や兄に対して暴言、
    >>物を投げる等とにかく酷いです。
    >>夫や私が、厳しく娘を怒ると大喧嘩となり、塾や受験をやめるやめないの
    >>口論が始まり、勉強どころではなくなります。それがほぼ毎日。

    あのお
    これ病気のレベルだと思います
    即刻やめたほうがいいですよ
    受験が仮にうまくいっても
    この後も人生続きますからね
    早いうちに治療したほうがいいです

  6. 【5441136】 投稿者: 病気  (ID:nk2vP5O10w.) 投稿日時:2019年 05月 18日 15:52

    何人かの方が
    兄への態度と違うからだと言われていましたが
    どこにもそんな根拠はありません
    想像で語るのはやめましょう

    あと、私立はお金を出していくところです
    お父さんが「お金を出さない」というのであれば
    退学させる、受験させない、が結論ですよ
    それで親子の縁が切れることもあるでしょう
    あとで深く後悔することでしょうね
    でも、人間は気持ち次第で人を殺めることもあります
    親子の縁を切ることがあってもおかしくないですよ
    男というのはそういう生き物です
    思う通りにお金を運んでくるペットではありません

    別にスレ主さんのせいではないでしょう
    強いて言えば教育の失敗という部分があるかも
    ですが、お子さん自身の責任が大きでしょう
    いずれにせよお金を出すに値しないということで
    あればやめるしかないですよ

    それを避けたいならスレ主さんがうまく動くことです
    こんな酷い状況なのですからスレ主さんがしんどいのは
    当たり前のことです
    しんどくてやってられない、なら全て投げ出しましょう
    それも一つの選択ですよ

  7. 【5441647】 投稿者: 思い切って  (ID:lbEyAEB4b1Q) 投稿日時:2019年 05月 18日 22:41

    二週間くらい、塾を休んでみてはいかがでしょう。

    お嬢様が自分から、塾に行きたいと言う言葉を発するまで待ってみたらよいのでは?

    いまならまだ夏期講習で巻き返せますから。

  8. 【5441807】 投稿者: ラベンダー  (ID:40fcDQwv01k) 投稿日時:2019年 05月 19日 00:53

    我が家の数年前も同じでしたよ。
    やる気スイッチが入ったのは夏休みからかしら。
    家もアロマたいたり、塾から疲れて帰宅し、お風呂に入るのを渋るので、入浴剤やシャンプーで気分高めたり、テストの結果次第で新しい文具買ってあげたり、勉強は教えられなかったのでメンタルフォローに努めました。

    スレ主様のお嬢様、学校ではどんな感じですか?
    受験が近づくと小学校が唯一の息抜きの場所と聞きますが、家庭、塾と追い詰められすぎて問題を起こす子供さんも少なくないと聞きます。

    家での生活態度、塾での勉強も大切ですが、学校での様子も気にかけてあげてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す