最終更新:

244
Comment

【5459320】一流校に進学することは本当に幸せですか?

投稿者: 受験生の親   (ID:VeSokyjmKL2) 投稿日時:2019年 06月 03日 11:45

貴重な少年時代を勉強ばかりに費やして一流進学校から旧帝一工や上位国公立等の難関大学に進むエリートコース。
こんな人生は本当に幸せなのでしょうか?
私はむしろ少年時代は思いっきり遊んで勉強はそこそこで、中堅校から私大の早慶上理あたりに進学して楽しい青春を送った方がむしろ幸せだと思います。
ちなみに、早稲田大学の現役進学者数ナンバーワンは中学偏差値50そこそこの城北高校です。
早慶上理でよいのなら、城北をはじめ攻玉社、本郷、巣鴨、芝、桐朋、世田谷あたりの中堅進学校で十分です。
たった一度きりの若い時代をどのようにすごしたらよいのか、皆様はどうお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 31

  1. 【5460265】 投稿者: 共学はかんけーないでしょ?  (ID:TYO6irGHzEU) 投稿日時:2019年 06月 04日 07:25

    無理に絡めてるのは醜悪。

    ある程度の「勉強強制」は親の愛かもだが?
    三年やって芽が出ないなら向いてない。

    無理に難関私学目指す必要ないしオッサンになった子供に殴られるのがオチ

  2. 【5460306】 投稿者: 中高6年間は長いから体格や性格にも影響  (ID:7/sJ56LkA7Y) 投稿日時:2019年 06月 04日 08:00

    指定校の枠を必死に取る中高6年間と 9割以上が進学できる付属は全く青春謳歌が違います。性格や体格や運動神経も変わりそう。

    昨今の付属人気がクローズアップされてますが、もうずっと以前から付属は倍率が高く難易度が高かったんです。上の子は同偏差値帯で進学校と付属校を比較し、倍率が低い進学校が合格しやすく大変お得と判断してしました。塾も進学校押しでしたし。2人目は倍率に負けずに付属校です。付属は2人めさんが多いです。

  3. 【5460363】 投稿者: 失敗人生  (ID:u7hGz5McGq2) 投稿日時:2019年 06月 04日 08:54

    私はずっと公立でしたが
    学校の勉強が簡単すぎてつまらないし
    同級生とは話も合わないし
    親からは放置されていたので
    塾や受験のことも知らずに育ちました。
    やることがないのでゴロゴロするかゲームして過ごしました。

    子供は中学受験しますが
    塾での勉強が楽しいそうで羨ましいです。
    やっぱり、学校の勉強は退屈ですからね…。

  4. 【5460375】 投稿者: 非モテ  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 06月 04日 09:01

    勉強ができる男がモテる社会になれば、どんな良いかと思うが、モテる男はスポーツができてさわやかな奴。勉強ができても「ガリ勉」といじめられるだけ。
    自分は勉強が楽しく、スポーツができなかったのでつい勉強ばっかりやってしまったが、辛くても運動部に入っておけばよかったと後悔。

  5. 【5460404】 投稿者: 勉強時間は関係ないです  (ID:tyWeb7VN5Cw) 投稿日時:2019年 06月 04日 09:22

    高偏差値学校の生徒が、それより偏差値の低い学校の子供より勉強時間多い、というのは誤認です。

    どの学校でもやすやすと入学試験をパスできた子は勉強時間が少ないですわ。
    ギリギリ入学者は家でたくさん勉強しないと付いていけなくなる。

    大学受験も同じです。
    学習能力と勉強時間の掛け合わせで結果が生まれる。

  6. 【5460405】 投稿者: 前提がおかしい  (ID:oF4Y3TH8chM) 投稿日時:2019年 06月 04日 09:22

    》ちなみに、早稲田大学の現役進学者数ナンバーワンは中学偏差値50そこそこの城北高校です。

    「進学者数」にする所が、ミソ!!!

    「合格者数」にすれば、1早実 2早稲田 3開成
    つまり、付属、係属でなければ開成ですよ。

    進学者ですからね。既出ですが、目一杯努力して手を伸ばした結果に満足して進学されたのでしょう。

  7. 【5460426】 投稿者: 同じ早慶大出身でも  (ID:./phsl0zq5.) 投稿日時:2019年 06月 04日 09:35

    確かに今は大学附属校が人気ですが、それが就職活動の際には必ずしもお得とは限りません。
    今や学生側の売り手市場にはなっていますが、企業側はより優秀な人材を求めています。
    出身大学による足切りは無いと表向き言われていますが、出身大学名による選別が行われているのが実情です。
    旧帝一工や上位国公立等の難関大学がやはり一番先に一番優先的にエントリー出来る仕様になっています。
    同じ早慶大卒でも外部受験で入学した学生の方が好まれる傾向も実はあります。
    部活動と勉強を両立させて狭き門を勝ち取った学生の方が、今後の仕事効率の良さを企業側としては期待出来るからです。
    今はもう学歴社会ではない、と言われていますがやはり学歴社会なんだと思います。

  8. 【5460447】 投稿者: 社会に出てから  (ID:WQYEKAszH9s) 投稿日時:2019年 06月 04日 09:55

    そうねぇ、ガリガリ勉強して難関大卒でも、社会に出てからパッとしないおじさんなんかは本当にかわいそうだと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す