最終更新:

101
Comment

【5448725】男子校、意外と数は少ないんですね(駄)

投稿者: へえ~   (ID:ZyX9xdP/07.) 投稿日時:2019年 05月 24日 21:29

子どもが共学希望なので、
併願校をどうするか考えながら、ぼーっと眺めていましたが、

関東にある男子校って、東京32、神奈川10、埼玉3と出ました。
意外と少なくて驚きました。

東京の共学は98、女子校は70。
なんだ、共学多いじゃん。と。

共学、数は多いんですね。都内でも。
けれど、偏差値が高い学校や伝統校など、
割と人気がある学校が男子校なことが多いんでしょうね。

うちは千葉県民なので男子校は一校もなく、
当然のように共学希望なのですが、都や他県からも、
共学希望の子が千葉に押しかけてくるからなのか、
偏差値が上がってしまっていて、大変だ、、、と感じます。

埼玉や神奈川や都内の学校も、男子校を共学にしてくれれば、
千葉はこんなに偏差値上がらないで済むんじゃないか?
とちょっと恨みがましく思ってしまいます。

うちは千葉県民なので「共学当然」と思っていますが、
神奈川、都内、埼玉の人は、「男子校当然」って感じなんですかね?

はあ~、神奈川や都内、埼玉にも、偏差値高い共学が、
もっとあってくれていいのにな~。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【5571811】 投稿者: たしかに  (ID:TYNkEa3I/tk) 投稿日時:2019年 09月 16日 09:25

    開成辞退者がいるっていうのは、学校としてはものすごくアピールしたいところだものね。栄東も、だだ1人(か、せいぜい数人)思われる辞退者のことをめっちゃ宣伝していたようだし、渋幕も説明会でそれ言うよね。
    逆に、開成にとっては、小石川や一月校の辞退者なんて当たり前過ぎて校長がわざわざインタビューで話したりもしないだろうね。
    さらには開成辞退者ばかりでそれが当たり前の筑駒なんて全く別次元の学校。

  2. 【5571817】 投稿者: 要するに  (ID:jrWADyAsJBU) 投稿日時:2019年 09月 16日 09:28

    「どこどこを蹴ってうちに来てる生徒がいる」をアピール材料にしている時点で、なんだかなと思ってしまう。
    そういう選び方をしている他人の判断を参考に我が校を選んでくださいというのが見えて。
    開成はマスコミなどで「日本一の学校」とされる、いわゆるアイコンだから、そんなふうに使われるのかもしれないけど、私が開成関係者なら、他校のアピールのために使わないでくれって思うよ。(私は開成には関係ない)

  3. 【5571918】 投稿者: 共学のほうが  (ID:SFGWwXDnd/o) 投稿日時:2019年 09月 16日 10:58

    性教育なら、共学のほうが中高校生の時点でのリスクは高いのだから、共学はもっとしっかり指導してほしいわ。

  4. 【5571919】 投稿者: 蹴る快感!  (ID:hxu.JhK6SN.) 投稿日時:2019年 09月 16日 10:58

    格上の学校にしか『蹴った』なんて使わないよね。

    わざわざ凄い学校を『蹴って』この学校に入学したと言う時の快感、エクスタシー!ホントは誰にも彼にも手当たり次第言いたい気持ち察してよ。入学までどころか1年経っても10年経っても言ってたい。

    滑り止め校を辞退したって、誰も『蹴った』などと言う言葉を使わないもんね。

  5. 【5571929】 投稿者: 人による  (ID:BF93bzci7XQ) 投稿日時:2019年 09月 16日 11:06

    >わざわざ凄い学校を『蹴って』この学校に入学したと言う時の快感

    子供が開成を辞退した時、周囲は「開成蹴り!」と騒いでいましたが、子供はそう言われるのが本当に嫌だったようです。
    言われると、本気で怒っていました。
    開成も気にいっていた学校だったからでしょう。

    「蹴り」と表現して喜ぶのは、人、人間性によるのだと思います。
    子供は、小学校受験から大学受験まで全勝で、入学辞退した学校も、難関と言われるところばかりでしたが、中学以上で受験した学校はすべて子供が選んで受験しています(小学校だけは親が選びましたが)。
    ですから、受験した学校には、すべて何らかの思い入れがあったようで、「蹴り」ではなかったのだと思います。

  6. 【5571981】 投稿者: 神奈川県民  (ID:Oavjnd19e.2) 投稿日時:2019年 09月 16日 11:35

    そもそも千葉埼玉は私立文化が浅いので共学新興校が多いのです。高校募集がある学校も多い。その逆が東京神奈川。昔から完全中高一貫が多数。幼稚園小学校受験難関校も多数存在しこの序列と中受偏差値は必ずしも比例しない。特に都内には別学伝統附属や進学校が存在し幼小中高どの入学ルートでも難関である。

    生徒集めに苦労し経営が成り立たない女子校の多くが共学化(その後の明暗も分かれているが)、近年では神奈川の男子校の共学化もあった。この男子校も高校は某スポーツで有名ではあったが中学受験では少人数しか集まらず最下位を随分前からさまよっている状態だった。

    今や神奈川公立小卒業式で県内一貫男子校入学と聞くと勝ち組ととらえられる。逗子開成以上ということになるのでそれ以上の県立・高校募集ありの私立高は存在しないから。(附属の慶應は除く)
    女子の場合はそうでもないが完全一貫で維持できる女子校となるとやはり上位校。底辺女子校は共学化までは踏み切れなくとも初めから県立併願高校募集頼りだったり苦肉の策で高校募集を再開することが多いからです。

    要は上位が現状維持、下位は共学別学問わずとにかく新しいことやって生き残りということでしょう。

  7. 【5571982】 投稿者: 38℃  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 09月 16日 11:35

    >神奈川や都内、埼玉にも、偏差値高い共学が、
    >もっとあってくれていいのにな~。(スレ主wrote)

    これから中受する年代が、社会人として活躍する20~30年先を思い浮かべましょう。

    確実なのは、日本の少子高齢化、現状の低いエネルギーと食料自給率。世界の人口増と新興国成長
    (以下、推測)
    ↑に起因する労働者人口減によるGDP減少と新興国の成長に伴う相対的な国力低下
    ↑に起因する円安、物価上昇、金利高
    ↑に起因する経済的低迷と貧困層増大
    ↑に起因する中間・富裕層(減少)と貧困層(増大)の二極化、

    このような未来社会で生き残るには、
    ・(マジョリティ)グローバルで通用する学力、コミュ・行動力を身につけ将来の社会で求められ活躍する人材となる
    ・(狭いプロ、資格の世界)卓越した能力を身につける
    ・(定員)上級公務員になる(試験あり、競争率高くなる)
    とかが考えられます。

    いずれのケースも能力を磨いていくことが必要です。
    学力&人としての能力を高めてることを目指す道が門戸が広いので、そのような学校選びを優先したいですね。
    千葉でしたら共学、東京、神奈川でしたら別学が例年そのような学校ですので、別学か共学かは二の次で宜しいかと思います。

        
        

  8. 【5571998】 投稿者: 共学のほうが  (ID:SFGWwXDnd/o) 投稿日時:2019年 09月 16日 11:47

    スチューベンビル高校の事件は映画にもなりましたよね。
    あとはセントポールとか。
    被害者は泣き寝入りがほとんどだから、表沙汰になるのは氷山の一角だという調査結果が出ているそうです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す